goo blog サービス終了のお知らせ 

銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で17周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

「怒りのデス・ロード」鑑賞前記念 俺のV8インターセプターを見てくれ!

2015年10月21日 14時31分00秒 | 趣味・雑記(映画関連)
約8年前位に大型玩具店で買った限定版黒のV8インターセプターのラジコンです。
『マッドマックス』タイプ車ではなく、『マッドマックス2』汚し塗装モデルタイプ。
値段は忘れたんですけど、多分「万」はしたと思います。




2、3回走らせてみた事はありますが、それなりにスピードは出ます。



走行音も中々に良い感じに仕上がっていました。



自分的には1作目のインターセプターよりも2作目の車体に汚れが入ったインターセプターの方が好きだったので、このラジコンを店で見つけた時は嬉しさの余り値段の高さ等どうでも良くて衝動買いした記憶が今でも残っています。

バックから見るとこんな感じ。

きちんと燃料タンクも搭載しています。

正面から見るとこんな感じ。

黒のインターセプター(対暴走族追撃用パトカー)と言ったらもう、ボンネットから剥き出しにされたV8気筒スーパーチャージャー付きエンジンでしょう!

拡大画像

横出しマフラーよりも一層目を引くのがこのスーパーチャージャー。
インターセプターと言ったらスーパーチャージャー!!
実際走らせた時に映画同様のエンジン音が出れば歓喜だったのですが、ちとラジコンではそこまでの再現は無理だったようで^^;

因みに当ラジコンのインターセプターはドアもボンネットも一切開きません。
それが非常に残念。
出来れば内装まできちんとした拘りを持って作って欲しかったなぁ、て欲を言えばキリがありませんが、それでも『マッドマックス』ファンである私にとっては宝のおもちゃです(笑)。

夢はレプリカの本当に公道を走れる実物大のインターセプターに乗る事。

とは云え、実際海外発注を頼むと数千万の予算が掛かるとかで、夢は夢のままで終わるんだろうなと90%諦めています。

仮にもし何かしら(宝くじとか)の形で大金が手に入ったら、迷わずレプリカ車を購入するでしょうし

(本当に乗れて運転出来るならこっちかな)
それに乗って週末になると騒音撒き散らして走り回る珍走車軍団を追跡して成敗しちゃうんだけどな~ww

映画の方『怒りのデス・ロード』は後日鑑賞して記事をUPします(DVDは手元に到着済み)。
他にも手をつけないといけないDVDがあるので先にそちらを観る予定。
楽しみは最後まで取っておく性格なんでスンマセンw

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北野武 | トップ | ビッグゲーム 大統領と少年... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (タケヤ)
2015-10-24 19:55:40
僕は「マッドマックス」シリーズって
観た事ないんですよね。

ヒロ之さん、むっちゃこの車に思い入れ
強いんですねえ(笑)

記事から愛情が伝わりました。
僕はちなみにお金持ちになったら
一般庶民らしく【デロリアン】購入です。

1300万ぐらいらしいです。
なんか頑張れば買えそうな気がするのは
僕だけ(笑)

ヒロ之さんと僕の両方が各車両購入したら
一緒に走りましょう(笑)
返信する
>タケヤさんへ (ヒロ之)
2015-10-25 21:40:42
こんばんは!
コメントありがとうございます。

タケヤさんは「マッドマックス」シリーズご覧になられた事がないのですかぁ。
1作目と2作目は観ても良いと思いますよ。
車好きとかバイク好きには愛されているバイオレンス作品で、クラッシュシーンがかなりいいです!!

そうなんですよ。
私はこの「インターセプター」が映画の中に出てきたどの車よりも一番好きなんです。
初めて「マッドマックス」を観た時に、スーパーチャージャーでエンジンを加速させてバイクを追跡する場面にむっちゃ痺れてからの愛車なんです(笑)。
実際タケヤさんも映画でこの車見られてたら、多分ですけどカッコイイと思われるのではないでしょうか。

その次に好きなのは、「デロリアン」です。
これも相当お高い値段のようですね。
なんとかして手に入れたい車ですよね~。
えぇ、もうそのときはぜひ、一緒に走りましょう。
インターセプターとデロリアンが一緒に走っていたら、話題独占してヤフーニュースにも乗るかも(笑)
返信する

趣味・雑記(映画関連)」カテゴリの最新記事