goo blog サービス終了のお知らせ 

銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で17周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

百瀬、こっちを向いて。

2014年11月24日 22時51分20秒 | 邦画ロマンス
2013年
日本
109分
ロマンス/青春
劇場公開(2014/05/10)



監督:
耶雲哉治
原作:
中田永一『百瀬、こっちを向いて。』
主題歌:
WEAVER『こっちを向いてよ』
出演:
早見あかり百瀬陽
竹内太郎相原ノボル
石橋杏奈神林徹子
工藤阿須加宮崎瞬
ひろみ(第2PK)田辺真治
向井理大人の相原ノボル



<ストーリー>
冴えない高校生活を送るノボルは、幼馴染みの先輩・瞬から頼まれ、隣のクラスの百瀬とつき合っているフリをすることになるが…。

15年前、僕の初恋は
切ない嘘からはじまった。
苦しくて、いとおしい、
忘れられない記憶たち


-感想-

女という生き物は一見鈍感そうに思っていても、結構鋭い洞察力と勘を持っているんだよな。

二股は好く無い。
うん、私も経験者だからさ、乙女心が傷つく所はすっごく理解出来る訳。
明ちゃんともえっちには本当に悪い事したなぁと、改めて深く反省。
2人とも今、どうしているかな。
元気にやっているんだろうか。
幸せになっていて欲しいわ。
て、私の事なんてどうでもええねんw

なんちゅうか、結構切ないお話。
青春ロマンス作品としては悲しくも綺麗に作られた良作でした。
映像の美しさも素敵な感じに仕上がってます。
この手のロマンス作品は女性受けが良いかもだが、男性も楽しめるんじゃないかな。
特に私みたく、二股経験者は自身と内容を反映させて、ほろ苦い感想を持つと思うよ。
ノボルの男友達が良い味だしてたね。
ああいうのを観ると、持つべきものは親友だよなぁと。

で、私がこれ借りたかった一番の理由としては、予告編を観た時から百瀬役の子の透き通る様な色白な肌で洋風的な美貌にとても惹かれてたのよ。
えらくまた、私好みの女優が現れたな、て。

今作のこの子となら恋人の振りをしても良いよ図鑑

早見あかりチャン。
そう、あの人気アイドル「ももいろクローバーZ」の前身「ももいろクローバー」に在籍してたメンバー。
この子が抜けて、「ももいろクローバー」にZが付き、改めて再始動したとか。
その辺、自分詳しくなかったので、こんな可愛い子が過去のももクロに居たんだぁと、ちょっと惜しい気持ち。

当時の彼女等を知っていたら、間違い無くこの早見あかりチャン推しになってただろうな。
モロに顔がタイプやもん。
今のZが付いたももクロから興味を持ってしまった事が悔しい。
一応、白石監督の『シロメ』で早見あかりチャンの姿は観ているんだけど、その時はももクロ本体には全く関心が無かったから、普通にスルーしてたわ。
あの時、なんで彼女の可愛さに気づかなかったんかなぁ、不思議だ。
私の美女発見レーダーがピクリとも反応しなかったのも、彼女一人じゃなく、メンバー全員で出演してたからというのもあるのかもしれないが。
役に立たないね、私のレーダーも。
女優になりたくてももクロを脱退したという事もあり、かなり演技力の指導を受けたんだろうな、てのもこの初主演となる本作の演技を観ていてもそれが伝わってきます。
喜怒哀楽の表情の作り方が凄く上手い。
自然体に近いと言ってもいいかもだな。
演技に嫌味さが全く無いんだよね。
だから素の早見あかりチャンを画面を通して観ているかのようで、色んな口調や仕草にえらくドキドキッとさせられました。
外見好し、演技好しで、まだまだこれからも伸びると思う。
次の主演作はどんなジャンルになるか分からないけれども、もっと色々な方面にも幅を広げた演技を観てみたいと心の底から思わせてくる子に出会えた事が嬉しい。

今作のとても可愛らしい子役図鑑

神林徹子の娘、さくらちゃん。
笑顔が眩しい、可愛さと愛嬌のある子役ちゃん。

百瀬の妹。
この子役ちゃんも、笑顔の可愛さに惹かれる。

評価:★★★☆
14/11/24DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2014-11-19
メーカー:ハピネット

オフィシャル・サイト

コメント (32)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっとかわいいアイアンメ... | トップ | ビギニング オブ トイレの花... »
最新の画像もっと見る

32 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
>大阪ひろきさんへ (ヒロ之)
2015-01-30 16:16:53
追記ありがとうございます。

HPの紹介にも感謝です。
自分の都合の良さそうな日時があれば、申し込んでみようと思います。
返信する
>大阪ひろきさんへ (ヒロ之)
2015-01-30 16:13:04
こんにちは!
コメントありがとうございます。

小学生の頃からMTVとか観てましたからねぇ。
MJとかペットショップ・ボーイズ、後U2とか良く聴きました。
専門学生になってからは、友達が当時の「グランジロック」に興味を持っていて、色んなCDを貸してくれたんですよ。
また、寮の先輩もオルタナテイブ系ロックを好んでいて、CDを貸してくれたり、ライブに連れて行ってくれたりしました。
この辺りから、普通の洋楽ロックよりも、オルタナ&ミクスチャーロックを良く聴くようになりました。
邦楽は妹が良く聴いてたので、B'zとかも聴きましたが、余りにも私が洋楽ばかり聴くので次第に妹も洋楽派になっちゃいましたよ(笑)
大阪に住んでいた頃はFM802ばかり聴いてましたねぇ。
職場でもFM802がずっと流れていました。
確かにアイドルソングは流れなかったですね。
FM大阪は聴いた事がないのですが、どんな曲でも流れていたんですね。
局によって流すスタイルが違うってのはとても興味深いです。
去年実家に帰ってきた妹がスマホアプリでラジオが聴けるのを教えてくれました。
といってもアメリカのラジオですけども。
利用の仕方、ありがとうございます。
後でやってみます。

あ、指定された映画ではないんですね。
失礼しました^^;
「でーれーガールズ」ともう1本ですか!
どれにするか悩んでしまいますよね。
楽しんできて下さい^^
今コメント書いていて思い出しましたが、「マダガスカル」と「妖怪大戦争」の無料チケットが当たり、姫路の劇場で観ました。
確か、DVD&ブルーレイでーたの懸賞だったと思います。
もしかして姫路で一人で映画館で見たのはあれが最後だったかもしれません。

姉妹校は結構ありますよね。
なんにせよ、好きな事を学んでいたので楽しい学生生活でした。
本当なら大阪芸大に行きたかったんですが、見事に落ちました^^;

映画検定4級合格おめでとうございます!
私も受けてみようかな。
3級になるとそんなに難しくなるんですか!?
自分の実力を試してみたいですねぇ。
私が監督した作品はバイオレンスものばかりです。
残念な事にその作品は手元にないです。
完成した時にVHSにダビングしておけば良かったと今でも後悔していますが、身内や友人にはウケたものの、一般的にみると微妙かもしれません(笑)

あっちゃん主演の作品ですか!
そのタイトルも初耳です。
そちらも鑑賞リストに追加しておきます。
ありがとうございます^^
返信する
追記。 (大阪ひろき)
2015-01-30 00:52:25
ヒロ之さん、こんばんは。

大阪の試写会情報のホームページでございます。
こちらのサイトで、ご都合の良い日時とご覧になりたい作品を選んで、是非応募してみて下さい。
                ↓

http://homepage3.nifty.com/sinbou2/sishakai.htm
返信する
こんばんは。 (大阪ひろき)
2015-01-30 00:40:24
ヒロ之さん、こんばんは。

>もう20年前位の話なんですけどね^^;
当時「ウィーザー」というバンドがデヴューして、日米でデヴューアルバムが大ヒットしたんですよ。
その中の1曲「バディホリー」という曲がアメリカのシングルチャートで1位になり、私も輸入版を買っていたので、その曲を流して欲しくて、国内版が発売された時に、梅田のタワレコからファックスでリクエストしました。
その夜は寮の部屋でドキドキしながらFM802(番組名忘れました^^;)を聴いてたら、開始いきなり私のリクエストが紹介されてビックリしちゃいました。
ああいうのは、私や大阪ひろきさんの様に経験出来た人にしか分からないでしょうけども、期待なんて半分くらいしかしていないので、名前を読まれると「マジ!」て大喜びしちゃいますよね。
そして友達に自慢しちゃうという(笑)

詳細ありがとうございます。
仰るとおりで、名前を読まれると、本当に嬉しいですよね^^
それにしても、ヒロ之さんは、かなり洋楽やロックに造詣が深くて、お詳しいですね♪
僕は、ロック系だと、邦楽ですが、B'zですね。
初期の頃のアルバムは、結構持っています。
過去に、三度、大阪城ホールで、ライブに参戦したことがあります。
ウィーザーのバディホリーは、お恥ずかしながら、初耳です。勉強になります。
洋楽やロック好きの方だと、FM802を聴く人が多いのではないでしょうか。
FM802は、アイドルやK-POPも、ステーションポリシーがあって、流しませんからね。
J-POPも、歌謡曲っぽい雰囲気のミーハーなサウンドはあまり流しません。
あと、DJさんのトークも、コテコテの関西弁はNGだそうですよ。
逆に、FM大阪は、洋楽は、あまり流れず、J-POP系の各アーティストの最新ナンバー中心の選曲で、尚且つアイドルもK-POPもOKで、何でもありです。
DJさんのトークも、気取らず、ざっくばらんな感じですね。
あと、ヒロ之さんの自室のラジオは、電波が届き難くて、ラジオが聴けないと、お聴きしたのですが、パソコンで、FM802のホームページに、アクセスして、ラジコで、聴くって言う手もありますよ。ホームページには、コミニュティ(掲示板)もあり、書き込めますので、その辺を利用なさってはいかがでしょうか。

誰と行かれるのでしょうか。

多分、一人で、別の作品を二本観に行く予定にしています。

>楽しんできて下さいね。
ちなみに映画のタイトルは何でしょうか??

ありがとうございます。
一つの作品限定の原券ではなくて、テアトルシネマグループの特別ご入場券で、シネ・リーブル梅田で、有効期限中に、同劇場で、劇場公開されている作品の中なら、どの作品でも、観れる劇場チケットなんですよ。
つまり、作品を選べるわけなんですよね。
一本は、「でーれーガールズ」を観に行く予定にしているのですが、もう一本は、検討中でございます。

>私は1度だけ試写会が当選した事があります。
が、会場が東京だったので断念しました。

せっかく、当選したのに、残念でしたね。
僕は、最近は、あまり当選しなくなりましたが、何年か前は、よく当選していました。
マメに出していると、当たるときは、結構当たりますよ。
「大坂の試写会情報」と検索して、観たい試写会を選んで、是非応募してみて下さい。

>大阪ひろきさんも大阪の専門学校でしたか!
しかも姉妹校となると私も親近感が沸きました。
専門学生時が一番青春してたと思います。
好きな映画を勉強してましたからね。
映画製作は監督を1年生からずっとしていたので、必然と仲間も多かったですし、楽しい学生生活でしたね~。
もう一度戻れるのなら、専門学生時に戻りたい位です^^
ヒロ之さんの映画愛が伝わって来ますよ♪
そして、とても楽しい学生生活を過ごされたことが伝わって来て、微笑ましい気持ちになりましたよ。
全国だとあの学校の姉妹校は沢山ありますね。
専門学校中でも、規模が大きい学校ですよね。
僕の通っていた専門学校は、交通の便も、良くて、京阪電車で、10分位で、淀屋橋に突きますからね。
都心の真ん中で、アフタースクールも、楽しかったですね。
資格の勉強も、沢山しましたよ。
資格と言えば、昨年、映画検定4級に合格出来ました。
3級は、さすがに、難しいですね。
映画製作は監督を1年生からずっとされていたとは、凄いですね。
ヒロ之さんの監督された作品を是非見てみたいですね♪

それから、大ドンデン返し系の映画をもう一本見つけました。元AKB48の前田敦子さん主演の「イニシエーションラブ」でございます。
原作の小説が、話題になっていますね。
ラスト二行のドンデン返しが物凄いらしいですよ。
僕は、新鮮な気持ちでたのしみたいので、原作の小説は、読まないで、映画を楽しみたいと思っています♪

映画「イニシエーションラブの公式サイトでございます。
                ↓

http://www.ilovetakkun.com/

それでは、失礼致します。
返信する
>大阪ひろきさんへ (ヒロ之)
2015-01-29 03:04:28
こんばんは!
追記ありがとうございます!

もう20年前位の話なんですけどね^^;
当時「ウィーザー」というバンドがデヴューして、日米でデヴューアルバムが大ヒットしたんですよ。
その中の1曲「バディホリー」という曲がアメリカのシングルチャートで1位になり、私も輸入版を買っていたので、その曲を流して欲しくて、国内版が発売された時に、梅田のタワレコからファックスでリクエストしました。
その夜は寮の部屋でドキドキしながらFM802(番組名忘れました^^;)を聴いてたら、開始いきなり私のリクエストが紹介されてビックリしちゃいました。
ああいうのは、私や大阪ひろきさんの様に経験出来た人にしか分からないでしょうけども、期待なんて半分くらいしかしていないので、名前を読まれると「マジ!」て大喜びしちゃいますよね。
そして友達に自慢しちゃうという(笑)

劇場チケット当選おめでとうございます!
ペアですか。
誰と行かれるのでしょうか。
楽しんできて下さいね。
ちなみに映画のタイトルは何でしょうか??
私は1度だけ試写会が当選した事があります。
が、会場が東京だったので断念しました。

大阪ひろきさんも大阪の専門学校でしたか!
しかも姉妹校となると私も親近感が沸きました。
専門学生時が一番青春してたと思います。
好きな映画を勉強してましたからね。
映画製作は監督を1年生からずっとしていたので、必然と仲間も多かったですし、楽しい学生生活でしたね~。
もう一度戻れるのなら、専門学生時に戻りたい位です^^
返信する
>大阪ひろきさんへ (ヒロ之)
2015-01-29 02:45:58
こんばんは!
コメントありがとうございます。

早見あかりさんと足立梨花さんに関しての情報ありがとうございます!
これまた全然知らないタイトルでした^^;

公式サイト拝見させて貰いました。
サイトにも書いてありますね。

「衝撃的な結末」
こういうのには物凄く引かれます!

忘れないように両方ともタイトルをメモしておきます。
何時も貴重な情報提供には感謝です^^
返信する
追記。 (大阪ひろき)
2015-01-29 01:53:01
ヒロ之さん、こんばんは。

>私は1度、大阪で専門学生寮に住んでいた時、梅田のタワレコからファックスで音楽番組ラジオにある洋楽をリクエストしたんですが、その1回のみ採用されました。
ああいうのは、突然なので嬉しいですよね。
また大阪ひろきさんの投稿が採用されましたら、是非教えて下さいね^^

先程、書き忘れてしまいましたが、リクエストした曲がラジオ番組に流れて、おめでとうございます!
僕も、FM大阪やFM802で、リクエストした曲が採用されて流れたことが、何度も、あります。
そう言うときって、本当に、嬉しいんですよね。
読まれるのか?どうか?聴いていて、ドキドキしますよね。そう言えば、最近、FM802の番組のプレゼントで、シネ・リーブル梅田のペアの劇場チケットが当選しました。いや~助かります^^
それから、ヒロ之さんは、大阪の専門学校に通われていたそうですが、僕も、大阪の専門学校に通っていました。今宵もナイトフィーバーに学校名が掲載されていたのを見て、僕が通っていた専門学校(ビジネス系)の姉妹校だと知り、ヒロ之さんにとても親近感が湧きました。
それでは、失礼致します。
返信する
こんばんは。 (大阪ひろき)
2015-01-28 23:24:17
ヒロ之さん、こんばんは。
ビッグニュースがあります。
早見あかりさんの新作「忘れないと誓ったぼくがいた」が三月に劇場公開されるみたいですよ。(既にご存知でしたら、ごめんなさい。)
驚きのエンディングみたいですよ。

「忘れないと誓ったぼくがいた」の公式サイトでございます。
               ↓
http://wasuboku.com/

それから、もう一作品、足立梨花さんが出演されている、「でーれーガールズ」、こちらも、意外な結末を迎える作品のようですよ。
                ↓
「でーれーガールズ」の公式サイトでございます。
http://deereegirls-movie.jp/

驚きや意外な結末を迎える作品は、大好きなので、両作品共にラストが楽しみですね♪

それでは、失礼致します。
返信する
>大阪ひろきさんへ (ヒロ之)
2015-01-28 00:01:28
こんばんは!
コメントありがとうございます。

GEOの料金って全国一律じゃないんですね。
私が住む地域にあるGEOの新作2泊3日料金は250円です。
1泊だと190円で観れるのですから、そりゃあ私からすれば映画館に行くのを考えると、少し待てばレンタルされるんですから、断然安い方を選んでしまいますよ。
あくまでも映像と音響に拘る映画通な人達は映画館へと足を運ぶのかもしれませんね。
それと、話題作は誰よりも早く観たい!という考えを持っている映画ファンも。
私は映画は大好きですけど、そこまでして早く新作を観たいとは思わないですし、特に映像や音響にも拘らないので、レンタルでしかもDVDで十分です。
映画は質も大事ですが、ストーリーも絶対に大事だと思っていますので。

ジャーとドニーの新作も早くて7月には出ると予想しています。
どちらも面白そうなので楽しみです。

私も萌え系アニメは殆ど観ないですねぇ。
今監督作品やジブリ、ピクサーこの辺を好んで観ています。
でも未だに『AKIRA』を超えるアニメには出会えてないです。

そうですかぁ。
レンタルはされていないんですね。
TVで放映されると良いですね。
その辺の情報がまた出てきましたら、また教えて下さい。

投稿が採用されるなんてすごいですよ。
3回目ってのも素晴らしいです。
私は1度、大阪で専門学生寮に住んでいた時、梅田のタワレコからファックスで音楽番組ラジオにある洋楽をリクエストしたんですが、その1回のみ採用されました。
ああいうのは、突然なので嬉しいですよね。
また大阪ひろきさんの投稿が採用されましたら、是非教えて下さいね^^
返信する
こんばんは。 (大阪ひろき)
2015-01-27 03:47:57
ヒロ之さん、こんばんは。

>「ザ・レイド2」のレンタル日情報、私もキャッチしておりました。
3月6日よりレンタル開始されるようなので、勿論鑑賞します。
また記事を上げましたら、コメント宜しくお願い致します^^

ヒロ之さんも、情報をキャッチされていらっしゃたんですね。しかし、最近の映画は、劇場公開が終了して、レンタル開始日が早くなりましたね。
前売り料金が1400円~1500円で、当日料金が1800円、レンタルだと、家の近所のGEOだと、新作で、二泊三日で、324円で、レンタル出来ます。
これだと、映画館離れする人が多くなるのも、頷けますね。
Wジャー競演の「マッハ!無限大」やドニー兄貴主演の「特殊身分」も、両作品共に、劇場鑑賞予定ですが、劇場公開が終了したら、レンタル開始日が意外と早いかも?しれませんね。
それから、ヒロ之さんの「ザ・レイド2」のレビューを楽しみにしています♪
こちらこそ、よろしくお願い致します。

>「ベイマックス」は絶対見ますよ。
ディズニーやピクサーのアニメは大好きですから^^

個人的には、萌え系アニメは苦手ですが、ヒロ之さん同様に、ディズニーやピクサーあるいは宮崎アニメは、大好きですよ。
「ベイマックス」、楽しみですね♪

>レンタルはされているのでしょうか?
機会があれば鑑賞してみたいと思います。

検索して調べて見ましたが、現時点では、レンタルされていないみたいですね。
昔、レンタル店が、ビデオ(VHS)が主流の頃は、「シーズ・レイン」のビデオ(VHS)を見掛けたことがありましたが、昨年末にリリースされた「シーズ・レイン」のブルーレイは、店頭では、まだ見掛けたことがありませんね。
今回、非常に数量の少ない手作りな形での製造・販売とのことですし、amazonなどの大手流通ルートでも、販売されていなくて、MOCALって言うサイトのみでの販売らしいので、今後、レンタルされる可能性はあるのか?は、現時点では、分かりませんでした。
申し訳ありません。
ですが、過去に、深夜枠の地上波のテレビ放送で、何度か、放送されたことがあったので、またいつか、テレビで、放送される可能性もあると思うので、そのときは、是非ご覧になってみて下さいませ^^

>本当におめでとうございました(^^)

祝福のお言葉、ありがとうございます。
とても嬉しく思います♪
今後の励みになります。

それでは、失礼致します。
返信する
>大阪ひろきさんへ (ヒロ之)
2015-01-27 01:30:18
こんばんは!
コメントありがとうございます。

「ザ・レイド2」のレンタル日情報、私もキャッチしておりました。
3月6日よりレンタル開始されるようなので、勿論鑑賞します。
また記事を上げましたら、コメント宜しくお願い致します^^

「アオハライド」はかなり人気があるみたいですね。
私はどうしても恋愛ものは避けてしまうので、何も観るものがない時以外は借りないです。
「ベイマックス」は絶対見ますよ。
ディズニーやピクサーのアニメは大好きですから^^

おぉ!おめでとうございます!!
3回目の採用だなんて凄すぎます!!
番組HPも拝見させて頂きました。
恥ずかしながら大阪ひろきさん推薦の「シーズ・レイン」という作品は存じ上げていませんでした^^;
レンタルはされているのでしょうか?
機会があれば鑑賞してみたいと思います。
本当におめでとうございました(^^)
返信する
おはようございます。 (大阪ひろき)
2015-01-26 07:48:13
ヒロ之さん、おはようございます。

>「ザ・レイド2」は楽しみに待ちます!
上映期間の短さから思うと、来年の3月辺りにはレンタル開始されそうな気もします。

ヒロ之さんの予想が的中しましたね。
「ザ・レイド2」公式サイトによれば、DVD&ブルーレイの発売は3月20日みたいですが、レンタルは一足早く、3/6(金)より開始だそうですよ!
早く思いっ切り、語り合いたいですね♪

>日本の一週間客入りランキングとか見ていると、アニメや女性受けする恋愛ものが圧倒的に人気高いですよね。
アニメは親子連れが多いのでしょうし、恋愛ものはカップルとか女性友達同士で観に行かれるんでしょうね。

昨日、映画館で、「アオハライド」を観て来ましたが、劇場公開されて、一か月以上経つのに、ほぼ満席でしたね。ヒロ之さんの仰るとおり、アニメや恋愛ものは、人気が高いですね。
個人的には、雑食なので、アクション、恋愛系、アニメ、何でも、観ますね^^
若いお客様だけではなくて、年配のお客様もいらっしゃいました。
「ベイマックス」も、映画館に、観に行く予定にしています♪


それから、私ごとになり申し訳ありませんが、東京FMの「スカパー!日曜シネマテーク」って言う映画番組で、大阪ひろたろうのラジオネームで、投稿して、採用して頂きました。
今まで、「薄れゆく記憶のなかで」、「ドラゴンカンフー・龍虎八拳」、そして、今回の「シーズ・レイン」と、三度も、採用して頂きました。ヒロ之さんに読んで頂けれると、光栄でございます。
番組のホームページでございます。

        ↓

http://www.tfm.co.jp/movie/

それから、昨日、神戸で開催された「シーズ・レイン」のブルーレイのリリースイベントに参加して来ました。
菊池麻衣子さんも、染谷俊さんも、22年前と変わらない位に、若々しくて、とても素敵でした。
映画も、震災前の美しい神戸が撮影された貴重な青春映画でございます。


ラジオ番組で、採用して頂いた映画のレビューでございます。

            ↓

◎大阪ひろたろう♪さん(大阪府・男性)

僕のリクエストしたい映画は
『She's Rain(シーズ・レイン)』

です。神戸を舞台にした青春映画で、懐かしさを感じさせてくれる綺麗な映像と、ホロ苦くて切ないストーリーが大好きで、とても思い入れのある作品です。特にお気に入りのシーンは、パーティー会場で主演の染谷俊さんがピアノを弾きながら、劇中歌「同じ空を見ていた」を熱唱するシーン。大江千里さんの主題歌「砂の城」も映画の余韻を心地良く残してくれる素敵な曲だと思います。劇場公開されて20年以上過ぎて、遂にファンの熱望を受け、限定販売でブルーレイ化されました。是非この機会にこの作品をこの番組で取り上げて頂いて、どなたかに語って頂けると嬉しく思います。

それでは、失礼致します。
返信する
>そよさんへ (ヒロ之)
2015-01-10 19:55:03
こちらにもありがとうございます!

お恥ずかしいです
私が言っても説得力ないですが、二股ダメ、ゼッタイ!

ショートボブ駄目ですか~。
私は結構、髪の短い娘、好きですねぇ。
余り短すぎるのは嫌ですけど
ま、一番好きなのはツインテールなんですけどね。
って、私の好みなんか興味ないですよね
返信する
なるほど~ (そよ)
2015-01-09 22:08:25
ヒロ之さんの経験と当てはまってたのは二股でしたか~(笑)

私は百瀬役の女の子の髪型が・・・ 最近あまりにも多すぎるショートボブ! だったのでどーも好感を持てず
明日から始まる「学校のカイダン」でも広瀬すずちゃんがショートボブですよね
コンタクトレンズのCMでは好きだったんだけどなぁ~
・・・ってな具合におかっぱ頭批判派です^^;

すみません、映画とは関係のないお話でした
返信する
>タケヤさんへ (ヒロ之)
2015-01-06 01:21:00
こんばんは!
コメントありがとうございます。

こちら年末最後に観られましたか。
結構切ない内容でしたよね。
そう、映像も含め、美しい仕上がりになっているのが私としても好印象でした。

ももクロ時代の早見チャンは殆ど存じ上げないのですが、表現力のある子だなぁと思いました。

同じく!
ラブロマンスとかは余り興味出ないですけど、美しく切ない青春ものは多く観たいです。
返信する
こんばんは。 (タケヤ)
2015-01-05 21:49:30
昨年、最後に観た作品です。
この作品、僕もすっごく気に入りました。
なんていうか切ない話ですよねえ、

二股話なのに全体としてとても美しい
というか・・・(かと言って二股を美化しているワケ
でもなく。)

早見チャンは正直僕は全然好みじゃないんですけど
今回の演技が良かったのかとても好印象でしたよ。

こういう青春ものなら何篇も観たいなあ
って思いますね。
返信する
>makiさんへ (ヒロ之)
2014-12-10 14:20:51
こんにちは!

いやぁ~ごめんないさぃです~。
なんか私が怒られているみたい(笑)
ほんと二股は良くないです。
今でも凄く反省してます、すみません。。。

ほんとそうですね。
皆して純粋な心持ちをしているから、えらく切ない気分にさせられちゃいました。
青春にも色んなものがありますけど、本作の青春はまた違うほろ苦さがありました。
返信する
こんにちは (maki)
2014-12-10 10:01:28
二股はよくないです。
男性だって、恋人と思ってた女性に二股されてたら、傷つくでしょ?しかも二番手だったらもっと傷つく。

この作品は純粋でまっすぐな人たちばかりが出てくるので
とても眩しくて正視出来ない作品でした…
青春の煌きってやつなんでしょうかねー
返信する
>大阪ひろきさんへ (ヒロ之)
2014-12-08 22:42:17
こんばんは!
コメントありがとうございます。

20人ですかぁ。
多いと思ったほうが良いのでしょうか。
やっぱりこういう映画は男性が主に観にいかれるので、劇場も余り興行的に見込めないという考えがあって、上映期間を短くしているのかもしれませんね。

最近はもう直ぐにレンタルもされるので、劇場離れが目立ってきてますよね。
私も昔は劇場派だったんですよ。
でも今では全く行かなくなりましたからねぇ。
ちょっと待てばレンタルで観れるってのが頭にありますから。
3Dとかそういうのに拘っている方とか好きな方は劇場へと足を運ばれるんでしょうけども、私はそういうのに特に興味はないですし。

お子さんは親に頼んで映画館で見たいてのもあるでしょし、カップルはデートの中で一緒に見たいてのもあるのでしょうから、どうしても日本ではアニメとか恋愛ものが強くなってしまいますよね。
骨太のアクション映画を子供や彼女に「観にいこう!」て誘っても「ええ~!?」て言われそうですものね^^;

「ザ・レイド2」は楽しみに待ちます!
上映期間の短さから思うと、来年の3月辺りにはレンタル開始されそうな気もします。
ウワイスのアクションと今回はドラマ部分にも見所がありそうなので、両方に期待しつつ、レンタル解禁日の知らせを首を長くして待ちますよ^^

ですね!
ジャーにはスタントマン経験がありますから、ドニーやウワイスにない、彼ならではの危険なアクションがまた見れそうで楽しみです。
「マッハ!」を初見したときは衝撃的でしたもの。

寒さがどんどん厳しくなってきていますが、風邪対策を万全にして、この寒い冬を乗りきりましょう。
あ、今日、本屋行こうと思ってたのですが、帰宅時間が遅くなり、見送りました。
早く行かないと店頭からなくなるかもなので、近日中には必ず!
それでは、おやすみなさいませ。
返信する
こんばんは。 (大阪ひろき)
2014-12-07 23:33:12
ヒロ之さん、こんばんは。
ご返信ありがとうございます。

>大阪ひろきさんが観に行かれた時の客の入りはどれ程でしたか?
結構入ってたのでしょうか?

夕方の回で、観ましたが、客の入りは、約20人位で、そのほとんどが、男性お一人のお客様でしたね。
大阪では、一応、今週の金曜日で、終了予定みたいですね。(上映期間が延びるのかは未定みたいですね。)
結局、上映回数が多かったのは、劇場公開されてからの一週目だけでした。二週目以降は一日の上映回数は減って行き、今週は、午前中からの一回のみの上映になりますね。
なので、興行的には、あまり盛り上がらなかったのではないか?と推測しています。

>日本の一週間客入りランキングとか見ていると、アニメや女性受けする恋愛ものが圧倒的に人気高いですよね。
アニメは親子連れが多いのでしょうし、恋愛ものはカップルとか女性友達同士で観に行かれるんでしょうね。

ヒロ之さんの仰るとおりで、最近は、ゴリゴリのアクション映画の人気は、下降気味で、勢いがありませんね。
以前、地上波のテレビ放送で、「エクスペンダブルズ2」が放送されていましたが、ゴールデンタイムではなくて、深夜枠の放送でした。
ディズニー、ジブリと、アニメは根強い人気がありますね。お正月映画も、「ベイマックス」や「ナルト~」、あとは、「アオハライド」、「デビクロくん~」、「海月姫」などなど、邦画の青春ラブストーリー満載ですからね。
あと、マーベルのアメコミヒーロー系の映画は、カップルも来ていますし、若い女性のお客様も、多いですね。
時代の流れですね。

>こういう骨太アクションものは、男性が一人で観に行くってのが定番でしょうから、客入りがあまり見込めないってのは仕方がないのかもしれません。

そうかもしれませんね。
80年代のジャッキー・チェンが大ブレイクしたクンフー映画ブームの頃なら、この手の格闘映画は、盛り上がったでしょうね。
「マッハ無限大」や「特殊身分」の上映期間も、気になりますね。
ちなみに、「ハイキック・エンジェルス」は、大阪では、一日一回(夜)のみ上映で、一週間限定上映でした。

>でで、「ザ・レイド2」良かったですか!
前作はアクションのみに絞ったものでしたが、2作目はドラマ性も含めているんですね。
だからこれほどまでに上映時間が長くなってしまったんですね。
ウワイスの独壇場となる中盤以降にはかなりの期待が持てるようなので、楽しみにしておきます。

前作は、限定空間での戦いでしたので、終始「緊迫感」を持続したままのノンストップのアクション映画でしたが、続編では、ドラマ部分も、丁寧に描かれていますので、前半は、静かで、凡長に感じらえる場面も、随所にありますが、中盤以降は、個性的な三人の刺客が登場したり、イコ・ウワイスも、怒涛のアクションを披露してくれて、一気に盛り返して来ますので、お楽しみにしていて下さい。

>レンタル開始されたら鑑賞してまたブログに記事を載せますので、またその時、コメント欄で語り合いましょう。

了解致しました^^

>「トムヤムクン2」ようやっと決まって嬉しい限りです。
久々のジャーのアクション、以前よりもキレが増している事を祈りつつ、こちらもレンタル開始まで待機ですね。

CGの出来はイマイチみたいですが、肉体アクションは健在のようなので、期待したいですね。
何と言っても、トニー・ジャーには、ドニー・イェンやイコ・ウワイスには無い器械体操の技術を活かしたアクロバットがありますからね~。
あと、スタントマンの経験を活かした命がけの危険なスタントは、トニー・ジャーならではだと思います。

それから、今年も、早いもので、残り、一か月を過ぎましたね。
ヒロ之さんも、悔いの無いように、充実したお時間をお過ごし下さいね♪
それでは、失礼致します。
返信する
>大阪ひろきさんへ (ヒロ之)
2014-12-07 21:31:46
追記ありがとうございます。
あのラストシーンですよね。
私は彼女は成長した百瀬なのでは?と思っているのですが、はっきりとは分からない作りでしたので、そこは個人で予想して下さい、みたいな形ではないでしょうか。
私も同じく、ああいう温かみを持たせる余韻の残し方は好きなので、演出的にみてもあれで良かったんじゃないかなとは思っています。
向井さんが「ふっ」て笑うのも、え?百瀬なの?とどちらか分からないもどかしさを覚えて、余計に印象に残るラストシーンになっていました。
ではでは。
明日からまた新たな一週間。
そしていよいよ今年の終わりに近づいてきてます。
残り少ない2014年、心残りがないように大阪ひろきさんも有意義なお時間をお過ごしくださいませ^^
返信する
>大阪ひろきさんへ (ヒロ之)
2014-12-07 21:21:53
こんばんは!
コメントありがとうございます。
早見さんの演技には注目して頂きたかったので、大阪ひろきさんも堪能されたようで良かったです。
次回の彼女の主演映画も是非見てみようと思ってます。

「ザ・レイド2」観に行かれたんですね!
大阪ひろきさんのコメントからするとギリギリセーフだったようですね。
たった三週間のみの劇場公開でしたか。
大阪ひろきさんが観に行かれた時の客の入りはどれ程でしたか?
結構入ってたのでしょうか?

日本の一週間客入りランキングとか見ていると、アニメや女性受けする恋愛ものが圧倒的に人気高いですよね。
アニメは親子連れが多いのでしょうし、恋愛ものはカップルとか女性友達同士で観に行かれるんでしょうね。

こういう骨太アクションものは、男性が一人で観に行くってのが定番でしょうから、客入りがあまり見込めないってのは仕方がないのかもしれません。

でで、「ザ・レイド2」良かったですか!
前作はアクションのみに絞ったものでしたが、2作目はドラマ性も含めているんですね。
だからこれほどまでに上映時間が長くなってしまったんですね。
ウワイスの独壇場となる中盤以降にはかなりの期待が持てるようなので、楽しみにしておきます。
レンタル開始されたら鑑賞してまたブログに記事を載せますので、またその時、コメント欄で語り合いましょう。

「トムヤムクン2」ようやっと決まって嬉しい限りです。
久々のジャーのアクション、以前よりもキレが増している事を祈りつつ、こちらもレンタル開始まで待機ですね。
返信する
追記。 (大阪ひろき)
2014-12-07 00:51:57
先程、書き忘れてしまいましたが、「百瀬、こっちを向いてよ。」の向井理さん扮する大人になったノボルが、ラストシーンで、道で、すれ違う女性は、百瀬と考えて良いのでしょうか?
あのラストシーンは、結構好きなんですよ。
見ている側の判断にお任せします。的な粋な終わり方でしたね♪
それでは、改めて、失礼致します。
返信する
こんばんは。 (大阪ひろき)
2014-12-07 00:21:46
ヒロ之さん、こんばんは。

「百瀬、こっちを向いて。」のアドバイス、ありがとうございました。
ストーリーよりも、ヒロ之さんがお勧めして下さったポイント(とてもキラキラした早見さんの演技)に注目して、見たので、とても楽しめましたよ。
ありがとうございます。
また、アドバイス、宜しくお願い致します♪

>大阪の劇場では上映回数が思ってたよりも少ないようですね。
作品が一部では有名ですけど、全国的になるとマイナーではありますから仕方がないかもです。
12月いっぱいまでは上映してそうですけど、気づけば終わってたという事もありますので、観に行かれる予定にされている大阪ひろきさん、見逃さないように気をつけて下さいね^^

「ザ・レイド2~」を観て来ました。
なんとか、間に合いました。
良かったですよ。
前半は、ややもたつきましたが、中盤以降は、イコ・ウワイスの独壇場でしたね。
ドニー・イェンの「葉問」アクションを彷彿とさせる音速の連打とトニー・ジャーの「トム・ヤム・クン」の49人関節ギメアクションを彷彿とさせる関節技&足技にしびれてしまいました^^
本作では、アクションだけではなくて、友情や親子の葛藤などドラマ部分も、充実しておりました。
なので、その分、尺が伸びたのかもしれませんね。
ネタバレになってはいけませんので、ヒロ之さんが、DVDをレンタルされて、ご覧になられたあとに、じっくりと、語り合いましょう。
あと、大阪では、「ザ・レイド2~」は、今週の金曜日で終了する予定みたいですね。(しかも、午前中の一回だけの上映です。)結局上映期間が三週間でしたね。(まだ終了予定なので、もしかして上映期間が延びるかもしれませんが・・・?)
「エクスペンダブルズ3~」なども、そうですが、今は、洋画のアクション映画よりも、邦画の恋愛映画の方が、総合的に、人気が高いみたいですね。
時代の流れですね。
あと、来年のトニー・ジャー&ジージャー共演の「トム・ヤム・クン2」の劇場公開&国内盤のDVDのリリースが楽しみですね♪
トニー・ジャーの華麗なアクロバティックなアクションを期待しています。
それでは、ヒロ之さん、良い週末をお過ごし下さいね。失礼致します。
返信する
>大阪ひろきさんへ (ヒロ之)
2014-12-05 00:27:11
こんばんは!
コメントありがとうございます。

鑑賞されたんですね^^
そうなんですよ。
展開にこれといった大きな盛り上がりが無いので、大阪ひろきさんにお勧めしたものの、どうかなぁという不安は正直ありました^^;
でも早見あかりさんの演技は観て頂きたかったので、そこに満足して貰えたのは嬉しいです。
かなり、思った事ははきはきと言う女の子を上手く演じていましたよね。
表情の変え方とか初主演にしては上手く演じきっているなぁと感心させられるものがありました。
この作品での演技がかなり絶賛されたようなので、これからもどんどんオファーが彼女に来るんじゃないかなぁと。
また違うジャンルでの彼女の別の演技も観てみたいです。
主題歌も良かったですね。
しんみりとした余韻をしっかりと残してくれました。
また私の記事で気になった作品があれば、どんどん「お勧めか否か」をお聞きになって下さい。
ではでは。
返信する
こんばんは。 (大阪ひろき)
2014-12-04 20:39:59
ヒロ之さん、こんばんは。

>とてもキラキラとした早見さんの演技は是非とも大阪ひろきさんにも観て欲しいものです。

ヒロ之さんがお勧めして下さったので、早速、DVDをレンタルして来て、見ました。
いや~ホロ苦くて、切ない作品でしたね。
ストーリーに、確かにビックリするようなシーンやドンデン返しはなく、起伏の乏しい展開で、やや退屈しましたが、その代わり、キャストの演技、映像、音楽が素晴らしかったので、感動しました。 特に、早見あかりさんの演技、表情が素敵でした。
予告編などを見ると、もっと、クールの女子を演じているのかな?って思っていたんですが、天真爛漫な明るい女子を好演されていて、お見事でしたね。
透明感溢れるキラキラとした早見あかりさんの演技&ルックスに、酔いしれました。
今後、どんどん前線に出て来る女優さんだと思うので、注目したいですね^^
少し、若い頃の奥菜恵さんに似ていますね♪
あと、WEAVERの主題歌「こっちを向いてよ」は、映画を見終った後の余韻を心地良く残してくれる名曲ですね♪
それでは、失礼致します。
返信する
>大阪ひろきさんへ (ヒロ之)
2014-11-26 20:38:49
こんばんは!
コメントありがとうございます。

そうですねぇ。
この作品は大阪ひろきさんが期待されるような展開はないと思います。
本当に淡い青春の一コマを平坦に描いている作品なので、特にびっくりするようなシーンとか、最後にどんでん返しがあるとかは無いですねぇ。
ただ、主演となる早見あかりさんの演技(表情)に注目しながら鑑賞されると、色々感情を揺さぶられるストーリーにはなっているのではないでしょうか。
とてもキラキラとした早見さんの演技は是非とも大阪ひろきさんにも観て欲しいものです。

動画ありがとうございます。
ファイナルバトルの動画という事のようなので、観たいのですが、本編をまだ観ていないので、今はちょっと我慢しておきます(すみません^^;)

大阪の劇場では上映回数が思ってたよりも少ないようですね。
作品が一部では有名ですけど、全国的になるとマイナーではありますから仕方がないかもです。
12月いっぱいまでは上映してそうですけど、気づけば終わってたという事もありますので、観に行かれる予定にされている大阪ひろきさん、見逃さないように気をつけて下さいね^^
返信する
>sakuraiさんへ (ヒロ之)
2014-11-26 20:26:27
こんばんは!
コメントありがとうございます。
自分も二股してえらい目に逢ったので、女性の恐ろしさは身に染みて感じました。
新しい俳優がどんどん出てきますね。
この中で大きく花開いてくのは一部だとは思いますが、気になる俳優は応援していきたいです。
返信する
>ふじき78さんへ (ヒロ之)
2014-11-26 20:16:49
こんばんは。
え!?朝ドラの「まっさん」に出ていたんですか。
このドラマ一度も見たことがないのであかりちゃん見る為にTVつけてみようかな・・・って里帰りエピソード終わっちゃっているんですか。。。ガッカリ。

ももクロZの紅白出場決定しましたね!
ふじきさんの予想通りにあかりちゃんとの共演もあるかもしれないですね^^
返信する
こんばんは。 (大阪ひろき)
2014-11-25 19:49:50
ヒロ之さん、こんばんは。
「百瀬、こっちを向いて。」は、未見ですが、以前から、気になっていました。
ヒロ之さんにお伺いしたいのですが、この作品は、凹凸の無い平坦なストーリーの映画ですか?それとも、劇的な展開があったり、意外な結末(いわゆる大ドンデン返し)を迎えたりしますか?
個人的には、盛り上がりの多い作品の方が好きなので、その辺りが気になっています。
それと、ヒロ之さんが、今作のこの子となら恋人の振りをしても良いよ図鑑に挙げられた、早見あかりさん、色が白くて、橋本愛さん系の美形の女優さんですね♪
ハーフっぽくて、彫の深い美人さんですね。
僕も、色が白いくて、目が大きい人は憧れですね^^

それから、インターネット上で、「ザ・レイド2~」のファイナルバトルの一部の映像がアップされていました。
DVDがリリースされるまで、見ないで、楽しみに待ちたい場合は、映像をスルーして下さいね♪
大阪の上映スケジュールを見ると、22日に劇場公開されたばかりなのに、もう一日の上映回数が三回になっていました。三回の内の一回は、夜遅くからのレイトショーになっていました。
意外と早く終了しそうな予感がしますね。
僕も、観に行く予定にしているのですが、間に合うかどうか心配になって来ました。
                ↓
http://eiga.com/movie/78171/video/

それでは、失礼致します。
返信する
一応 (sakurai)
2014-11-25 13:04:45
昔女子高生してたんで、どろどろの恋愛劇は見てきましたよ。
女を侮っちゃいかん!ってのは、ちらちら映されてましたね。
上映の頃、テレビで「ルーズヴェルト・ゲーム」をやってて、工藤Jrが印象深いです。
次々出ますね。
返信する
Unknown (ふじき78)
2014-11-25 00:44:19
早見あかりは今の朝ドラ『まっさん』にも出てますね。主人公の妹役で田舎にいるので、里帰りのエピソードがあると出てきます(残念な事に里帰りのエピソードは先週終わったばっかなのだよ)。

早見あかりが『まっさん』に出てるので、モモクロZと紅白で再会って大ネタ企画をやるかもしれない(円満離脱らしいので)。
返信する

邦画ロマンス」カテゴリの最新記事