goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

5日 ウクライナ、JICAと融資文書に署名 返済前提の4300億円超

2025-06-06 06:49:43 | ウクライナ関連
『表題は「JACAがウクライナに30億ドル融資」との話題です』
ウクライナ財務省は5日、日本の国際協力機構(JICA)とともに、返済を前提とした「30億ドル(約4300億円)超」の融資をめぐる文書に署名したと発表した。シュミハリ首相によると、「ウクライナの経済発展と強化を目的とした予算にあてられる」という。
 主要7カ国(G7)は昨年、ウクライナに対する総額500億ドルの融資枠組みを決定。返済には、欧州連合(EU)が凍結しているロシアの資産からうまれる収益があてられる予定で、日本も今年4月、最大4719億円の融資をするとの文書をウクライナと交わした】と朝日が報じました。
JACA 単独では勇気ある行動かな”と思いましたがG7の融資枠の一部のようです。7か国均等割りでは70億ドルですから、恐る恐るですかね? 担保は「EUが凍結しているロシアの資産から生まれる収益」だそうで返済は有りそうです』
しかし、ロシアは反発していて記事の後段では:
【ロイター通信によると、ロシア外務省は4月、ロシアの凍結資産を活用した日本の融資について「窃盗に加担している」と批判していた】と追記されています。和平交渉が成立すると融資契約はどうなりますかね?

写真:融資をめぐる文書に署名し、握手を交わすウクライナのマルチェンコ財務相(右)と国際協力機構(JICA)ウクライナ事務所の松永秀樹所長=2025年6月5日、キーウ、ウクライナ財務省のフェイスブックから© 朝日新聞社 

朝日新聞デジタル:
ウクライナ財務省は5日、日本の国際協力機構(JICA)とともに、返済を前提とした「30億ドル(約4300億円)超」の融資をめぐる文書に署名したと発表した。シュミハリ首相によると、「ウクライナの経済発展と強化を目的とした予算にあてられる」という。
 主要7カ国(G7)は昨年、ウクライナに対する総額500億ドルの融資枠組みを決定。返済には、欧州連合(EU)が凍結しているロシアの資産からうまれる収益があてられる予定で、日本も今年4月、最大4719億円の融資をするとの文書をウクライナと交わした。
 今回の「30億ドル超」が軍事支援に使われることはなく、ウクライナの復興や開発の促進が主な目的。具体的には、公務員の給与の支払いや学校、病院といった公的な機関の運営に使われる見通しとなっている。
 一方、ロイター通信によると、ロシア外務省は4月、ロシアの凍結資産を活用した日本の融資について「窃盗に加担している」と批判していた。(ロンドン=藤原学思)
(引用終わり)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5日 NYダウ平均 5日の米株... | トップ | 5日 横浜市長選挙、山中竹... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ウクライナ関連」カテゴリの最新記事