goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

10日 西日本中心に大気非常に不安定 福岡では線状降水帯 厳重警戒を

2025-08-10 06:00:48 | 環境
『「10日 西日本中心に大気非常に不安定 福岡では線状降水帯」の話題です』
前線の影響で西日本を中心に大気の状態が非常に不安定になり、福岡県では9日夜遅くから10日未明にかけて線状降水帯が発生しました。気象庁は土砂災害や低い土地の浸水、川の増水・氾濫に厳重に警戒するよう呼びかけています。11日の朝にかけても福岡県、佐賀県、長崎県、それに山口県では線状降水帯が発生するおそれがあり、警戒を続けてください。 
気象庁によりますと、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、西日本を中心に大気の状態が非常に不安定になっています】とNHKが報じました。
『この3連休は9日未明からの九州 鹿児島市、霧島市を襲った「特別警戒警報級の豪雨で始まり、九州全域の大雨になりました。関東の一部や東北にもその影響が出て「恵みの雨になった」所も有りました。今日は西日本に前線の影響が広がるとの予報です。「夏の甲子園野球」は中止と決まったとか。それはされ置き、ほどほどの降雨量な事を願っています。前線は更に北上の見込みでコメ所の水飢饉が解消されるのを祈ってます


写真:10日 各地の天気概況

NHK:
前線の影響で西日本を中心に大気の状態が非常に不安定になり、福岡県では9日夜遅くから10日未明にかけて線状降水帯が発生しました。気象庁は土砂災害や低い土地の浸水、川の増水・氾濫に厳重に警戒するよう呼びかけています。11日の朝にかけても福岡県、佐賀県、長崎県、それに山口県では線状降水帯が発生するおそれがあり、警戒を続けてください。 
気象庁によりますと、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、西日本を中心に大気の状態が非常に不安定になっています。

九州北部や山口県などには活発な雨雲がかかり、10日午前5時までの1時間には
▽福岡県が築上町に設置した雨量計で49ミリ、
▽大分県日田市の椿ヶ鼻で37.5ミリの激しい雨が降りました。

福岡県では9日夜遅くから10日未明にかけて1時間に110ミリから120ミリの猛烈な雨が降ったとみられるほか線状降水帯も発生し、気象庁は福岡地方と北九州地方に「顕著な大雨に関する情報」を相次いで発表しました。
福岡 山口 長崎 土砂災害警戒情報 発表の地域も
これまでに降った雨で、福岡県と山口県、それに長崎県では土砂災害の危険性が非常に高まり、土砂災害警戒情報が発表されている地域があります。

気象庁は福岡県では土砂災害や洪水が発生する危険性が高まっているとして、引き続き厳重に警戒するとともに安全を確保するよう呼びかけています。
今後の雨の予想は
11日にかけては前線上の低気圧が日本海へ進む見込みで、湿った空気の流れ込みはさらに強まり、西日本から北日本では局地的に、雷を伴って非常に激しい雨が降るおそれがあります。

11日朝までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、
▽九州北部で300ミリ、
▽山口県と四国と東海で250ミリ、
▽近畿と関東甲信で200ミリ、
▽九州南部で180ミリ、
▽中国地方で120ミリ、
▽北陸と東北で100ミリと予想されています。

その後も雨は降り続き、12日朝までの24時間には
▽四国で300ミリ、
▽近畿と東海、それに関東甲信で200ミリ、
▽九州北部で150ミリ、
▽九州南部と北陸で100ミリなどと予想されています。
(以下省略)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8日 九州は今夜から再び大雨警戒 3連休は九州~北陸を中心に警報級大雨 各地の警戒期間

2025-08-09 06:20:29 | 環境
『3連休は各地で「大雨が期待できそうです』
【明日9日から3連休という方も多いと思いますが、10日~11日は本州の南岸まで下がった前線が北陸付近まで北上する見込みです。このため、九州など西日本だけでなく、北陸など東日本でも警報級の大雨のおそれがあります。また、北日本も寒気の影響で、大気の状態が不安定となるでしょう】とTenki.jp
が報じました。
8日から11日に掛けての予想降水量

『引用記事は「九州での8日の被害が大きく報じられていますが、上記の72時間予想降水量の図を見ればわかる通り全国的に「かなりの降水量が期待できそうです。別紙の情報では佐渡は過去最多の降雨量、上越の一部も田に水が溜まった等 良い影響も報じられています。 恵みの雨になる事を期待しています!

写真:九州は今夜から再び大雨警戒 3連休は九州~北陸を中心に警報級大雨 各地の警戒期間 

Tenki.jp:
8日昼過ぎ、鹿児島に発表されていた大雨特別警報は、警報へと切り替えられました。ただ、今夜から再び活発な雨雲がかかり、九州南部だけでなく九州北部にも大雨エリアが広がり、一気に災害の危険レベルが高まるおそれがあります。11日にかけて少しの雨でも土砂災害など警戒が必要です。10日~11日は前線が北陸付近まで北上するため、九州~北陸を中心に警報級の大雨のおそれ。各地の警戒期間をまとめました。
九州は今夜から再び大雨警戒 3連休は九州~北陸を中心に警報級大雨 各地の警戒期間 
今日8日は、前線や湿った空気の影響で、鹿児島県では8日未明と明け方に線状降水帯が発生。気象庁は午前5時、鹿児島県霧島市に「大雨特別警報」を発表しました。
8日午後は、いったん雨が小康状態となり、鹿児島県霧島市に発表されていた「大雨特別警報」は、午後1時30分に「大雨警報」に切り替えられました。
ただ、8日夜から再び、九州には活発な雨雲がかかる見込みです。九州では1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降り、明日9日夕方までに予想される雨量は、多い所で200ミリの予想です。その後も、11日にかけて更に雨量が増える予想です。
すでに、鹿児島県霧島市牧之原や鹿児島空港では、24時間雨量が500ミリを超え、たった一日で8月の平年1か月分の2倍近い雨量がザッと降りました。地盤が非常に緩んでいる所に、再び大雨となるため、土砂災害や川の増水・氾濫のリスクが高まるため警戒が必要です。
九州南部など、夜間に大雨のピークとなるため、明るい内に避難できる方は避難を。避難が難しい場合は、避難が危険な場合は、家の2階で崖から離れた場所に移動するなど、少しでも安全な場所で過ごすようにして下さい。
明日9日から3連休という方も多いと思いますが、10日~11日は本州の南岸まで下がった前線が北陸付近まで北上する見込みです。このため、九州など西日本だけでなく、北陸など東日本でも警報級の大雨のおそれがあります。また、北日本も寒気の影響で、大気の状態が不安定となるでしょう。 
(以下省略)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8日 鹿児島県霧島市の大雨特別警報は大雨警報に切り替わりました 8日13時30分

2025-08-08 14:01:18 | 環境
『「鹿児島市・霧島市に対する大雨特別注意警報は大雨警報」になった話題です』
鹿児島県霧島市に発表されていた大雨特別警報は、今日8日13時30分に大雨警報に切り替わりました。これまでの大雨により、地盤の緩んでいるところがありますので、土砂災害や河川の増水や氾濫について引き続き厳重に警戒してください】とTenki.jpが報じました。
『朝早くから鹿児島市・霧島市に大雨当月中警報が出ていました。この後も「低気圧の前線が日本列島に沿い北上を続けます」。大雨による災害もさることながら、列島のかなり広範囲で明日からの3連休中、結構な雨量が期待できそうです

写真:8日13時30封現在の大雨注意報

Tenki.jp:
鹿児島県霧島市に発表されていた大雨特別警報は、今日8日13時30分に大雨警報に切り替わりました。これまでの大雨により、地盤の緩んでいるところがありますので、土砂災害や河川の増水や氾濫について引き続き厳重に警戒してください。
大雨特別警報は大雨警報に
鹿児島県霧島市にだされていた大雨特別警報は、今日8日13時30分に大雨警報に切り替わりました。鹿児島県ではいったん大雨の峠は越えましたが、これまでの大雨により、地盤の緩んでいる所があります。土砂災害や河川の増水や氾濫について引き続き厳重に警戒してください。危険な斜面や増水した河川には近づかないようにしてください。

い。
大雨特別警報は大雨警報に
鹿児島県霧島市にだされていた大雨特別警報は、今日8日13時30分に大雨警報に切り替わりました。鹿児島県ではいったん大雨の峠は越えましたが、これまでの大雨により、地盤の緩んでいる所があります。土砂災害や河川の増水や氾濫について引き続き厳重に警戒してください。危険な斜面や増水した河川には近づかないようにしてください。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7日 石川県 「線状降水帯」発生中 命の危険も 災害発生の危険度が急激に高まる

2025-08-07 06:30:03 | 環境
『石川県に「線状降水帯」発生中』との話題です。
石川県 「線状降水帯」発生中
今日7日、石川県に「顕著な大雨に関する情報」が発表されました。石川県加賀では線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています
今日の日中から夜にかけても断続的に雨が強まり、雨量がさらに増える恐れがあります】とTenki.jpが報じました。
『昨日各地で「恵みの雨」になるほどの降雨が有りました。 石川県もほどほどで「渇水の状態が好転して欲しいものです』

写真:7日 午前4時45分 雨雲レーダー

Tenki.jp:
今日7日、石川県では、線状降水帯による非常に激しい雨が続いています。土砂災害に厳重な警戒が必要です。
●石川県 「線状降水帯」発生中
今日7日、石川県に「顕著な大雨に関する情報」が発表されました。石川県加賀では線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。
今日の日中から夜にかけても断続的に雨が強まり、雨量がさらに増える恐れがあります。
(以下省略)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5日 釧路市で観測史上最も多い雨 低い土地の浸水などに警戒を

2025-08-06 06:03:09 | 環境
『釧路市でも観測史上最多の「降雨量」の話題です』
前線を伴った低気圧の影響で、道内は5日朝、各地で雨が強まり、釧路市では観測史上最も多い1時間に60ミリの非常に激しい雨が降りました。
気象台は、引き続き釧路・根室地方では低い土地の浸水や河川の増水に警戒するよう呼びかけています。
札幌管区気象台によりますと、道内は前線を伴った低気圧が通過した影響で、大気の状態が非常に不安定となり、5日朝は各地で断続的に激しい雨が降りました

このうち釧路市では、午前7時53分までの1時間に観測史上最も多い60ミリの非常に激しい雨が降りました。

また、5日朝観測された1時間の雨量は、多い所で
▼標茶町塘路で40ミリ
▼別海町で33.5ミリ、などとなっています。
気象台によりますと、道内の大雨のピークは過ぎましたが、大気の状態が不安定で、5日夕方にかけてオホーツク海側を中心に雨が降りやすい状況が続く見込みです】とNHKが報じました。
この雨が農業向けにどれだけ役に立ったか言及が有りませんが、かなり広範囲の降雨で役に立っていると思ってます
写真:釧路市内の降雨(ネットより)

NHK:
前線を伴った低気圧の影響で、道内は5日朝、各地で雨が強まり、釧路市では観測史上最も多い1時間に60ミリの非常に激しい雨が降りました。
気象台は、引き続き釧路・根室地方では低い土地の浸水や河川の増水に警戒するよう呼びかけています。

札幌管区気象台によりますと、道内は前線を伴った低気圧が通過した影響で、大気の状態が非常に不安定となり、5日朝は各地で断続的に激しい雨が降りました。

このうち釧路市では、午前7時53分までの1時間に観測史上最も多い60ミリの非常に激しい雨が降りました。

また、5日朝観測された1時間の雨量は、多い所で
▼標茶町塘路で40ミリ
▼別海町で33.5ミリ、などとなっています。

気象台によりますと、道内の大雨のピークは過ぎましたが、大気の状態が不安定で、5日夕方にかけてオホーツク海側を中心に雨が降りやすい状況が続く見込みです。

気象台は大気の不安定な状態が続くことから、道内の広い範囲で雷に注意するよう呼びかけています。


【釧路市では市役所など建物が水につかる被害】
5日朝、観測史上最も多い1時間に60ミリの非常に激しい雨が降った釧路市では、市役所など各地で建物が水につかる被害が出ています。

釧路市では、5日朝から断続的に非常に激しい雨が降り、午前7時53分までの1時間に降った雨の量は観測史上最も多い60ミリに達しました。

記録的な大雨で、釧路市役所では地下1階に雨水が流れ込んで、人のひざの高さまで水につかり、職員がポンプを使って排水作業を進めていました。

釧路市によりますと、市内では午前11時の時点で市役所以外にも、住宅などの建物や車両が水につかる被害が11件確認されていますが、けがをした人はいないということです。


【道東の釧路町の交差点で撮影された映像では】
5日午前8時20分ごろに道東の釧路町の交差点で撮影された映像です。

車道が見えなくなるほど、茶色い水が道路にあふれている様子が確認できます。

撮影した男性によりますと、付近を走行する軽自動車のタイヤが隠れるほど冠水していた時間帯もあり、運転手は路肩に車を止めて様子を確認していたということです。

撮影した男性は「この地域に住んで1年くらいだが、初めてのことでこんなことが起こるのかとびっくりしている」と話していました。
(引用終わり) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする