goo blog サービス終了のお知らせ 

銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で16周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

G.I.ジョー:漆黒のスネークアイズ

2022年02月11日 15時43分47秒 | 洋画アクション
SNAKE EYES: G.I. JOE ORIGINS
2021年
アメリカ
121分
アクション/アドベンチャー/ヒーロー
劇場公開(2021/10/22)




監督:
ロベルト・シュヴェンケ
『ダイバージェントFINAL』
出演:
ヘンリー・ゴールディングスネークアイズ
アンドリュー・コージトミー/ストームシャドー
ウルスラ・コルベロバロネス
サマラ・ウィーヴィングスカーレット
イコ・ウワイスハードマスター
ピーター・メンサーブラインドマスター
平岳大鷹村
安部春香暁子
石田えりセン



<ストーリー>
日本の闇組織からある男の命を救い、秘密忍者組織“嵐影”に入門したスネークアイズ。彼らは嵐影の3つの試練を乗り越え、迫り来る忍者大戦から世界を守るべく立ち上がる。

漆黒の忍、出陣。

―感想―

空港に舞い降りて少し車を走らせたらそこには姫路城がありました。

どんな東京やねんw

英語と日本語(カタカナ)を混合させたエンドロールデザインはカッコイイと思った。
それと、トミーの構えもカッコイイ。

柳生十兵衛もそうだけど、基本、二刀流て渋いんだよなあ。

あ、映画本編?
世界観からしてそうだけど、限りなくB級に近い大作(と言えるかどうかは分からんが)。

イコ・ウワイスとか、武術に長けた俳優が名を連ねているけど、俺的に一番印象に残ったのは、一族の長を務めていた石田えりだった。
まさか、扇子一枚であそこまで戦うとは(しかも強い)。
立ち回りそのものが美しいから、終盤で一気にその長としての存在感を示した感じでしたね。

長の一言で完全に不貞腐れたトミーが一族から抜けた所で終わったので、目に見えて続編作る気満々。
ヘンテコ日本(東京)を舞台にした底抜けにB級な刀アクションが本国では受けたのかね?
俺的には失笑の連続だった内容でしたが、つまらなくはなかったので続編が出たら観るだろう。

しかし、主人公の行動には度々「何がしたいねんこいつw」と呟いてしまった。
何処か中途半端なんよね、父の仇である男も傷を負わせる事もなく生かしてたし。
それまでの復讐に燃える怒りだけで生き続けた姿勢は何だったのかと。
敵討ちするのが一番の目的だったんじゃないのかよ、てね。
ヒーローは本当の理由を知れば無駄な殺生はしない、と仮に言われてもねえ、「あ、え、うーん。。。」だわ。

評価:★★★
22/02/11DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2022-02-02
メーカー:NBC ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社

関連作:
『G.I.ジョー(2009)』(オリジナルシリーズ第1作)
『G.I.ジョー バック2リベンジ(2013)』(オリジナルシリーズ第2作)
『G.I.ジョー:漆黒のスネークアイズ(2021)』(スピンオフ)

オフィシャル・サイト

コメント

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする