『表題については「各紙様々な面から記事を書いてます。ドジャース側、カブス側或いは投手中心、野手中心等」カラーが出ています』
以下の参考記事はNHKですから、両軍並びに投打の選手にバランスよく言及しています。
【大リーグ、ドジャースとカブスの開幕シリーズ第2戦が19日夜、東京ドームで行われ、大谷翔平選手が今シーズン第1号となるソロホームランを打ち、ドジャースが6対3で勝ちました。大リーグデビューを果たした先発の佐々木朗希投手は160キロを超えるストレートなどで強烈な印象を残しましたが、コントロールが安定せずフォアボールを5つ与える内容で3回1失点でマウンドを降りました】
そして:
【5回の第3打席はカブス2人目のピッチャーと対戦し、追い込まれたあとの5球目の159.4キロのストレートを右中間スタンドに運びました。
打球はファンが伸ばした手に当たってグラウンドに落ちたためビデオ判定となりましたが、判定は変わらずソロホームランで今シーズン第1号となりました】にも言及しています。
単純な大谷選手ファンの浜爺は大谷選手の開幕戦はつHRだけで大満足でした!!
写真:5回の第3打席でHRの大谷選手
NHK:
大リーグ、ドジャースとカブスの開幕シリーズ第2戦が19日夜、東京ドームで行われ、大谷翔平選手が今シーズン第1号となるソロホームランを打ち、ドジャースが6対3で勝ちました。大リーグデビューを果たした先発の佐々木朗希投手は160キロを超えるストレートなどで強烈な印象を残しましたが、コントロールが安定せずフォアボールを5つ与える内容で3回1失点でマウンドを降りました。
東京ドームで行われたドジャースとカブスの開幕シリーズは19日夜、第2戦が行われ、前の日、ヒット2本の大谷選手はこの日も1番・指名打者で先発出場しました。
1回の第1打席は大きな当たりでしたがフェンス手前のレフトフライ、3回の第2打席はファーストゴロに倒れました。
東京ドームで行われたドジャースとカブスの開幕シリーズは19日夜、第2戦が行われ、前の日、ヒット2本の大谷選手はこの日も1番・指名打者で先発出場しました。
1回の第1打席は大きな当たりでしたがフェンス手前のレフトフライ、3回の第2打席はファーストゴロに倒れました。
::
大谷選手は7回の第4打席は申告敬遠、9回の第5打席はフォアボールを選び、この日は3打数1安打1打点でした。
試合はドジャースが6対3で勝って、開幕2連勝としました。
試合はドジャースが6対3で勝って、開幕2連勝としました。
(以下省略)