夢の実現へ きむら社会福祉士事務所

独立型社会福祉士事務所を続け、地域&在宅医療の重要性を訴え、あきらめず!岩手県の医師充足度ワーストワン汚名を返上したい!

避難者支援へ戸別訪問 生活相談員24人配置 山形県社協!

2012-06-10 10:55:10 | 東日本大震災の情報
梅雨入りかな?寒いのが困る

避難者支援へ戸別訪問 生活相談員24人配置 山形県社協
 東日本大震災と福島第1原発事故による県外からの避難者を最も多く受け入れている山形県の県社会福祉協議会は近く、新たに「生活支援相談員」を配置する。
避難世帯を訪問して相談に乗ったり情報提供をしたりするのが主な業務で、各地域の状況に合わせて柔軟な支援方法も模索している。
 相談員は県全体で24人を配置する予定。
避難者の多い山形市、米沢市を中心に各市町村の社協が1月から2013年3月末までの契約で臨時職員を雇用し、2人一組で避難世帯を戸別訪問する。
 訪問対象は県内に避難している約5000世帯のうち、昨年10月に県が実施したアンケートで訪問を希望した約1000世帯。母子世帯が多く、避難生活の中で生まれがちな避難者の孤独感や悩みの解消を目指す。
県社協は「1000世帯をきっかけに、口コミなどで支援できる範囲を広げていきたい」という。
 福島県に近く避難者が多い米沢市社協は昨年12月、避難者2人を含む6人の採用を決定。
研修を経て1月中の業務開始を予定している。
 一方で、戸別訪問以外の活動を相談員に求めるケースもある。
県内で最も避難者数が多い山形市では、民生委員が避難世帯の戸別訪問を既に実施し、町内会などの地域コミュニティーでも避難者との交流を図っている。
 地元からは「戸別訪問よりも、支援活動を統括する人が必要」との声があり、県社協と市社協が協議を重ねている。
 県社協は「自治体によって、支援の現状もニーズもまちまち。
当初の枠組みにとらわれず、避難者にとって本当に必要な支援ができるようにしたい」と話している。
(2012年01月12日木曜日河北新報)

今一度、「生活支援相談員」の役割を見直してみたいと思っていた。
半年前の新聞記事になるが、とても核心に迫っている。まず、「こうあるべきだ」
生活の中から、生の声、ニーズの掘り起しが大切だ
専門性の高い研修を受けた「生活支援相談員」が採用され、その任務をキチンと踏まえて活動すれば、いい結果、効果が得られるものと期待した。
地区の民生委員などと同行訪問してもいい。これも提案している。
しかし、宮古市においては不十分さが払拭されない
「戸別訪問よりも、支援活動を統括する人が必要」・・・このニーズも大切だ。
でも、これは地域福祉を推進する本来的な役割である社協本体や福祉行政側の責務のような気もする。
日頃から地域に入り込んだ活動をしていれば、ある程度の現状の沿った活動が展開されていくはずだ。
宮古市においては、民生委員や町内会等へ丸投げだ。この点の意思疎通が不十分だ。
大きな災害時に、緊急的に配置が制度化された「生活支援相談員」事業は、特別な役割・任務を持つ。
被災者の中には、直接、話したいこと、聞いてほしいこともあるかも知れない。
結果として、①戸別訪問もしながら、②日常的な支援活動のまとめ役もやっている現状を説明されるだろう。
「生活支援相談員」事業を導入してから1年以上も経過すると評価される部分と反省すべき点があるのではないか?
見直しをしながら、現状の課題を洗い直し、解決に向けて提案していく作業が必要な気がする。
その基本は、「生活支援相談員」事業実施の趣旨と目的だ。
ここに忠実に立ち返りながら、これからもっと重要になる活動を進めてほしい
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 災害公営住宅、山田に738戸 ... | トップ | 浸水水位をステッカーで表示... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
独立型社会福祉士について (長岡由里子)
2012-06-10 14:37:57

突然のコメント失礼致します。

私は宮城の福祉系の大学に通っている三年生です。
現在、社会福祉士の資格を取得するため勉強に励んでおります。

この度、ある社会福祉士事務所の方から木村様を紹介させて頂きました。

大変お忙しい事と思いますが、独立型社会福祉士について木村様のお話しを少しでも聴かせて頂きたいです。

コンタクトの手段が見つからずコメント欄にて書かせて頂きました。


よろしくお願い致します。

Unknown (きむら社会福祉士事務所)
2012-06-11 11:56:22
長岡様
コメントありがとうございます。

本ブログの「カテゴリー」の中に、
”開業社会福祉士事務所までの奇跡”や”旅・・夢さがし”などで、これまでの経過経緯を記録していますので、ご参考に。

「ブックマーク」には。
全国各地で活躍している”独立型社会福祉士”の仲間を紹介しています。

更に込み入った内容については、

〒027-0041
岩手県宮古市西ヶ丘3-2-5
 きむら社会福祉士事務所
     木村守男
電話&FAX 0193ー64-0736
携帯   090-4887-0078

PCメール morio@seagreenn.ocn.ne.jp

以上です。
宜しくお願いします。
独立型社会福祉士について (長岡由里子)
2012-06-12 14:54:56

木村様
ご返信ありがとうございます。

今後の参考にさせていただきます。

これからもご活躍の程、お祈りしております。

コメントを投稿

東日本大震災の情報」カテゴリの最新記事