『「10日 西日本中心に大気非常に不安定 福岡では線状降水帯」の話題です』
【前線の影響で西日本を中心に大気の状態が非常に不安定になり、福岡県では9日夜遅くから10日未明にかけて線状降水帯が発生しました。気象庁は土砂災害や低い土地の浸水、川の増水・氾濫に厳重に警戒するよう呼びかけています。11日の朝にかけても福岡県、佐賀県、長崎県、それに山口県では線状降水帯が発生するおそれがあり、警戒を続けてください。
気象庁によりますと、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、西日本を中心に大気の状態が非常に不安定になっています】とNHKが報じました。
『この3連休は9日未明からの九州 鹿児島市、霧島市を襲った「特別警戒警報級の豪雨で始まり、九州全域の大雨になりました。関東の一部や東北にもその影響が出て「恵みの雨になった」所も有りました。今日は西日本に前線の影響が広がるとの予報です。「夏の甲子園野球」は中止と決まったとか。それはされ置き、ほどほどの降雨量な事を願っています。前線は更に北上の見込みでコメ所の水飢饉が解消されるのを祈ってます』
写真:10日 各地の天気概況
NHK:
前線の影響で西日本を中心に大気の状態が非常に不安定になり、福岡県では9日夜遅くから10日未明にかけて線状降水帯が発生しました。気象庁は土砂災害や低い土地の浸水、川の増水・氾濫に厳重に警戒するよう呼びかけています。11日の朝にかけても福岡県、佐賀県、長崎県、それに山口県では線状降水帯が発生するおそれがあり、警戒を続けてください。
気象庁によりますと、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、西日本を中心に大気の状態が非常に不安定になっています。
九州北部や山口県などには活発な雨雲がかかり、10日午前5時までの1時間には
▽福岡県が築上町に設置した雨量計で49ミリ、
▽大分県日田市の椿ヶ鼻で37.5ミリの激しい雨が降りました。
福岡県では9日夜遅くから10日未明にかけて1時間に110ミリから120ミリの猛烈な雨が降ったとみられるほか線状降水帯も発生し、気象庁は福岡地方と北九州地方に「顕著な大雨に関する情報」を相次いで発表しました。
九州北部や山口県などには活発な雨雲がかかり、10日午前5時までの1時間には
▽福岡県が築上町に設置した雨量計で49ミリ、
▽大分県日田市の椿ヶ鼻で37.5ミリの激しい雨が降りました。
福岡県では9日夜遅くから10日未明にかけて1時間に110ミリから120ミリの猛烈な雨が降ったとみられるほか線状降水帯も発生し、気象庁は福岡地方と北九州地方に「顕著な大雨に関する情報」を相次いで発表しました。
福岡 山口 長崎 土砂災害警戒情報 発表の地域も
これまでに降った雨で、福岡県と山口県、それに長崎県では土砂災害の危険性が非常に高まり、土砂災害警戒情報が発表されている地域があります。
気象庁は福岡県では土砂災害や洪水が発生する危険性が高まっているとして、引き続き厳重に警戒するとともに安全を確保するよう呼びかけています。
気象庁は福岡県では土砂災害や洪水が発生する危険性が高まっているとして、引き続き厳重に警戒するとともに安全を確保するよう呼びかけています。
今後の雨の予想は
11日にかけては前線上の低気圧が日本海へ進む見込みで、湿った空気の流れ込みはさらに強まり、西日本から北日本では局地的に、雷を伴って非常に激しい雨が降るおそれがあります。
11日朝までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、
▽九州北部で300ミリ、
▽山口県と四国と東海で250ミリ、
▽近畿と関東甲信で200ミリ、
▽九州南部で180ミリ、
▽中国地方で120ミリ、
▽北陸と東北で100ミリと予想されています。
その後も雨は降り続き、12日朝までの24時間には
▽四国で300ミリ、
▽近畿と東海、それに関東甲信で200ミリ、
▽九州北部で150ミリ、
▽九州南部と北陸で100ミリなどと予想されています。
11日朝までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、
▽九州北部で300ミリ、
▽山口県と四国と東海で250ミリ、
▽近畿と関東甲信で200ミリ、
▽九州南部で180ミリ、
▽中国地方で120ミリ、
▽北陸と東北で100ミリと予想されています。
その後も雨は降り続き、12日朝までの24時間には
▽四国で300ミリ、
▽近畿と東海、それに関東甲信で200ミリ、
▽九州北部で150ミリ、
▽九州南部と北陸で100ミリなどと予想されています。
(以下省略)