goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

7日 自動車大手7社決算、「米国頼み」でダメージに差…トヨタは「米国で風邪引いても他で支える」

2025-08-11 07:04:23 | ビジネス
『自動車大手7社「25年4-6月期の決算が出そろった」話題です』
自動車大手7社の2025年4~6月期決算が出そろい、トランプ米大統領が打ち出した高関税政策の打撃が鮮明になった。26年3月期の営業利益(本業のもうけ)予想では、単純合算で約2兆7000億円もの下押し要因となる。各社は関税影響を緩和するため日本市場を強化する構えで、最大手のトヨタ自動車は国内工場の新設を表明した。(鞍馬進之介、高村真登)
スバルは米国販売7割
 SUBARU(スバル)の大崎篤社長は7日のオンライン記者会見で、トランプ関税は「依然として大きな影響が残る」と不安を隠さなかった
 米国が輸入車に課す自動車関税は、日米政府間の合意により、当初提示された27・5%から15%への引き下げが決まった。各社は4~6月期の決算発表に合わせて通期での影響額を公表したが、「米国頼み」の濃淡でダメージに差がついた
 米国販売が全体の7割を占めるスバルは、通期の営業利益には2100億円のマイナス要因になると試算した。26年3月期の最終利益は5割減の1600億円に落ち込む。米国販売の約5割を日本から輸出するマツダの影響額も2333億円に及び、最終利益は8割も減る。
 一方、トヨタ自動車は影響額こそ1兆4000億円と最大だが、世界販売に占める米国の比率は2~3割にとどまる。東崇徳・経理本部長は7日のオンライン記者会見で「米国で風邪を引いても、他で支える構図になっている」と述べた】と読売が報じました。
『トランプ大統領の追加関税が15%で収まるとして「業界7社で26年3月期営業利益(本業のもうけ)予想では、単純合算で約2兆7000億円もの下押し要因となる」が目玉です。しかも対米輸出7割のスバル。一方、トヨタ自動車は影響額こそ1兆4000億円と最大だが、世界販売に占める米国の比率は2~3割にとどまる。 と対米輸出比率で影響に濃淡が有ります。 まだメキシコ国内での生産に対する関税は決まっていませんから、更に見通しはつかないのですが「これを乗り越えるのは容易な事では無い」事は理解できます

写真:輸出のため港に並べられた自動車(3月、川崎市で)© 読売新聞 

読売新聞オンライン:
自動車大手7社の2025年4~6月期決算が出そろい、トランプ米大統領が打ち出した高関税政策の打撃が鮮明になった。26年3月期の営業利益(本業のもうけ)予想では、単純合算で約2兆7000億円もの下押し要因となる。各社は関税影響を緩和するため日本市場を強化する構えで、最大手のトヨタ自動車は国内工場の新設を表明した。(鞍馬進之介、高村真登)
スバルは米国販売7割
 SUBARU(スバル)の大崎篤社長は7日のオンライン記者会見で、トランプ関税は「依然として大きな影響が残る」と不安を隠さなかった。
 米国が輸入車に課す自動車関税は、日米政府間の合意により、当初提示された27・5%から15%への引き下げが決まった。各社は4~6月期の決算発表に合わせて通期での影響額を公表したが、「米国頼み」の濃淡でダメージに差がついた。
 米国販売が全体の7割を占めるスバルは、通期の営業利益には2100億円のマイナス要因になると試算した。26年3月期の最終利益は5割減の1600億円に落ち込む。米国販売の約5割を日本から輸出するマツダの影響額も2333億円に及び、最終利益は8割も減る。
 一方、トヨタ自動車は影響額こそ1兆4000億円と最大だが、世界販売に占める米国の比率は2~3割にとどまる。東崇徳・経理本部長は7日のオンライン記者会見で「米国で風邪を引いても、他で支える構図になっている」と述べた。
パイの奪い合い
 「世界が非常に不安定な中でも、母国でしっかり雇用を生み、技術を継承して人材を作る」。トヨタの上田裕之・渉外広報本部長は7日の会見で、新工場建設の意義を強調した。
 トヨタグループは国内販売で4~5割のシェア(占有率)を誇る。トヨタが突如打ち出した国内強化戦略は、米関税による落ち込みを、国内市場で補おうとしていた三菱自動車やマツダなどにとって脅威となる。
 足元では日産自動車の 追浜(おっぱま) 工場(神奈川県横須賀市)の閉鎖が決まるなど、国内生産体制の地盤沈下が懸念されていた。自動車大手関係者は7日、「衝撃だ。縮小傾向の国内を重視する姿勢を示すのは、トヨタにしかできない」と白旗をあげた。ただ、日本国内の新車販売台数は24年に442万台と、1990年の777万台から大幅に縮小している。人口減やクルマ離れが進む中、限られた国内のパイを奪い合う先には激しい競争が待っている。
先行き不安
 関税コストの軽減に向けた米国での対応も具体化しつつある。ホンダは、生産体制を2交代から3交代に切り替えることを検討する。藤村英司CFO(最高財務責任者)は6日、「大きな投資をかけず、生産量を上げていく」と述べた。マツダも米国工場での増産を進める。
 ただ、先行きには不安要素がなお多い。自動車関税の具体的な引き下げ時期が決まっていないことに加え、日本メーカーの対米輸出拠点となっているカナダ、メキシコの関税交渉も不透明だ。
 東海東京インテリジェンス・ラボの杉浦誠司氏は「米国以外に活路を見いだす具体策がまだ見えない。15%の税率が覆される可能性もあり、今後も楽観はできない」と指摘する。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10日 釜本邦茂さん死去…「銅」のメキシコ五輪で得点王、ヤンマーで歴代最多202ゴール

2025-08-11 06:50:20 | スポーツ
『「サッカーの銅メダリスト 釜本邦茂さん逝去」の話題です』
【サッカーの日本代表として男子の歴代最多得点記録を持ち、1968年メキシコ五輪で銅メダル獲得の原動力となった釜本邦茂(かまもと・くにしげ)さんが10日午前、肺炎のため、大阪府内の病院で死去した。81歳だった。通夜と告別式は近親者で執り行い、お別れの会が後日開かれる】と読売が報じました。
『うろ覚えですが2025年7月の厚生省発表「日本男子の平均寿命は81.1歳でしたから、スポーツマ㎜として有名ん釜本氏ならもうすこし元気でいた欲しかったなと思いました。 1968年メキシコ五輪銅メダリストと聞き、57年も前の話だったのを思い出しました。当時は今ほどサッカーが盛んでなくクラブチームは殆どない様な状態でしたから、今日の女子も含めてのサッカーの隆盛の元でしたね! 
謹んで哀悼の意を表します     合掌』

写真:エキシビションマッチに参加した釜本邦茂さん(左)と中田英寿さん(中央)(2008年6月)© 読売新聞 

読売新聞オンライン:
サッカーの日本代表として男子の歴代最多得点記録を持ち、1968年メキシコ五輪で銅メダル獲得の原動力となった釜本邦茂(かまもと・くにしげ)さんが10日午前、肺炎のため、大阪府内の病院で死去した。81歳だった。通夜と告別式は近親者で執り行い、お別れの会が後日開かれる。

在学中に日本代表に選出された。64年東京、68年メキシコ両五輪に出場。メキシコ大会では7得点を挙げて得点王となり、サッカーでは日本初のメダルを手にした。国際Aマッチで歴代1位の通算75得点を記録し、世界でも知られる存在となった。
 日本サッカーリーグ(当時)では、ヤンマー(現Jリーグ・セレッソ大阪)に所属し、リーグ通算251試合の出場で、歴代最多の202得点をマークした。年間最優秀選手賞と得点王にそれぞれ7度輝いた。
 84年に現役を引退し、93年に開幕したJリーグのガンバ大阪の監督を務めた。日本サッカー協会の副会長を務め、2002年ワールドカップ(W杯)日本組織委員会理事として日韓大会の開催に尽力。05年に日本サッカー殿堂入りした。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10日 磐田東が初優勝、攻めの姿勢で「剣道王国」九州勢を準決勝から連破…13年ぶり牙城崩す

2025-08-11 06:40:59 | スポーツ
『「全国高校総体で磐田東が初優勝」の話題です』
全国高校総体(インターハイ=読売新聞社共催)は10日、広島市などで行われ、剣道は男子団体で磐田東(静岡)が初優勝し、女子団体では中村学園女(福岡)が2年連続8度目の優勝を飾った。相撲団体は、鳥取城北(鳥取)が3年ぶり6度目の優勝を果たした。
分が悪い相手にも「やってやるぞという気持ちだけ」
 男子団体で、磐田東が剣道王国・九州の牙城を崩した。準決勝で日章学園(宮崎)に競り勝ち、決勝も九州勢の明豊(大分)と相まみえた。
 ともに2人ずつが白星を挙げ、勝負の行方が託された大将戦。磐田東の藤雄 龍来(るく) (3年)がメンを先取した。2本先取を狙わずに制限時間までポイントを守って勝つ選択もあったが、「守ったら相手のペースになる」と果敢に前に出た。守勢に回った相手の手元が上がった隙を見逃さず、コテを奪って初の日本一の座を引き寄せた。総体の男子団体では、13年ぶりとなる九州勢以外の優勝だった】と読売が報じました。剣道王国は九州だとこの記事で知りました。 剣道は「オリンピック参加に狼狽えないスポーツ競技の数少ない種目の一つです。 多分高校日本一は世界で1番でしょうか! 磐田東(静岡)校の優勝おめでとうございます!!

写真:剣道男子団体決勝、チームを引っ張った磐田東・藤雄龍来(右)© 読売新聞 

読売新聞オンライン:
全国高校総体(インターハイ=読売新聞社共催)は10日、広島市などで行われ、剣道は男子団体で磐田東(静岡)が初優勝し、女子団体では中村学園女(福岡)が2年連続8度目の優勝を飾った。相撲団体は、鳥取城北(鳥取)が3年ぶり6度目の優勝を果たした。
分が悪い相手にも「やってやるぞという気持ちだけ」
 男子団体で、磐田東が剣道王国・九州の牙城を崩した。準決勝で日章学園(宮崎)に競り勝ち、決勝も九州勢の明豊(大分)と相まみえた。
 ともに2人ずつが白星を挙げ、勝負の行方が託された大将戦。磐田東の藤雄 龍来(るく) (3年)がメンを先取した。2本先取を狙わずに制限時間までポイントを守って勝つ選択もあったが、「守ったら相手のペースになる」と果敢に前に出た。守勢に回った相手の手元が上がった隙を見逃さず、コテを奪って初の日本一の座を引き寄せた。総体の男子団体では、13年ぶりとなる九州勢以外の優勝だった。
 チームは九州勢に勝つことを目標に、九州への出稽古を重ね、実力を蓄えてきた。明豊と5月の遠征で竹刀を交えた際、藤雄は相手の大将と分が悪かったという。「やってやるぞという気持ちだけで臨んだ」という大一番。攻め抜く姿勢が快進撃につながった。(大舘司)
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10日 大谷翔平 今季9度目2戦連発41号!ついにトップのシュワバーに並んだ 最近4戦3発の量産に大熱狂

2025-08-11 06:30:08 | スポーツ
『「大谷翔平選手が41号HRを打った」話題です』
◇インターリーグ ドジャース―ブルージェイズ(2025年8月10日 ロサンゼルス)
 ドジャースの大谷翔平投手(31)は10日(日本時間11日)、本拠でのブルージェイズ戦に「1番・DH」で先発出場。第1打席で今季9度目の2戦連発とする41号を放ち、トップのフィリーズ・シュワバーに並んだ。本塁打ペースは昨年の54本塁打を上回る56本塁打ペースとした。先頭打者弾は今季11本目、9試合連続安打は今季3度目で今季最長タイとなった】とスポニチが報じました。
『この記事もそうですが、肝心なドジャース対ブルージェイズの対戦結果に言及が有りません。念のため、閣下をググりましたらドジャース9-1ブルジェイズ でドジャースが大勝でした。また、2試合連続マルチ安打でここまでの8月の全試合で安打をマークし、月間打率.204と苦しんだ7月から一転、月間打率は驚異の.452だ。申告敬遠、敵失での出塁を含めた4出塁で2得点。得点数も115試合の出場で驚異の110得点で、2位に30得点差をつけるのは93年ぶりの快挙となった。 一試合で3度美味しい結果となりました! おめでとうございます』

写真:<ドジャース・ブルージェイズ>初回、ドジャース・大谷は右越えソロを放ち、ベンチで祝福を受ける(撮影・小海途 良幹)© (C) スポーツニッポン新聞社 

スポーツニッポン:
◇インターリーグ ドジャース―ブルージェイズ(2025年8月10日 ロサンゼルス)
 ドジャースの大谷翔平投手(31)は10日(日本時間11日)、本拠でのブルージェイズ戦に「1番・DH」で先発出場。第1打席で今季9度目の2戦連発とする41号を放ち、トップのフィリーズ・シュワバーに並んだ。本塁打ペースは昨年の54本塁打を上回る56本塁打ペースとした。先頭打者弾は今季11本目、9試合連続安打は今季3度目で今季最長タイとなった。
 この日の先発は初対戦の左腕ラウアー。ドジャース先発グラスノーが初回から失点する苦しい立ち上がりの中、大谷がすぐさま一発を放って追いついた。カウント1―2から低めのカットボールにやや態勢を崩されながらもうまく角度をつけると、右翼方向へ角度25度、打球速度106.3マイル(約171.1キロ)の低い打球で右翼席の400フィート(約121.9メートル)地点まで運んだ。2試合連続の豪快弾に本拠は初回から大盛り上がりとなった。2死後には4番フリーマンにも14号ソロが飛び出し、すぐさま逆転に成功した。
 9日のブルージェイズ戦では3年連続通算4度目の40本塁打に到達。通算4度目の大台到達は大リーグ史上27人目で、3年連続とともに現役では唯一の金字塔だ。開幕から117試合目は自己最多54発の昨季より12試合も早い。また、2試合連続マルチ安打でここまでの8月の全試合で安打をマークし、月間打率.204と苦しんだ7月から一転、月間打率は驚異の.452だ。申告敬遠、敵失での出塁を含めた4出塁で2得点。得点数も115試合の出場で驚異の110得点で、2位に30得点差をつけるのは93年ぶりの快挙となった。
 次のカードは古巣エンゼルス戦。13日(同14日)には投手として初めて古巣と対戦する予定で、エンゼルスタジアムでかつてのような投球が見られるかどうかにも注目が集まる。
(引用終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11日 関東甲信越 12日にかけ断続的に激しい雨 土砂災害など警戒

2025-08-11 06:20:51 | 環境
『関東甲信越で「12日に掛け断続的に激しい雨に警戒」の話題です』
関東甲信越 12日にかけ断続的に激しい雨 土砂災害など警戒
前線の影響で関東甲信越では大気の状態が不安定となって広い範囲で雨が降り、神奈川県と新潟県では、土砂災害警戒情報が発表されている地域があります。
12日にかけて断続的に激しい雨が降って雨量が増えるおそれがあり、気象庁は土砂災害に厳重に警戒するとともに低い土地の浸水や川の増水に警戒するよう呼びかけています

気象庁によりますと前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、関東甲信越は大気の状態が不安定となり、局地的に雨雲が発達しています。
神奈川県では10日朝から雨が降り続き、箱根町では午後8時までの24時間に降った雨の量は221ミリとなっています。
▽神奈川県の箱根町と小田原市、南足柄市、それに▽新潟県佐渡市ではこれまでに降った雨で土砂災害の危険性が非常に高まり、土砂災害警戒情報が発表されています。
前線はあさって火曜日にかけて停滞する見込みで、断続的に雷を伴った激しい雨が降り、大雨となるところがある見込みです
】とNHKが報じました。
『ここ横浜でも朝から雨が降り出し殆ど1日夕刻まで降り続けました。結構なお湿りの感じです。 未明まで霧雨が有った様で道路が濡れています。 目下は結構な雨で割と涼しく感じる1日でした。東北のコメ所に振り続けて欲しいものです!

写真:11日6時から12日6時にかけての降雨量(NHKkら)





NHK:
関東甲信越 12日にかけ断続的に激しい雨 土砂災害など警戒

前線の影響で関東甲信越では大気の状態が不安定となって広い範囲で雨が降り、神奈川県と新潟県では、土砂災害警戒情報が発表されている地域があります。
12日にかけて断続的に激しい雨が降って雨量が増えるおそれがあり、気象庁は土砂災害に厳重に警戒するとともに低い土地の浸水や川の増水に警戒するよう呼びかけています。

気象庁によりますと前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、関東甲信越は大気の状態が不安定となり、局地的に雨雲が発達しています。

神奈川県では10日朝から雨が降り続き、箱根町では午後8時までの24時間に降った雨の量は221ミリとなっています。

▽神奈川県の箱根町と小田原市、南足柄市、それに▽新潟県佐渡市ではこれまでに降った雨で土砂災害の危険性が非常に高まり、土砂災害警戒情報が発表されています。

前線はあさって火曜日にかけて停滞する見込みで、断続的に雷を伴った激しい雨が降り、大雨となるところがある見込みです。

11日夕方までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで▽甲信で200ミリ、▽関東南部で180ミリ、▽新潟県で100ミリと予想されています。

その後も雨が続き、12日夕方までの24時間には▽甲信越で120ミリと予想されています。

気象庁は土砂災害に厳重に警戒するとともに、低い土地の浸水や川の増水に警戒するよう呼びかけています。

落雷や突風、ひょうにも注意が必要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする