goo blog サービス終了のお知らせ 

銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で17周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

(500)日のサマー

2011年02月12日 01時06分34秒 | 洋画ロマンス
(500) DAYS OF SUMMER/09年/米/96分/青春ロマンス・コメディ/PG12/劇場公開
監督:マーク・ウェブ
出演:ジョセフ・ゴードン=レヴィット、ゾーイ・デシャネル、ジェフリー・エアンド、マシュー・グレイ・ガブラー、クロエ・グレース・モレッツ

<ストーリー>
建築家を夢見る青年・トムは、ある日秘書として入社してきた女性・サマーにひと目惚れ。運命の愛を感じた彼は猛アタックを開始するが、サマーは曖昧な答えに終始し…。
<感想>
なんだろね。
決してビッチって言うほどの女性ではないんだけれど、小悪魔な感じで、トムを振り回す所が一々気に障ります。
トムってば凄く人の良さそうな青年だけれど、何が気に食わなかったのか。
「結婚なんて考えない」とか言いながら、あっさりと結婚した男と何が違ったのか。

私が思うには2人が映画館で観た『卒業』にヒントが隠されている様な気がしました。
観終わった後号泣していたし、思い出のベンチでさり気に手を合わせていたのは、トムにダスティン・ホフマンの様な行動を期待していたのかも。

変わった女には違いないけれど、まぁ失恋も人生にとっては良い経験だし、彼女のお陰で恋のノウハウを学んだんだから、結果オーライとしなきゃ、ね。

マーク・ウェブ監督は本作でデビューした新人だけれど、この人、センス良いねぇ。
映像、演出、ファッション、音楽。
どれもお洒落でユーモアもあって凄く良い!

「現実」と「理想」を2分割で映し出すシーンは、トムの心情を上手く表しているし、突如始まるミュージカルもトムの今の気持ちを代弁していてユニーク。
そして何と言っても500日間のサマー(夏)から1日目のオータム(秋)へと繋がっていくラストが秀逸(「季節の変わり目は恋の変わり目」なんて言うしね)。
この手のジャンルが苦手な私でも‘他人事じゃない’感覚で終始楽しんで観れたのは、男目線の恋模様といった一風変わったロマンス映画にしたって事でしょうけど、そこにも監督の発想センスの豊かさを伺えます。
どのジャンルでも言えることだけれど、要は工夫を凝らせば誰にでも受け入れられる映画になれるって事だね。

見事です。

晴れたり曇ったりで結局は惨めな恋の顛末だったけれど、新たな恋を予感させるハッピーエンドに私の心は快晴でありました。

さて本作には、観る上での最大の目的である、今一番気になる子役クロエちゃんが出演しています。

恋にウジウジ悩む兄貴に的確なアドバイスをする小生意気な妹役なんですが、クロエちゃんは何を演じてもハマッているとしか思えず、もう可愛いとしか・・・。
って、こりゃもう完全にクロエ病だね私は^^;
個性的なお鼻がチャーミング★

オフィシャル・サイト(日本語)
オフィシャル・サイト(英語)

評価:★★★★
11/02/11DVD鑑賞(旧作)
にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へ
にほんブログ村
レンタル開始日:2010-07-02
メーカー:20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント ジャパン
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガフールの伝説

2011年02月12日 01時06分23秒 | アニメ(国外)
LEGEND OF THE GUARDIANS: THE OWLS OF GA'HOOLE/10年/米/97分/アドベンチャー・ファンタジー/劇場公開
監督:ザック・スナイダー
原作:キャスリン・ラスキー

声の出演:ジム・スタージェス、ライアン・クワンテン、アビー・コーニッシュ、ヒューゴ・ウィーヴィング、ヘレン・ミレン、サム・ニール

<ストーリー>
ティト森林王国で家族と共に暮らすメンフクロウの少年・ソーレン。彼は伝説として伝わるガフールの勇者に仲間入りを果たすべく旅に出るが、邪悪なフクロウの組織“純血団”が立ちはだかる。
<感想>
期待は全然してなかったのに。

映像の美しさにやられました。

フクロウが飛ぶだけのアニメの何が面白い?
なんて浅はかな考えを持ってしまった私を許して下さい(汗

もうね、美しさと力強さと優雅さとダイナミックさを組み合わせた映像美に観惚れちゃいましたよ。

大事なシーンはスローになるんだけれど、堪能させる又は感動させる演出としては大正解。
普通に流していたらそれほど気にも留めないだろうに、スローで状況をじっくり見せる事で

「お!」

と前のめりで観入ってしまう事多々あり。

特にフクロウ同士の空の大決闘は、一歩間違えればゴチャゴチャで何が何やら訳が分からない映像になる所を、スローを多用する事で、ツメ技や羽攻撃など細部な演出までも把握可能にし、その事で迫力ある映像としても成り得ているのだから興奮しない訳が無い。

勇者の存在を信じる弟、邪悪な道へと走る兄。
ベタなストーリーですけれど、そのベタさが逆に良かったようにも思えます。
単純な話だからこそ、映像の美麗さにどっぷりと浸る事が出来たのかも。

只、映像云々よりも独特なフクロウの顔に好き嫌いが生まれ、借りる人を選ぶかもしれません。
兄弟の妹フクロウは可愛かったけれど。

監督はザック・スナイダー。
デヴュー作となる『ドーン・オブ・ザ・デッド』から『300 <スリーハンドレッド>』『ウォッチメン』と、多彩なジャンルの作品を発表していますが、そのどれもがスバ抜けた映像世界を構築している所が素晴らしい。
否応なしに新作映画『SUCKER PUNCH』(邦題『エンジェルなんとか』はセンス無さ過ぎ!)には期待高まります。

オフィシャル・サイト(英語)
オフィシャル・サイト(日本語)

評価:★★★★
11/02/11DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へ
にほんブログ村
レンタル開始日:2011-02-02
メーカー:ワーナー・ホーム・ビデオ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする