goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

31日 「回答を提出した」ハマスが米国のガザ停戦案で声明発表 合意かどうか明言せず

2025-06-01 06:46:55 | イスラエル関連
『表題は「ハマスが米国の停戦案に回答した」との話題です』
パレスチナ自治区ガザを巡り、アメリカが提示した新たな停戦案についてイスラム組織ハマスが「回答を提出した」と声明を発表しました。停戦に合意したかは明らかにしていません
 31日、ハマスは声明でガザ情勢を巡り、アメリカのウィトコフ特使が示した新たな停戦案について「仲介役に回答を提出した」と明らかにしました。
 声明では停戦案に合意したかどうかについては明言していませんが、「合意に基づき人質10人の解放と18人の遺体を返還するかわりに、パレスチナ人捕虜が解放される」としています】とテレ朝が報じました。
『この記事にもある通り「ハマスの回答」が停戦案を受け入れたかどうかは掛からないと記されてますから交渉は微妙な所なのかもしれません。 米特使の反応を待たないとまだ先の様子は判りません』

写真:「回答を提出した」ハマスが米国のガザ停戦案で声明発表 合意かどうか明言せず© テレビ朝日 

テレ朝News:
パレスチナ自治区ガザを巡り、アメリカが提示した新たな停戦案についてイスラム組織ハマスが「回答を提出した」と声明を発表しました。停戦に合意したかは明らかにしていません。
 31日、ハマスは声明でガザ情勢を巡り、アメリカのウィトコフ特使が示した新たな停戦案について「仲介役に回答を提出した」と明らかにしました。
 声明では停戦案に合意したかどうかについては明言していませんが、「合意に基づき人質10人の解放と18人の遺体を返還するかわりに、パレスチナ人捕虜が解放される」としています。
 また、「この提案は恒久的な停戦、ガザ地区からの完全撤退、住民への援助を確保することを目的としている」と付け加えています。
AP通信によりますと、取材に応じたハマスの高官は「イスラエル軍の撤退や人質解放の時期などについて修正を求めている」と述べたということです。
 イスラエルメディアは、ハマスの回答についてイスラエル当局者は「事実上の拒否」とみなしていると報じています。
 停戦案には60日の停戦のほか、ハマスがガザ地区で拘束している人質や死亡した人質の遺体の返還と拘束されているパレスチナ人の解放などが含まれているとされています。
 29日にはホワイトハウスの報道官がイスラエル側が合意したことを明らかにし、トランプ大統領も30日、「合意にとても近付いている」と語っていました。
(引用終わり)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 29日 兵庫県の情報漏洩 ... | トップ | 31日 女性職員を切りつけ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

イスラエル関連」カテゴリの最新記事