物臭狸の『花日記』

YAHOOから引っ越してきました。
色々な植物たちを紹介しています。

実りの秋 ですね-Ⅱ  いただきま~す。

2013-10-06 20:49:42 | 表紙
美味しい実の紹介です。
 
まず数ヶ月前、たしか7月頃に撮りました。
スグリの仲間 ザリコミ です。

 

葉が手のひら状をしています。
今日撮ってきたものから

ヤマブドウ 未だちょっと若いですね。

沢山成っていました。

もう一つ同じ葡萄の仲間
サンカクヅル 葉に切れ込みが無いです。

 

 
 



実りの秋  ですね。  本の紹介です。

2013-10-05 19:50:41 | 図書資料
なるべく手に入れやすくてお安い本を紹介するようにしています。
 
 前回はひっつき虫の本を紹介しましたが、今回は同じ実でも色々なものや
食べられる実の本を紹介します。
 
まずは色々な実を紹介している本

散布型(風散布・水散布・動物散布など)別に紹介されています。
 
本の紹介だけでは・・・
なので     
クサギ の実をご覧ください。

赤いガクの中に瑠璃色の実が綺麗です。
 
次に紹介するのは食べられる実の本

果実酒やジャムの作り方なども出ています。
 
ゴンズイ という木の実をご覧ください。

赤に黒のコントラストが綺麗ですね。
 
文一総合出版のハンドブックシリーズにはいろいろと面白いものが多いですね。
野いちごや木苺などを紹介した「ベリーハンドブック」\1200
などもあります。
 
 
 
 



キバナアキギリ  < Salvia nipponica Miq. > 受粉の仕組み

2013-10-02 11:22:41 | シソ科
キバナアキギリの花に蜂が来ていました。

蜂の背中に何かが花から出ているのがわかりますか。
雄しべです。

蜂が花の中にもぐりこむと中にある退化した雄しべを押し下げ
それにくっついているおしべが下がって蜂の背中に花粉をつける
仕組みになっています。

 花の中に紫色の退化おしべが見えます。それを押すとつながっているおしべがてこの原理で上から降りてきて花粉をつけるのです。

赤丸の中が退化した雄しべ・上の花粉を出す雄しべとつながっています。
 
面白い受粉の仕組みです。どうしてこんな知恵を得たのでしょうね。
たいしたものですね。