
『表題は「大事なところが抜けているJR西社員」の話題です』
【発表によると、男性は車掌だった2021年8月、飯田線 為栗(してぐり) 駅(長野県天龍村)に到着前、運転室に入って自分の名前を書いた自作の看板を掲げ、種別表示を「普通」から「試運転」に変更し、知人にホームから撮影させた。また、運転士になった24年2月、東海道線三河三谷(愛知県蒲郡市)―三河大塚駅(同)間の回送列車でも同様の不適切な行為をしていた。撮影させた写真はXに投稿していた】と読売が報じました。
『車掌から運転手に職務転換してますから「一般以上に頭脳は明晰の様に見えます。しかし職務中に友人を使って業務外の遊び事の様な事をする感覚がずれていますね!』
記事の後段でも:
【同社は問い合わせ窓口への情報提供で把握。社内調査に対し、運転士は「仲間内で写真を共有して喜んでもらいたかった」と話したという。同社は不適切な行為だとして厳正に対処する】と追記されています。
『この運転手の年齢は記されてませんが「若ければ25歳前後? まさか乗客からクレームがでてた」なんて気付かなかったのかも知れません。 「仲間内で楽しむ事案と思えません」 この辺りが問題の若者の様です』
写真:JR東海© 読売新聞
読売新聞オンライン:
発表によると、男性は車掌だった2021年8月、飯田線 為栗(してぐり) 駅(長野県天龍村)に到着前、運転室に入って自分の名前を書いた自作の看板を掲げ、種別表示を「普通」から「試運転」に変更し、知人にホームから撮影させた。また、運転士になった24年2月、東海道線三河三谷(愛知県蒲郡市)―三河大塚駅(同)間の回送列車でも同様の不適切な行為をしていた。撮影させた写真はXに投稿していた。
同社は問い合わせ窓口への情報提供で把握。社内調査に対し、運転士は「仲間内で写真を共有して喜んでもらいたかった」と話したという。同社は不適切な行為だとして厳正に対処する。
(引用終わり)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます