物臭狸の『花日記』

YAHOOから引っ越してきました。
色々な植物たちを紹介しています。

ヤブツバキ  < Camellia japonica L. >

2008-03-24 05:00:00 | ツバキ科





 市内の神社に樹齢150年と札の掛かったヤブツバキの大木が有りだいぶ開いてきました。
*****     こんな話を聞いた覚えがあります。   うろ覚えなんですが?
 お札になった夏目漱石先生が俳句を発表した時の話
        「 落ちざまに  あぶを伏せたる   椿かな  」
俳句の弟子だった 寺田虎彦 は 椿の落花を調べて 椿の落花は伏せるように落ちない
上を向いて落ちるものだとして漱石先生に送ったとか
漱石先生は怒らずに自分の俳句の非を認めたんだそうです。
(もし違っていたりしたらご指摘お願いします。)



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白花ホトケノザ  < Lamium... | トップ | 富士山 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
No title (mat*har**ai)
2008-03-24 18:21:00
すごい!!一秋さん博学ですぅ~~。上を向いて落ちるかも。
藪椿好きな花です。
返信する
No title (akira)
2008-03-24 18:43:00
確かに必ず上を向いておちますね。ポチ
返信する
No title (BEN)
2008-03-24 22:00:00
ヤブツバキは蜜が沢山あるので、アブも夢中になって吸っていてツバキの花の落ちるのに気がつかないのでしょうか。でも上を向いて落ちればアブも逃げられますね。
私もトラバさせて下さい。
返信する
No title (一秋(野草))
2008-03-25 00:23:00
matahariさん 落花の重心は元のほうにあるはずですから必ず上を向きますね。
よっぽど偶然が重ならないと下は向かないでしょうね。
返信する
No title (一秋(野草))
2008-03-25 00:39:00
遊びの駐車場さん ポチありがとうございます。
これからこの木の下は落花で敷き詰められます。
返信する
No title (一秋(野草))
2008-03-25 00:42:00
BENさん TB ありがとうございます。
ツバキに蜜を吸いに来るのはアブより鳥が多いかもしれません。
鳥媒花ですから
返信する
No title (smat)
2008-03-25 23:33:00
面白い話ですね。いかにも、寺田寅彦らしい指摘ですね。きっと間違いない話でしょう。
返信する
No title (一秋(野草))
2008-03-28 04:01:00
寺田寅彦はきちんと実験・検証していて さすがに科学者なんですね。
返信する

コメントを投稿

ツバキ科」カテゴリの最新記事