夢の実現へ きむら社会福祉士事務所

独立型社会福祉士事務所を続け、地域&在宅医療の重要性を訴え、あきらめず!岩手県の医師充足度ワーストワン汚名を返上したい!

被災児の心をケア!

2011-12-31 11:04:51 | 東日本大震災の情報

2011年12月31日大晦日を迎えました。
3・11の未曾有の東日本大震災を忘れることはありません。
犠牲になった多くの生命に哀悼の想いを馳せながら、残された生命を力強く、前向きにすすませていかなければなりません。

3・11の後、皆様からたくさんのご支援・ご協力や励ましのお言葉を頂きました。
本当に感謝申し上げます。

大震災の経験から言えることは、「何があっても前に進んでいかなければ明るい展望は開けない」そのことを信じて頑張りたいと再認識しています。
2012年が皆様にとって幸多いことを祈願しています。
どうぞ、これからも宜しくお願いします。



被災児の心をケア
県外のスクールカウンセラー奮闘

法沢直子さん  東日本大震災発生から9か月半、県教育委員会は9月以降、県外から臨床心理士5人を迎えるなど沿岸部のスクールカウンセラーを増員した。このうちの1人で、釜石市の仮設住宅に住み、同市や大槌町の学校を回って子どもたちの「心のケア」にあたる法沢(ほうさわ)直子さん(30)(長崎市出身)の活動を取材した。

 法沢さんは6月に2週間、短期間のカウンセラーとして大槌町の学校を訪問。教諭たちの疲れた顔が気になったが、話を聞く時間が満足に取れず、「活動に心残りがあった」という。このため、長崎市に夫を残し、長期派遣に参加した。

 9月から4か月足らずで、面談した子どもの数は250人を超える。「話したいけど、誰に話していいか分からなかった」という声を何度も聞いた。被災したことについて、「もっと防災の勉強をしていたら助けられたかも」「自分が悪かったんじゃないか」と責任を感じる子どもも多く、面談した際にそうした思いを打ち明けられることもあるという。

 6月に来た時と比べ、被災した家族や家のことを話してくれる子どもが増えた。「つらいという思いが言葉になり始めた。これからがカウンセリングがより必要とされてくる時期」と感じている。

 法沢さんに用意された住まいは釜石市内の仮設住宅。「氷点下の寒さは生まれて初めて。もう2回も風邪を引いた」というが、「やりがいのある仕事で毎日が楽しい」と、元気に学校巡回を続けている。

     ◇
 スクールカウンセラーの被災地派遣は2012年度以降も継続される見通しで、政府は12年度予算案に、1300人の派遣費用として47億円を計上した。
(2011年12月26日 読売新聞)

スクールソーシャルワーカー(SSW)の活躍の場も期待されています。
スクールカウンセラーと協力して子供達や家族の問題解決にあたれば、もっと良い学校、社会が作れるような気がします。
人材(専門職)とカネ(予算)をもっと充実させていくような政治のリーダーシップこそ大切!
地域にある社会資源をフルに生かすのも専門職の役割の1つ。
大震災後の危機的な状況下で、これを活かす試みをしてみて、機能しなければ壊すしかないような気もします。これまでの仕組みが疲弊化していることも事実ですし、時代の流れに合わないのも誰もが認めるところです。改革の流れにパワーアップが必要

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 復興大学、来年4月開講 被... | トップ | ファイト!中島みゆき »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
SSWも間違いなく必要です! (Maa-chan)
2011-12-31 11:57:15
 こども達(のみならず親御さんや学校関係者も)の生活課題は,心理的な側面からの影響も多々あり,スクールカウンセラーの活躍により様々な成果を上げているかと思います。

 ただ,心理的な側面だけでなく,他の側面から生活課題(ニーズ)を捉え,支援していく専門職であるスクールソーシャルワーカーの必要性は,間違いなく存在すると思います。

 文部科学省の緊急スクールカウンセラー等派遣事業は,「等」に「社会福祉に精通した者」も含まれています。
 なので,ボランティアではなく,スクールソーシャルワーカーもきちんと報酬をいただいて実践ができます。

 具体的なことを記すと長くなりますので,改めてメールでお知らせできたらと思いますが,スクールソーシャルワーカーの一人として,気にかけております。

 よろしくお願いいたします。また,来年こそよいお年をお迎えください。
返信する

コメントを投稿

東日本大震災の情報」カテゴリの最新記事