goo blogスタッフです。
5月14日の気になったニュースはこちら。
18週ぶりにコメの平均価格が下落したといっても、ニュースなどによると5キロで19円の値下がりですから実感はあまりないですよね。
カリフォルニア産米「かろやか」を試してみるのもアリかなと思いました。
皆さんに質問です。
「外国産米」を食べたことはありますか? コメント欄で教えてください。
たくさんのコメントをお待ちしております!
【コメント投稿に関するお願いです】
コメント機能は、意見や感想などを投稿していただくことを目的としています。ユーザーが自由に投稿できますが、安心・安全な運用のために、goo blogサービス利用規約の「第2章コメントサービス」の内容を確認・同意をいただいたうえで、コメント投稿をお願いいたします。
コメント機能は、意見や感想などを投稿していただくことを目的としています。ユーザーが自由に投稿できますが、安心・安全な運用のために、goo blogサービス利用規約の「第2章コメントサービス」の内容を確認・同意をいただいたうえで、コメント投稿をお願いいたします。
嫌ですが。
でもどうせ外国産のお米を流通させるならば、炒飯向きの「タイ米」とか。ジャスミンの香りの「ベトナム米」も普通に近所のスーパーで買えるなら嬉しいかも?
日本の人は美味しいものを作るのがだいすきなのだ。美味しい外国のお米ならば買うよ?
けど、去年の値段より外国産のお米がとても高いのは納得いかないわ〜。
家で海外の米買って食ってみたい
ですが、宇宙の創造主は何の宗教でも結局みな同じなので、なんの米でも問題ないと思います。身体の電気の通りを良くするために米は必須です。
旨かったら、ドサッと買うかも
外國産米が美味しいよりも、国産米でも、品種や産地の他、使用する水や炊き方によっては、外國産米が勝っていることもあるように思うし、この機会に色々な銘柄を試してみるのもいかがでしょうか?
『平成の米騒動』の時にタイ米を食べました。
パサパサして不味かったですorz
タイ米は最近も手に入れて食べました。
タイに行ってタイ料理も食べたし。
https://fennel-tea.hatenablog.com
はてな。Amebaもやっています。
https://ameblo.jp/fennel-tea
米騒動以前は入手が大変でした。
米騒動の時に、国産米はタイ米と抱き合せ販売でした。買い物のレジで前のおばさんが「タイ米は要らない。」とレジに突き返したのを有り難く頂きました。
今でも、タイ米のストックは2kg以上有ります。
普通のカレー?や炒飯でタイ米を食べることも有ります。