私は血圧が高めで薬を飲んでいるため、毎日朝と晩に血圧を測定しています。朝は起床してすぐに、晩は夕食後2時間ほど経ってからの測定です。それぞれ二度測って平均値をグラフにしています。
標準値は最高血圧が135mmHg 最低血圧が85 mmHg未満と言われていますが、加齢とともにその数値も高くなるのは仕方がないと聞いています。私の朝の数値は平均で最高血圧が150、最低血圧が80前後とやや高めですが、晩は平均が最高血圧125、最低が75の優等生です。
しかし先生からは晩は風呂に入っているし、アルコールを飲んでいるから低いので、優等生ではないと言われています。朝はまだ室温の低い部屋での測定だからと考えたいのですが、季節にはあまり関係なくほぼ同じです。それにしても朝と晩の差が大きすぎます。
もう一つ納得しにくいのは特に朝の場合ですが、2度測ると最高血圧の差が20 mmHg以上あるときです。一時は血圧計の故障かと思ったのですが、先生はそれが生きている証拠だと言って真面目に受け付けてくれません。データはそのまま血圧帳に記載しますが、グラフを平均値にしたのはこの先生のアドバイスなのです。
診察室での計測は高めに出るといいますが、私の場合は定期診察の血圧測定でも家の朝の数値より低いので、最近は極端に高くなければ誤差の内と受け止められるようになりました。最低血圧の計測差はありませんし、不整脈も表示する血圧計なので信頼して使うようにしています