goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

8日 モンゴル訪問中の両陛下、歓迎式典に出席 大統領夫妻と懇談へ

2025-07-09 06:11:14 | 天皇家
『モンゴル訪問中の両陛下は「歓迎式典に出席」の話題です』
【国賓としてモンゴル訪問中の天皇、皇后両陛下は8日午前、ウランバートル中心部のスフバートル広場で歓迎式典に臨まれた。出迎えたフレルスフ大統領夫妻と握手。巨大なチンギスハン像の前では笑顔で手を振り、集まった人々の歓迎に応えた。
 広場にはよろいを着て馬に乗った儀仗(ぎじょう)隊が列を作った。騎馬民族の歴史を感じさせる雰囲気の会場に、両陛下は車で到着。大統領夫妻の出迎えを受けると、民族衣装の子供たちから花束を受け取った。
 両国の国歌演奏に続き、天皇陛下と大統領は整列する儀仗隊を巡閲した。両陛下に紹介されたモンゴル要人の中には大相撲で活躍した白鵬の白鵬翔さんら元横綱3人の姿もあった。
広場から階段で続く政府庁舎前にチンギスハン像がある。両陛下はそろって階段を上ると、振り返ってにこやかに手を振った】と毎日が報じました。
『式典の様子をTVニュースで見ていましたが、何と!「モンゴル勢の元横綱3人が顔をそろえていました。話は変わり「日本人兵士の慰霊碑に表敬の際、傘をさすほどの雨でした」 解説では「モンゴルでは雨は縁起の良い証と述べていました」両陛下は「最後の傘を差さず慰霊碑に礼をされました」 話は更に飛んでここをクリック⇒「モンゴルでは首相が辞任したばかりでしたが大統領は関係無かった様です。微妙ですね!

写真:歓迎式典に臨まれる天皇陛下とフレルスフ大統領=モンゴル・ウランバートルで2025年7月8日午前10時6分、後藤由耶撮影 

毎日新聞:
国賓としてモンゴル訪問中の天皇、皇后両陛下は8日午前、ウランバートル中心部のスフバートル広場で歓迎式典に臨まれた。出迎えたフレルスフ大統領夫妻と握手。巨大なチンギスハン像の前では笑顔で手を振り、集まった人々の歓迎に応えた。
 広場にはよろいを着て馬に乗った儀仗(ぎじょう)隊が列を作った。騎馬民族の歴史を感じさせる雰囲気の会場に、両陛下は車で到着。大統領夫妻の出迎えを受けると、民族衣装の子供たちから花束を受け取った。
 両国の国歌演奏に続き、天皇陛下と大統領は整列する儀仗隊を巡閲した。両陛下に紹介されたモンゴル要人の中には大相撲で活躍した白鵬の白鵬翔さんら元横綱3人の姿もあった。
広場から階段で続く政府庁舎前にチンギスハン像がある。両陛下はそろって階段を上ると、振り返ってにこやかに手を振った。
 その後、政府庁舎に入り、ゲストブックに記帳。庁舎内に賓客応接用として設けられているゲル(テント)の中で、大統領夫妻と懇談した。
 元横綱3人は歓迎式典の終了後に取材に応じた。式典では小雨が降っていたが、水が貴重なモンゴルでは、雨は縁起がいいとされており、日馬富士のダワーニャム・ビャンバドルジさんは「今日はお会いできて、本当に光栄の思い。雨も降って、国民も大変喜んで、感激しております」と話した。
 亡くなった父の指輪を着けてきたという白鵬翔さんも「モンゴルに来ていただいてうれしく思います」と喜んだ。朝青龍のドルゴルスレン・ダグワドルジさんは終始、満面の笑みを見せ「モンゴル人として誇りに思います」「感無量です」と話していた。【ウランバートル山田奈緒】
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7日 天皇陛下、水関連施設を訪問 チンギスハン博物館も―モンゴル

2025-07-08 06:15:04 | 天皇家
『7日モンゴル訪問中の天皇陛下は「単身で博物館や水源施設などを視察』との話題です』
モンゴルを訪問中の天皇陛下は7日、首都ウランバートルの市上下水道公社など、自身が研究する水に関連した施設を視察された。
 陛下は同公社でウランバートルの水道事情について説明を受け、「日本の資金協力について評価していただいたことを大変うれしく思います」と述べた
 その後、車で日本政府の無償資金協力で整備されたガチョールト水源に移動。市民の約6割が暮らす水道インフラ未整備の「ゲル地区」の給水状況改善に貢献しており、陛下はヘルメットを着用し、トーラ川沿いにある井戸からくみ上げた水の貯水施設の屋上から水源を展望した
 これに先立ち午前中に訪れたチンギスハン国立博物館では、古代国家やモンゴル帝国にまつわる展示を鑑賞。現地の遺跡などに関し、日本との共同調査が行われたとの説明に「日本の協力も入っているんですね」と話した。
 チンギスハンの肖像画の前ではゲストブックに「徳仁」と記帳し、高さ7メートルの黄金のチンギスハン像も見た】と時事が報じました。
『』水道公社の視察では自ラヘルメットをかぶり現場を視察する映像も有りました。

写真:チンギスハン国立博物館に到着し、説明を受けられる天皇陛下=7日午前、モンゴル・ウランバートル(代表撮影・共同)

時事通信:
モンゴルを訪問中の天皇陛下は7日、首都ウランバートルの市上下水道公社など、自身が研究する水に関連した施設を視察された。
 陛下は同公社でウランバートルの水道事情について説明を受け、「日本の資金協力について評価していただいたことを大変うれしく思います」と述べた。
 その後、車で日本政府の無償資金協力で整備されたガチョールト水源に移動。市民の約6割が暮らす水道インフラ未整備の「ゲル地区」の給水状況改善に貢献しており、陛下はヘルメットを着用し、トーラ川沿いにある井戸からくみ上げた水の貯水施設の屋上から水源を展望した。
 これに先立ち午前中に訪れたチンギスハン国立博物館では、古代国家やモンゴル帝国にまつわる展示を鑑賞。現地の遺跡などに関し、日本との共同調査が行われたとの説明に「日本の協力も入っているんですね」と話した。
 チンギスハンの肖像画の前ではゲストブックに「徳仁」と記帳し、高さ7メートルの黄金のチンギスハン像も見た。
 皇后さまは8日の公式行事に備え、終日ホテルで過ごした。
(引用終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6日 天皇皇后両陛下モンゴルに到着 歓迎の菓子“アーロール”に「美味しかったです」

2025-07-07 06:20:52 | 天皇家
『「天皇皇后両陛下は無事モンゴルに御到着」の話題です』
天皇皇后両陛下は公式訪問先のモンゴルに到着し、市民らの歓迎を受けられました。
6日夕方、両陛下は首都ウランバートル郊外のチンギス・ハーン国際空港に到着されました。
両陛下は銀杯に入ったアーロールと呼ばれる歓迎のお菓子を口にし、花束を受け取ると外務大臣と笑顔で挨拶をされました
両陛下はモンゴル側のおもてなしをうれしく感じ、「おいしかったです」と話されていたということです。
天皇・皇后として初めてのモンゴル訪問を歓迎し、ウランバートル中心部の広場には日の丸のほか、両陛下の大きな写真が掲げられるなど現地では歓迎ムードが広がっています。
ウランバートル市民:
友好関係がますます進んでいくように祈っています。
陛下は7日、お1人で日本が支援した水道公社などを視察され、8日には両陛下揃って歓迎行事に臨まれます】とFNNが報じました。
追って公式行事や式典が報道されると思います

写真:モンゴルの空港でお菓子の接待を受ける両陛下

FNN Primeオンライン:
天皇皇后両陛下は公式訪問先のモンゴルに到着し、市民らの歓迎を受けられました。
6日夕方、両陛下は首都ウランバートル郊外のチンギス・ハーン国際空港に到着されました。
両陛下は銀杯に入ったアーロールと呼ばれる歓迎のお菓子を口にし、花束を受け取ると外務大臣と笑顔で挨拶をされました。
両陛下はモンゴル側のおもてなしをうれしく感じ、「おいしかったです」と話されていたということです。
天皇・皇后として初めてのモンゴル訪問を歓迎し、ウランバートル中心部の広場には日の丸のほか、両陛下の大きな写真が掲げられるなど現地では歓迎ムードが広がっています。
ウランバートル市民:
友好関係がますます進んでいくように祈っています。
陛下は7日、お1人で日本が支援した水道公社などを視察され、8日には両陛下揃って歓迎行事に臨まれます。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19日 即位後初めて広島訪問された天皇、皇后両陛下が被爆伝承者と対面「実相を世界に伝えていくことは大切」

2025-06-20 06:53:23 | 天皇家
表題は「天皇皇后両陛下は即位後初めての広島訪問」の話題です』
【天皇、皇后両陛下は19日、戦後80年にあたり広島県を訪れ、原爆による犠牲者を追悼された。両陛下の広島訪問は天皇陛下の即位後初めて。被爆者や戦後生まれの伝承者との懇談に臨み、被爆体験や戦禍を後世に伝える活動について、熱心に耳を傾けられた。
 慰霊と戦禍の記憶継承の訪問は、4月の硫黄島、今月上旬の沖縄に続いて今年に入って3か所目。両陛下は19日午後、広島市中区の平和記念公園を訪れ、約34万4300人分の名簿が納められた「原爆死没者慰霊碑」に深々と拝礼し、白い花を供えられた。
その後、3年前に園内に開設された「被爆遺構展示館」に足を運び、当時の住居跡や、炭化した畳のレプリカなどを見学された。陛下は原爆による多くの犠牲について「痛ましいことですね」と述べられた。
 続いて訪れた広島平和記念資料館では、原爆投下直後の写真などを見た後、90歳代の被爆者3人と、体験を語り継ぐ「被爆体験伝承者」2人と対面された】と読売が報じました。
『月初に沖縄を2日に亘り訪問された後ですから、体力的に特に皇后陛下の体調が心配です。それはそれとして、大阪万博を機に訪日される海外の王族や首脳との応接も有り一層忙しい日々と拝察します

写真:原爆死没者慰霊碑に供花される天皇、皇后両陛下(19日午後、広島市中区の平和記念公園で)=東直哉撮影© 読売新聞 

読売新聞オンライン:
天皇、皇后両陛下は19日、戦後80年にあたり広島県を訪れ、原爆による犠牲者を追悼された。両陛下の広島訪問は天皇陛下の即位後初めて。被爆者や戦後生まれの伝承者との懇談に臨み、被爆体験や戦禍を後世に伝える活動について、熱心に耳を傾けられた。
 慰霊と戦禍の記憶継承の訪問は、4月の硫黄島、今月上旬の沖縄に続いて今年に入って3か所目。両陛下は19日午後、広島市中区の平和記念公園を訪れ、約34万4300人分の名簿が納められた「原爆死没者慰霊碑」に深々と拝礼し、白い花を供えられた。
その後、3年前に園内に開設された「被爆遺構展示館」に足を運び、当時の住居跡や、炭化した畳のレプリカなどを見学された。陛下は原爆による多くの犠牲について「痛ましいことですね」と述べられた。
 続いて訪れた広島平和記念資料館では、原爆投下直後の写真などを見た後、90歳代の被爆者3人と、体験を語り継ぐ「被爆体験伝承者」2人と対面された。
 梶本淑子さん(94)(広島市西区)は高等女学校3年の14歳のときに爆心地から2・3キロ離れた工場で被爆し、大けがを負った体験を語った。両陛下は椅子に座る梶本さんの前で膝を折り、目線を合わせて話を聞かれた。陛下は「ご苦労なさいましたね」と、皇后さまは「本当に平和は大切ですね」とそれぞれ言葉をかけられた。

 伝承者との懇談は、「戦争を知らない世代に戦争体験が引き継がれることが大事」という両陛下の思いを踏まえ、実現した。2020年から活動する大河原こころさん(35)(広島県安芸高田市)は、「今後の講話の励みになった」と思いを新たにしていた。
 同館の石田芳文館長によると、陛下は資料館見学後、大阪・関西万博で来日した各国の首脳や王族が広島を訪れていることに触れ、「被爆の実相を世界に伝えていくことは大切ですね」と話されたという。
 両陛下は20日、14年の広島土砂災害で被災した広島市安佐南区を訪れた後、同市安芸区の原爆養護ホーム「矢野おりづる園」に足を運び、帰京される。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15日 佳子さま、最後の訪問地「イグアスの滝」を視察

2025-06-16 07:03:52 | 天皇家
『表題は「15日佳子様のブラジル訪問最終日」の話題です』
ブラジルを訪問中の佳子さまは、最後の訪問先である「イグアスの滝」を視察されました
ブラジルのイグアス国立公園にある「イグアスの滝」は、川幅が最も広い所で3.7kmあり、最大落差は80m以上あって、1986年にユネスコの世界遺産に登録されています。
佳子さまは15日、イグアスの滝を訪れ、国立公園の担当者から絶滅危惧種に指定されている動物の保護活動などを聞き、「そういった取り組みは非常に重要ですね」と話されたということです】とABEMA TIMESが報じました。
イグアスではまず「98歳の日系1世らと懇談されました。その際日系4世による太鼓の演奏を聞く等交流の後、最後にイグアスの滝視察」で公務を終えられました。 若いとは言いながらすべて公務ですから大変なご苦労と拝察したします。無事帰国を願っておきます』

ブラジル公式訪問中の秋篠宮家の佳子さまは、最後の訪問先イグアスに移動し、98歳の日系1世らと懇談されました。
佳子さまは現地時間の14日、ブラジル南西部の国境の町フォス・ド・イグアスに移動されました。

写真:佳子さま、最後の訪問地「イグアスの滝」を視察© ABEMA TIMES (Microsoft) 

ABEMA TIMES:
ブラジルを訪問中の佳子さまは、最後の訪問先である「イグアスの滝」を視察されました。
ブラジルのイグアス国立公園にある「イグアスの滝」は、川幅が最も広い所で3.7kmあり、最大落差は80m以上あって、1986年にユネスコの世界遺産に登録されています。
佳子さまは15日、イグアスの滝を訪れ、国立公園の担当者から絶滅危惧種に指定されている動物の保護活動などを聞き、「そういった取り組みは非常に重要ですね」と話されたということです。
これで佳子さまはすべての日程を終えられ、日本に向けて帰国の途に就かれます。(ANNニュース)
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする