goo blog サービス終了のお知らせ 

銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で17周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

決闘の大地で ウォリアーズ・ウェイ

2012年08月11日 20時00分00秒 | 洋画アクション
THE WARRIOR'S WAY/10年/米・韓国・ニュージーランド/100分/西部劇ファンタジー・アクション/PG12/劇場公開(2012/04/14)
-監督-
イ・スンム
-脚本-
イ・スンム

-出演-
*チャン・ドンゴン『コースト・ガード』・・・戦士
*ケイト・ボスワース『わらの犬』・・・リン
*ダニー・ヒューストン『復讐捜査線』・・・大佐
*ジェフリー・ラッシュ『パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉』・・・ロン
*トニー・コックス『バッドサンタ』・・・エイトボール
*ティ・ロン『酔拳2』・・・悲しき笛
<ストーリー>
幼少時から暗殺集団“悲しき笛”の戦士となるために修行を重ねてきた寡黙な男。敵陣最後の生き残りである赤ん坊を殺すことができなかった彼は、新たな人生を踏み出す決意をするが…。

平穏なき
明日を失った荒野に
ある日
一人の男が降臨した


<感想>

NINJA GAIDENΣみたいな瞬斬りソードアクション映画。
暗殺集団の登場の仕方も一々カッコいい。

とまぁグッとくるのは大抵一瞬だけ。
アクションしている時間が滅茶苦茶短いので興奮するまでには至りません。

オープニングと終盤位しか見所無し。
その途中間は仄々ムードに包まれているので特に気合入れて観る必要も無し。
赤ちゃんがやけに可愛らしかったので、その辺は目を細めながら観てもいいかな。

骨太ソードアクションかと過大な期待を持って観てしまうと総スカンを食らうので用心されたし。
何にせよ敵が弱過ぎるのか、主人公が強過ぎるのか。
全く危機状況に陥らないってのも考えものだ。

記憶に残らない作品。

オフィシャル・サイト(日本語)

評価:★★☆
12/08/11DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へ
にほんブログ村
レンタル開始日:2012-08-02
メーカー:日活
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トロール・ハンター

2012年08月11日 01時25分27秒 | 洋画アドベンチャー/ファンタジー
TROLLJEGEREN/10年/ノルウェー/103分/ファンタジー・アドベンチャー/劇場公開(2012/03/24)
-監督-
アンドレ・ウーヴレダル
-脚本-
アンドレ・ウーヴレダル

-出演-
*オットー・イェスパーセン
*ハンス・モルテン・ハンセン
*トマス・アルフ・ラーセン『コールドプレイ』
<ストーリー>
熊の密漁事件をテーマにドキュメンタリー作品を制作していた3人の学生は、謎の男・ハンスと出会う。森に入る彼を尾行した3人は、偶然にもトロールの撮影に成功するが…。

本当に、本当にいる!

これは全世界を揺るがす
衝撃的な記録映像である!


<感想>

上手く作ったなぁってのが率直な感想。
それっぽくなってるもん。
そりゃ真面目に考えればこんなんデタラメやん!ってなるでしょうよ。
でもそれを思わせない、てかマジで居たら凄そうやんと嘘なのに嘘じゃない様なリアルなモキュメンタリーになっている所がミソ。
こういうのはちょっと信じてみる位が丁度良い。
端から笑って観ちゃう人は楽しみ方としては損をしています。

モキュメンタリー映画は“現実的”に脳内変換して観る事をモットーとしている私なもんで、妙にワクワクしたしドキドキしたしハラハラもした。

トロールの仕業を熊のせいにして捏造しちゃう政府の人間が出てきたりと話に膨らみを持たせているのも良い。
これが結果的に学生たちの行方不明事件へと直接的に繋がっているのだから面白い要素だと思う。

トロール神話に詳しく無いので何処まで嘘本当なのかは解らないが、何でもキリスト教徒は真っ先に襲われるらしい。
この小さなポイントも後々大きな転換を迎える所の中盤地点へと結び付くので軽く聴き逃してしまうのは厳禁。

大雑把なモンスター映画のようで実際にはトロールが逃げ出さない為の張り巡らされた電線とか、ちょこちょこと真実味を持たせる“それなりのもの”が放り込まれている点が“現実的”に近付かせてくれるのだから、このハッタリ加減がどんどんと心地良くなってくる。

何だかマジっぽいと若干洗脳された矢先の巨大トロールとの対峙が拝める終盤。

キタキタキタァ~~~~。
ウヒョ~でけぇ~~~~。

はい、大興奮。
堂々と臆する事無く巨大トロールの前に立ちはだかり紫外線ビームをブチ込んで止めを刺すハンスの勇姿に思わず

とろ~~~るはんたぁああああああ!!

と叫びたくなるこの高揚感。

完全に俺得映画。

オフィシャル・サイト(日本語)

評価:★★★☆
12/08/10DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へ
にほんブログ村
レンタル開始日:2012-08-08
メーカー:ワーナー・ホーム・ビデオ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする