物臭狸の『花日記』

YAHOOから引っ越してきました。
色々な植物たちを紹介しています。

ツクシ(スギナ)  < Equisetum arvense L. >

2008-03-24 23:22:11 | 羊歯





 『土筆誰の子スギナの子』 ・・・

羊歯の仲間(トクサ科)です。 と言うことで胞子で増えます。胞子をつけるための専門機関(胞子茎)が土筆なのです。
ツクシはスギナの胞子嚢穂なのです。
ほろ苦い春の味なんだそうですが、我が家では食べたことがありません。スギナも若いうちは佃煮風にして食べられると聞いています。
 さて皆さん、ツクシの胞子ですが顕微鏡で見ると「4本の足を持っています。」
この足を弾糸と呼びまして乾湿で伸び縮みするのです。乾くと跳ねて飛んで遠くへ運ばれようとしているのでしょうか。

 少し胞子を取り集めて手のひらに乗せ、息を吹きかけてみてください。
ただし  【 フー 】  ではなく  【 ハー 】  とです。飛ばないように・・・
息の中の水分に反応してみんなまとまるようになりますから。そしてだんだんふやけるようにもわっと広がっていくのが見られます。
一度試してみてください。 




ヤブツバキ  < Camellia japonica L. >

2008-03-24 05:00:00 | ツバキ科





 市内の神社に樹齢150年と札の掛かったヤブツバキの大木が有りだいぶ開いてきました。
*****     こんな話を聞いた覚えがあります。   うろ覚えなんですが?
 お札になった夏目漱石先生が俳句を発表した時の話
        「 落ちざまに  あぶを伏せたる   椿かな  」
俳句の弟子だった 寺田虎彦 は 椿の落花を調べて 椿の落花は伏せるように落ちない
上を向いて落ちるものだとして漱石先生に送ったとか
漱石先生は怒らずに自分の俳句の非を認めたんだそうです。
(もし違っていたりしたらご指摘お願いします。)