物臭狸の『花日記』

YAHOOから引っ越してきました。
色々な植物たちを紹介しています。

ホトケノザ  archive

2018-03-19 06:01:00 | シソ科
ホトケノザ(仏の座)
<学名:Lamium amplexicaule L.>
シソ科 オドリコソウ属 一年草、越年草





時々群生しているのを見ることがあります。

撮影日: 群馬県
アジアやヨーロッパ、北アフリカなどに広く分布する。
日本では、北海道以外の本州、四国、九州、沖縄の
道端や田畑の畦などに自生する雑草です。

成長した際の高さは10~30 cm。茎は柔らかく四角形、
下部で枝分かれして、先は直立する。
葉は対生で、縁に鈍い鋸歯があり、下部では葉枝を持つ円形、

花期3~6月で、上部の葉脇に長さ2 cmほどの紫で唇形状の
花をつける。上唇はかぶと状で短毛がびっしり生え、
下唇は2裂し濃い紅色の斑点がある。

つぼみのままで結実する閉鎖花が混じることが多い。




春の七草の1つに「ほとけのざ」は本種のことではなく、
標準和名をコオニタビラコというキク科の草です。



花弁に紅色の斑点がないものも時に見られます。








白い花をつけるものもあり、シロバナホトケノザと呼ばれる。
 シロバナホトケノザ
<学名:Lamium amplexicaule L. f. albiflorum D.M.Moore>












コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネコノメソウの仲間 一覧 | トップ | アマナ ~2018~ (3/25:更新) »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
No title (まねきニャンコ@2)
2018-03-19 11:47:00
すごい群生ですね。

白花は、前に見たことがあるのですが、今年はどうかなぁ~
返信する
No title (anamnesis1964)
2018-03-20 20:59:00
ホトケノザの群生、こういうのは見たことがありません。白いホトケノザ、いつか見てみたいものです。素敵な写真をありがとうございます。
返信する
No title (信州の案山子)
2018-03-21 11:59:00
こちらでもホトケノザが咲きだしました。しかしこんな群生はありません。驚きました。時々まだ耕作してない畑にこのような群落ができるとは聞いたことがありますが写真でも見たのは初めてです。最初は芝桜かと思いました。
白花は見たことがありません。こんなに一杯あるとは・・
探してみようと思います。
返信する
No title (E.I)
2018-03-22 10:13:00
白花のホトケノザは始めてみました
返信する
No title (秋津)
2018-03-22 17:46:00
白花が いつぱいだ
いつか (。・ω・。)
画像ではなく 実物が見られるといいな~ ポチ
返信する

コメントを投稿

シソ科」カテゴリの最新記事