雪、雨、風・・大荒れの天気
「京都府、療養病床の確保に助成 来年度に予算化」
京都府は29日、2011年度で廃止される介護病床を、医療病床に転換するために必要な設備を購入した病院経営者などに助成する制度を09年度から導入すると発表した。
厚生労働省によると、全国の都道府県で初めての取り組みという。
府は09年度予算案に約5000万円を計上。補助対象は、長期療養中の高齢者や慢性病患者が利用する療養病床のうち、介護保険を適用してきた介護型病床を、医療保険で賄う医療型に転換する病院経営者など。療養時の環境改善につながる介護ベッドや特殊浴槽、移動リフトなどの購入に一定額を助成する。
京都府は全国で唯一、介護型が医療型より多い。06年の医療制度改革関連法成立で介護型廃止が決定され、病床数の確保が問題となっていた。
山田啓二知事は「“介護難民”を出さないという強い決意を示した」としている。(2009/01/29【共同通信】)
京都府知事の「“介護難民”を出さないという強い決意」に共鳴した。
全国的にも先進的な取り組みだという。
岩手県の場合、各地域にある県立病院の「無床化方針」に伴い、縮小・廃止のために、地区説明会など実施する中で、介護保険系の施設への転換や民間の医療機関への移管等を奨励しているような印象である。
岩手県は、財政的に厳しい現状からの脱却を訴え、説明会を開催して、実情を改善するために住民から活性化や再生化の方向性の意見やアイデアを吸収し検討していく施策の一貫でしかない。といった醒めた印象を持つ。結論ありきで、京都府のように「理念」が見られないのである。
医師不足、赤字経営、中核病院の充実などを背景に、住民の生命と健康を守る公立の病院の使命は風前の灯火となろうとしている。残念である。
県立病院のあり方と療養病床の問題は別かもしれないが、「介護難民を出さない」決意と「生命と健康を守る」という基本理念が、県民の心に浸透するような施策を進めてほしいものである。
「京都府、療養病床の確保に助成 来年度に予算化」
京都府は29日、2011年度で廃止される介護病床を、医療病床に転換するために必要な設備を購入した病院経営者などに助成する制度を09年度から導入すると発表した。
厚生労働省によると、全国の都道府県で初めての取り組みという。
府は09年度予算案に約5000万円を計上。補助対象は、長期療養中の高齢者や慢性病患者が利用する療養病床のうち、介護保険を適用してきた介護型病床を、医療保険で賄う医療型に転換する病院経営者など。療養時の環境改善につながる介護ベッドや特殊浴槽、移動リフトなどの購入に一定額を助成する。
京都府は全国で唯一、介護型が医療型より多い。06年の医療制度改革関連法成立で介護型廃止が決定され、病床数の確保が問題となっていた。
山田啓二知事は「“介護難民”を出さないという強い決意を示した」としている。(2009/01/29【共同通信】)
京都府知事の「“介護難民”を出さないという強い決意」に共鳴した。
全国的にも先進的な取り組みだという。
岩手県の場合、各地域にある県立病院の「無床化方針」に伴い、縮小・廃止のために、地区説明会など実施する中で、介護保険系の施設への転換や民間の医療機関への移管等を奨励しているような印象である。
岩手県は、財政的に厳しい現状からの脱却を訴え、説明会を開催して、実情を改善するために住民から活性化や再生化の方向性の意見やアイデアを吸収し検討していく施策の一貫でしかない。といった醒めた印象を持つ。結論ありきで、京都府のように「理念」が見られないのである。
医師不足、赤字経営、中核病院の充実などを背景に、住民の生命と健康を守る公立の病院の使命は風前の灯火となろうとしている。残念である。
県立病院のあり方と療養病床の問題は別かもしれないが、「介護難民を出さない」決意と「生命と健康を守る」という基本理念が、県民の心に浸透するような施策を進めてほしいものである。