goo blog サービス終了のお知らせ 

銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で17周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

デストラップ/狼狩り

2024年07月14日 15時40分19秒 | 洋画ホラー

HUNTER HUNTER

2020年

カナダ/アメリカ

93分

アクション/ホラー/サスペンス

PG12

劇場公開(2024/03/29)

監督:
ショーン・リンデン
製作:
ショーン・リンデン
脚本:
ショーン・リンデン

出演:
カミール・サリヴァン
デヴォン・サワ
サマー・H・ハウエル
ニック・スタール

<ストーリー>

人里離れた山奥で毛皮猟師として生計を立てて暮らす一家の主ジョセフは、家計を助けるため家族を残してオオカミの追跡に出かける。妻のアンはジョセフの長期不在に不安を募らせるが、やがて森の中に謎の捕食者がいるという考えがアンの頭をよぎる。

―感想―

一体何時になったら面白くなるんだろうかと首を長くして待ってたけど、結局本編残り20分間だけが見所の映画だった。

森の中の一軒家で生活している一家。

夫が一人で猟に出かけている間に、妻が足を負傷して遭難していた男を善意で助ける。

が!実はこいつこそが、血も涙も感謝の心もないサイコパス野郎というのが後に判明する。

一向に帰って来ない夫はこのサイコパス野郎の手によって殺られており、そこに妻が気付いた時にはサイコパス野郎は体力を回復させ、一人娘までもを餌食に。

夫の留守中に射止めた小鹿の解剖の仕方を娘から伝授して貰うシーンがあるのだが、これがラストへの伏線へと繋がってたのね。

妻的には最悪な展開になった訳だが、その事により燃え盛る復讐心を生み出し、そして捕らえたサイコパス野郎を動物と同じように吊るすと、夫と娘の仇だと言わんばかりに始まるのは壮絶な皮剥ぎタイム!

ようやくホラーとしての観たいものが描写され食い入るようにして皮剥ぎタイムを堪能したが、妻の気持ちを考えるとかなり複雑な心情にはなる。

決してハッピーエンドではないし、重たい形でエンディングを迎えるけれど、それでも復讐劇ホラーとしての醍醐味はきちんと果たしていた。

正直残り20分でサイコパス野郎との対決がちゃんと終わるのか?とやきもきさせられたが、監督としての拘りは妻との戦いにあらず。

それらは思い切り端折って、大いに刮目せよ!というのはグロさエグさの度数高めの皮剥ぎという名の拷問に全力を注いでたのかと、これを見せたいが為に70分我慢させられたと思えば、ま俺は許せるかな。

評価:★★★

24/07/14DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2024-07-10

メーカー: プルーク

オフィシャル・サイト

コメント


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイ・モンスター 上空からの襲来

2024年06月20日 16時32分13秒 | 洋画ホラー

SKY MONSTER

2023年

イギリス

75分

ホラー/SF

劇場未公開

監督:
アーロン・ウィンサル
リース・フレイク=ウォーターフィールド
タイラー=ジェームズ

出演:
ベッツィ=ブルー・イングリッシュ
メイ・ケリー
エヴァ・バートン
サラ・T・コーエン
サラ・アレクサンドラ・マークス

<ストーリー>

シンディは21歳の誕生日に父親からプライベート・ジェットでの南米への旅をプレゼントされた。彼女を祝う友人4人との楽しい旅になるはずだったが、離陸から数時間後、突如前方に発生した黒い巨大な雲にまぎれて、巨大モンスターがジェット機を襲って来た。

―感想―

今作の美女図鑑

主人公のシンディちゃん。

モロに俺のタイプなんだが。

他にも友人女性数人(全員白人。黒人とかが居ないのが今の映画界を考えたら意外)が華を添えていたが、流石の主人公様、飛び抜けた可愛さを誇っていた。

えっと…他は特に書く事がないです。

フライト中の自家用機にドスンと巨大イカが乗っかって、ちょいちょい主人公たちにちょっかい出す程度。

イカよ、無賃乗車はイカンよ、という話でもないです。

バミューダ海域を飛行中という台詞があったので、あそこは魔物が棲むという言い伝えもある位だから、それでイカを出したんだろう。

そのイカを爆撃して倒すとかそういうのも一応あるけど、終わり方としては最悪のバッドエンドで、イカがバシッと自家用機ぶん殴り、管制塔でやり取りしていたシンディの親父が「オーマイガー!」と頭抱えて終わりなんですよ、なんちゅうけったいな内容やねん、と観た人誰もが苦笑いする事でしょう。

評価:★★

24/06/20DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2024-06-12

メーカー: エクリプス

コメント

↑Amazonでの購入はタイトルリンクをクリック!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サウンド・オブ・サイレンス

2024年06月12日 14時00分05秒 | 洋画ホラー

SOUND OF SILENSE

2023年

イタリア

93分

ホラー

劇場公開(2024/01/26)

監督:
アレッサンドロ・アントナチ
ステファノ・マンダラ
ダニエル・ラスカル

『デス・アプリ 死へのカウントダウン』
脚本:
アレッサンドロ・アントナチ
ステファノ・マンダラ
ダニエル・ラスカル

出演:
ペネロペ・サンジョルジ・・・エマ
ロッコ・マラッツィタ・・・セバ

<ストーリー>

父親が入院したと連絡が入り、久しぶりに帰郷したエマ。父の部屋で突然ラジオが流れ始め、スイッチを切ったエマは何かの気配を感じ取り…。

絶叫禁止。

音が鳴ったら、現れる――。

―感想―

昔、電気をオン/オフに切り替える度に霊がパッと出たり消えたりしたホラー『ライト/オフ』、これの「音」版と思って貰えたら何となくイメージが湧くかと。

主人公のエマは自分から幽霊を挑発していくタイプみたいですわ。

オーディションで特技を披露する度胸はない癖に、他の人なら危険を回避する事を何故かやっちゃう、そちらの度胸はあるようで。

俺だったらラジオのスイッチ捻ると霊が姿現すと分かったら、もう二度としないけどな。

でもそれをやらないと映画として話が盛り上がらないし、先には進めないので仕方がないのだけど(そりゃそうだw)。

エマの彼氏に実は霊が取り憑いていて、それをエマに悟られない様にと、さり気なくテレビのノイズ音を消音にするシーンは良かった。

観客には、後で消音にした意味をハッと気づかせる好いシーン。

夜の9時半以降、何かほんの少しでも物音を立てるだけで、「うるせえ!!」と姿を見せ首を絞めに掛かって来るおっさん霊。

どうしてそんな怪現象が起きるのかは、後半で明かしてくれます。

戦争に行った事で引き起こした一種のノイローゼなのかもしれない。

夜の9時半に仕事から帰って来た夫を静かに迎えるという、怪現象に直接結びつく理由が語られるけど、ちょっと待てよ、と。

仕事中は騒音に悩まされないんかいと。

多分、美術館の警備員でもしているのだろう(適当)。

そのおっさん霊がエマの彼氏の体を乗っ取って襲ってくるまではいい、打撃系の反撃食らったら痛がるのが理解不能。

幾ら人間の体を使っているとはいえ、霊が操っているんだろ?霊は殴られても痛がらないだろ、と疑問を感じたのだが。

弱点は轟音かと思いきや、殺した妻子の声だった、ってそっち?

なのでエマは夫に殺された妻子の霊と共に絶叫し、大勝利を収めるのでありました・・・予想してたのと違う展開になっちまったな(これはこれで良いのか悪いのか良く分らなくなったw)。

エマの家族的にはハッピーエンド。

映画の落とし方としては、自転車盗んだ男が、捨ててあったラジオを拾った所で終わって欲しかった所なのだが、なんとその後、本筋と全く関係の無い別の恐怖場面が付け加えられている。

何故それをラストに入れた(笑)。

貞子映画の顛末を見届けたと思ったら急に呪怨映画が始まった、みたいな何の脈絡もない追加エピソードにきっとあなたも困惑するだろう。

評価:★★★

24/06/12DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2024-06-05

メーカー: アルバトロス

オフィシャル・サイト

コメント

↑Amazonでの購入はタイトルリンクをクリック!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エレベーター・ゲーム

2024年06月11日 15時09分19秒 | 洋画ホラー

ELEVATOR GAME

2023年

アメリカ

95分

ホラー/サスペンス

劇場公開(2024/02/02)

監督:
レベッカ・マッケンドリー

出演:
メーガン・ベスト
ジーノ・アナーニア
アダム・ハーティグ
ヴェリティ・マークス
アレック・カルロス

<ストーリー>

不器用な性格のライアンは、都市伝説を検証&論破する動画を投稿しているグループに参加する。実はライアンには、妹がある都市伝説のライブ配信中に謎の失踪を遂げているという秘密があり…。

―感想―

まあまあやな。

未体験ゾーンで公開された作品だけど、言うても別段悪くない。

幽霊が首を後ろに折った状態で迫ってくるシーンは申し訳ないけど笑ってしまったのだが、その後リーガンウォーク(通称スパイダーウォーク)に変わり猛追して来た時は申し訳ないけどちょっと怖かったので良き。

監督さんは和ホラーの雰囲気を参考にしたんかなあ。

そういう風にも見て取れる幽霊の出し方とか、姿形には個人的に好印象。

只、最後はブツッと終わるのね。

多分、幽霊で遊ぶな、てのを言いたかったのだろう。

首ごと手を貫通させて殺害する描写とか、適度なグロさも観れたし、割かしきちんとホラーとして完成はさせている。

塩青年、こいつはお笑い担当なんだろう、ホラーに笑いは必要か?という意見もあるだろうが、緊迫した空気に一握りの休息を入れても良かろう、全体のバランスを崩さなければ許容範囲内。

関わった人物は次々と惨殺されていくが、その死体は何処に行ったのかは気になった。

ニュースでは全員行方不明となっているみたいなので、死体は別世界(赤の世界)へと引き吊り込まれ魂そのものもそこをさ迷ったままなのだと考えられるが。

事の発端となった事件(事故)の犠牲者が、死んでから発見されるまで数日過ぎていたという説明があったのも踏まえて、幽霊としては「見付けさせない」事が目的の一つなのかもね。

こういう都市伝説が存在すると、ほんまか?だったらやってみようじゃないかと実践する人間が現れるのも必然的な訳で、本当に呪われる呪われない以前に面白半分でやらない方がいいよ、止めときな。

俺?そういう類に自ら臨む勇気はない、ビビリだから(第三者として観る分には楽しんでしまうとは思うが笑)。

評価:★★★

24/06/11DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2024-06-05

メーカー: アット エンタテインメント

コメント

↑Amazonでの購入はタイトルリンクをクリック!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ

2024年05月08日 16時19分21秒 | 洋画ホラー

FIVE NIGHTS AT FREDDY'S

2023年

アメリカ

109分

ホラー

劇場公開(2024/02/09)

監督:
エマ・タミ

製作:
ジェイソン・ブラム

脚本:
エマ・タミ

出演:
ジョシュ・ハッチャーソン・・・マイク
エリザベス・レイル・・・ヴァネッサ
パイパー・ルビオ・・・アビー

<ストーリー>

廃墟と化したレストラン<フレディ・ファズベアーズ・ピザ>の夜間警備員マイクは、かつてそのレストランで人気を呼んだ可愛らしい機械仕掛けのマスコットたちが眼を光らせながら、自ら動き出す姿を目撃する。やがて次々と子供たちが失踪する事件が起き…。

恐怖の夜を生き延びろ。

―感想―

元は世界中で大ヒットを飛ばしたホラーゲームだそうで。

俺、それをプレイしてないからわかんなーい。

そういった意味では完全初見での映画版鑑賞でしたが、あれだけ人が殺されるのに、グロくも怖くもない。

ロボットの人形が勝手に動き出すのは、誘拐された子供達の「霊」が入り込んでいて操っているてのは理解したものの、主人公が幼少期にトラウマを負った件、すなわち目の前で弟を誘拐された現実を忘れられず、睡眠薬飲んでまで夢の中で犯人捜しをする描写がやたらと多くてくどい。

これだけで大方の尺稼ぎをしているようにしか思えず。

序盤辺りで女性警官が絡んで来るのだけど、誘拐犯と関係者だったんだね。

場面によっては美人に見えたり、普通に見えたり、でも嫌いじゃないタイプ。

子供の霊達は誘拐犯に上手い事言いくるめられて疑似家族という認識を持っているらしく、そこに主人公の妹も引きずり込もうとしてくる。

そんなの黙って指咥えて見ている訳にもいかず(瞬間的には了承してしまうが直ぐに思い留まる)、女警官と共に誘拐犯を追い込み、子供の霊達が持つ認識を変えるてのがクライマックス。

結果的に絵の力はテーザー銃よりも強しだったという事で、何故か妹が描き直した「殺戮の絵」に誘拐犯の方が「やめろ!」と慄き、真実に目覚めた子供の霊達が誘拐犯を・・・何かあっさりと立場逆転して拍子抜けしちゃったなあ。

冒頭で主人公が誤解してオヤジをぶん殴りまくるのは、弟を誘拐されたトラウマを抱えているからこその正義感からだったんだろうね。

今は妹との二人暮らしだが、その仲は決して良好とは言えず、養育権を叔母に取られそうになったりしていたが、この恐怖の一夜を共に乗り越えた事で妹の性格も激変して良くなり、終わり方としてはハッピーエンド。

只、俺からしたら、あー良かったね、としか感想が出てこず、実写版としては成功なのか否かなのか判断不能。

出来るならゲーム版を遊んで世界観を比べてみたい所だが、Amazonで調べてみたらPS5版が無いから(PS4の輸入版はあった)どうにもならん。

評価:★★★

24/05/08DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2024-05-01

メーカー: NBC ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社

オフィシャル・サイト

コメント

ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ ブルーレイ+DVD

↑Amazonでの購入はタイトルリンクをクリック!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする