夢の実現へ きむら社会福祉士事務所

独立型社会福祉士事務所を続け、地域&在宅医療の重要性を訴え、あきらめず!岩手県の医師充足度ワーストワン汚名を返上したい!

赤ちゃんから高齢者までが行き交う「地域のお茶の間」をつくりたい!

2020-03-27 15:21:12 | Weblog
 プロジェクト本文
★ はじめに・ご挨拶
岩手県盛岡市の「なないろのとびら診療所」にて、総合診療をベースに、認知症治療と在宅医療、そして終末期医療に取り組んでおります、自称「患者バカ町医者」の松嶋大と申します。



理念は「日々最善を尽くすこと」
患者さんのために最善を尽くすべく、医療及び介護だけではなく、食べること、住むこと(暮らすこと)にも力を入れており、「ことのはきっちん」というカフェをプロデュースし、「オークフィールド八幡平」というシニア向け住宅のオーナーを務めております。




今回のプロジェクトは、その私が関わっている全ての「場所」を開放することにより、本当のバリアフリー実現を目指すものです。
最後までお読みいただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします!

★ 心もバリアフリーに!
私の考える本当のバリアフリーとは、設備などは当然として、心もバリアフリーになることだと思っています。
月並みながら、そのためには「相互理解」が必要です。
高齢者や障がいをお持ちの方への理解だけではなく、世代問わず、多様な方々が交流することにより初めて、そのきっかけが生まれると思っています。

当方には駄菓子屋があり、地域の子どもたちが遊びに来ます.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多和田投手、応援します!

2020-03-24 21:48:23 | Weblog
頑張れp(^-^)q多和田投手!

岩手県の田舎から、応援しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“おはぎ”!

2020-03-23 16:06:57 | Weblog

“おはぎ”は、もち米+小豆よく考えられた食品です。栄養バランスも良好。ほどほどの甘さがサイコー!
イロイロ食べ比べて、楽しんでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルス感染症対策について!

2020-03-22 14:07:42 | Weblog

新型コロナウイルス感染症対策について、内容は全く同じものですが、
①町内会の回覧で。
②全戸へ市の広報誌に折込。
周知徹底を図っています。
③毎日、防災無線で不要不急の外出自粛や手洗い、うがい、マスク😷等の呼びかけをしています。

岩手県は、今のところ感染者はゼロ!
いつまでも継続したいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

およれんせカフェ☕!

2020-03-21 17:52:54 | Weblog
チラシを作成。

粛々とゆる~くやっていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待の星!

2020-03-20 15:06:40 | Weblog
2020年4月、
医師としてスタート!

2011年3月11日発生した東日本大震災から立ち上がり、志を高く、人生を力強く生きています。

私も勇気づけられました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待の星!

2020-03-19 17:59:20 | Weblog
地元紙の“ひと”欄に掲載されビックリ(゚o゚)/!
「P.O.イノべーション」の義肢装具士の中嶋さんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごちそうさま!

2020-03-18 13:50:05 | Weblog


かき鍋、納豆+マグロ🐟、野菜サラダ風。
新型コロナウイルス対策に「かき鍋」がいいとか!
次男、サイコーの献立・メニューです。美味しくいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回顧録13 “私の希望する暮らし”!

2020-03-17 16:48:27 | Weblog

障がい者が地域生活を希望する際に、必要な支援を「個別支援計画書」として策定。障がい者本人の視点に立ち、希望などを生かす内容。施設の職員らが本人とともに作成、実行できる計画書として活用が望まれる。
岩手県では2008年度から、「私の希望する暮らし」の名称としてモデル化する。
利用者中心の相談支援を実現するための「支援計画書モデル」として期待される。

2007年、障害者への差別のない共生社会実現へ、国連の「障害者の権利に関する条約」が期待を集めている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回顧録12 被災支援ファンド!

2020-03-16 15:09:32 | Weblog

セキュリテ被災地応援ファンドが注目を集めている。

1口15.000円から申し込みができ、500円の手数料を除いた10.000円が企業の出資金、応援金(寄付金)に充てられる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回顧録11 図書館でコーヒーが飲める!

2020-03-15 12:28:11 | Weblog
佐賀県武雄市の市立図書館は、民間企業運営の公共図書館だ。
2013年4月1日にリニューアルオープン、1か月間の来館者が前年同期の5倍となる10万人を突破!

コーヒーが飲めて、本も買える年中無休の公立図書館。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回顧録10 スヌーズレン!

2020-03-14 11:33:23 | Weblog
「くんくんとにおいをかぐ」、「うとうとする」という意味の二つのオランダ語を組み合わせた造語。

重度の知的障がい者が
五感を使ってリラックスできるように。
色や光で感覚を刺激する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回顧録9 被災地の起業支援!

2020-03-13 11:00:03 | Weblog
SAVElATE(セーブイワテ)さんには大変お世話になった。
特に、3・11大津波で甚大な被害を受けた方々に対して支援物資の提供をいただいたのだ。
家具、ベッド、整理棚等々わざわざ盛岡からトラックで運搬してもらった。
どんなに心の支えになったか、計り知れない。
あれから9年経過した。あの時の青年たちはお元気だろうか。
いずこで活躍しているだろうか。
翌年2012年5月、
セーブイワテさんは、京都大経営管理大学院・経営研究センターと連携し、被災地の「起業支援プロジェクト」を始めた。

被災地の実情も変化していくのだ。
物だけでなく、なりわいへ!
支援されるだけでなく、自力、自立へ!
絶望感からチャレンジへ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回顧録8 生活困窮者の支援!

2020-03-12 11:54:32 | Weblog
生活保護受給者は200万人を超えた。
失業や非正規雇用などの増加で若い世代の受給者が目立っている。さらに、高校中退、中高不登校、ひきこもりなど、この先受給者になる可能性のある人々も多く存在するという。
2015年春「生活困窮者自立支援法」が施行する。
生活保護の抑制が目的にならないよう、ひとり一人の実情にあった困窮者の支援、自立するまでの伴走を丁寧にやってほしいと願う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回顧録7 大転換③!

2020-03-11 11:34:12 | Weblog
山口県にある「夢のみずうみ村」常識外れの手法で人気を集める通所介護施設だ。
バリア「アリー」で自立を促す!
活動メニューは100種類ほど。
一人一人がその日にしたいメニューを自由に選べる。
10~11時プール
12時食事
13時水墨画
14時あんま・・・そんな感じだ!
食事もお茶もセルフ方式。
活動も「パソコン」「パンづくり」「気分転換」「のんびりする」まで融通無碍(むげ)。入浴を選ぶ方は半分ほど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする