goo blog サービス終了のお知らせ 

銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で17周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

ティル・デス

2022年07月22日 14時27分36秒 | 洋画ホラー

TILL DEATH

2021年

アメリカ

91分

サスペンス/ホラー

PG12

劇場公開(2022/02/11)

監督:
S・K・デイル

出演:
ミーガン・フォックス・・・エマ
オーエン・マッケン・・・マーク
カラン・マルヴェイ・・・ボビー
ジャック・ロス・・・ジミー

<ストーリー>

仮面夫婦のエマとマークは、湖畔の家で結婚記念日を迎え、関係を修復しようとする。だが翌朝、マークは自身とエマを手錠で繋いだまま自ら命を絶ち…。

目覚めたら手錠で繋がれた夫の死体
襲い来る謎の男たち

―感想―

どう考えても1時間映画。

目が覚めたら夫と手錠で繋がれていて何故か首にはネックレス!?・・・からスタートしても何ら問題ない。

不倫しているというのも、あそこまで丁寧に見せる必要もないし、簡潔に視聴者へと分からせる事も可能かと。

だから最初の流れはダラダラしているだけで余計。

出所した男とその弟が訪ねてくる所から一気に面白くなる。

まあ、それまでが糞つまらんから、尚更面白いと感じたのだろうけど。

切羽詰まったあの状況で、常に冷静な行動を起こすヒロインにはビックリだ。

普通なら何かしら些細なミスを犯してしまうはずなのだが、ほぼほぼ完ぺきに迫りくる危機を回避し、挙句には手にした武器で油断した敵をぶん殴ってしまうのである。

あんた何者だよwて位にタフでステルスと戦闘能力が高すぎる姿には笑ってしまうが、お陰で楽しい攻防戦が観れたので、結果的には良し。

気になった点が一つ。

手錠が繋がれた状態でワイシャツを着る事て出来るの?

袖に腕通す際に手錠が邪魔になって着れないと思ったんだけどなあ。

にしてもクズ兄貴の暴走に付き合わされた弟には同情。

だってさ、犯罪に全然乗り気じゃなかったし、結局兄貴によって(わざとじゃなくても)殺されたのだから、あの世で「来るんじゃなかった」と嘆いているだろうね。

あっちでは兄弟仲良くやれよ(笑)。

評価:★★★

22/07/22DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2022-07-06

メーカー: クロックワークス

オフィシャル・サイト

コメント


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーシー・ブラック

2022年07月18日 15時41分48秒 | 洋画ホラー

MERCY BLACK

2019年

アメリカ

88分

ホラー

劇場公開(2022/01/21)

監督:
オーウェン・エガートン

『モンスター・フェスティバル』
脚本:
オーウェン・エガートン

出演:
ダニエラ・ピネダ
オースティン・アメリオ
エル・ラモント
リー・エディ
ジャニーン・ガロファロー

<ストーリー>

魔物“マーシー・ブラック”を呼び出すために同級生を傷付け、精神科に送られたマリーナ。15年後、退院した彼女は都市伝説化したマーシー・ブラックの真相を解明しようとするが…。

―感想―

そだよ、マーシー田代は真っ黒だよ。

え?そういう映画じゃない?

儀式しておいて何の解決もしてないし、逆に皆不幸になっとるがな。

「信じる者は救われる」という言葉は当てにならん、てのをこの作品でも立証しておる。

うーん、なんかなあ全然「恐怖」を感じないんだよなあ。

驚かし系が多かったけど、そもそも魔物の見た目が案山子だからさ、ゾワゾワしないんよ。

バッドエンドに入るラストも、そこからどうなるのかを描いていないから消化不良。

少女時代に犯した事件の当事者達が成人になった今、個々それぞれ色んな精神状態で顔を合わせていくという流れは良かったのだが、(音ドンッ)監督「どや!ビックリしたやろ!」だけじゃ、ホラーとしては物足りんわ。

評価:★★

22/07/18DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2022-07-06

メーカー: アドニスSQ(アメイジングD.C.)

 

情報<未体験ゾーンの映画たち2022>

 

コメント


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚首村

2022年07月15日 15時22分09秒 | 洋画ホラー

SANT MARTI

2018年

スペイン

79分

ホラー

R-15

劇場未公開

監督:
ダビド・C・ルイス
アルベルト・バレンシア

出演:
ギリェム・フェルナンデス=バルス
アンナ・フェラン
オルガ・ベルナルド
ダビド・エスタニ
ラウル・トルトサ

<ストーリー>

男女4人を乗せ、ロックフェスに向かっていた車が山奥で故障。運よく通りかかった男に案内されたのは、地図にも載っていない小さな村だった。親切な村の宿へ泊まることにするが、それは戦慄の一夜の始まりだった。

―感想―

海外の若者は何故そんなにフェスへ行きたがるのか。

そして何故、車で移動中に故障したり道に迷ったりするのか。

更に何故、迷い込んだ町なり村なりの住民は異常なのか。

敢えて言おう、ワンパターンである、と(笑)。

若者グループとは別に、同じ様にフェス会場へ車走らせていたフェス出演者のシンガーの与太話がなんか面白かった、オチ含めて。

はい、それだけです(ええっ(;'∀'))

豚を解体して売ったお金で生計立てていたけど、今では迷い込んできた人間を解体して臓器売買で生計を立てているという設定は良いのに、終盤になるまで余り襲うシーンが無いんだよなあ。

まあでも、「君は僕が守る!」と言った瞬間に惨殺される主人公?のその殺され方はエグくて描写的には気に入ったけど、ほんまそれ以外大して見所というものが乏しい作品。

前日に鑑賞した『ハングリー/湖畔の謝肉祭』は人間の顔の皮マスク、本作では布頭巾。

見た目がショボくなってそこは負けているが、内容的にはまだこっちの方が「観れる」感じかなと思う。

面白くないに関しては共通、何にせよ両作共、借りる価値なしです。

評価:★★

22/07/15DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2022-07-06

メーカー: プルーク

 

コメント

 

切り株画像はこちら


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハングリー/湖畔の謝肉祭

2022年07月14日 13時18分26秒 | 洋画ホラー
CANNIBAL LAKE/CANNIBAL CABIN
2020年
イギリス
89分
ホラー
劇場公開(2022/03/11)
監督:
ルイーザ・ウォーレン
製作:
ルイーザ・ウォーレン
出演:
ジョディ・ハットン
リチャード・サマーズ=カルヴァート
リース・プティナス
<ストーリー>
2002年、イングランド南部にあるアクアパークで男女3人が行方不明になった。20年後、廃墟と化したアクアパークに迷い込んだ若者たちは、恐るべき食人一家に襲われ…。
 
腹減った。
奴らを喰おう!
 
―感想―
ブログ仲間でもありますPuffさんからのリクエストもあり鑑賞。
多分、Puffさんからのリクエストが無くても借りていたと思う。
だってさあ、題名やジャケ写だけ見るとホラー好きなら興味そそられるじゃない?
しかも劇場で公開された作品と聞くと、だったらそれなりに面白いんじゃないのかと期待もしちゃうし。
だが、これら全てが罠だった!!
 
面白い(というよりも観るに耐えられる)のはオープニングのカニバリズムシーンだけじゃねえか。
「時は流れて現在」となってからがもうほんと糞つまらん。
誰がどう見ても不必要なものにしか見えないシーンが目白押しで、ホラー要素は終盤になるまで全く姿形もなし。
が、ようやくホラー的に話が盛り上がってきたか?と一瞬思うも、若者グループとカニバリズムグループとの気の抜けた殴り合いが拝めるだけ。
そういうのじゃないのよ、こうもっと見せるべき演出てもんがあるだろ、て位にグダグダでカニバリズムのカにもなっていない展開には流石にあくびの回数も激増しだったわ。
間違いなく『悪魔のいけにえ』を意識して撮っているけれど、声を大にして言いたい「トビー・フーパーに謝れ!」。
 
要はオープニングで妊婦の腹から取り出された赤ん坊が成人になって、若者グループに混ざっていた。
この異様な場所に来た(来てしまった)のは端から計算されていた事だった、てのが言いたかったのだろう。
 
別にバッドエンドでも良いんだけど、不快も何も抱かせない地味にガレージのシャッターがガラガラと降りるという、その締まりの無いラストカットも含め、ホラー作り下手糞かっwいやほんと才能ねえよこの監督。
よくこんな内容で劇場公開したよなあ、チャレンジャー過ぎるだろ配給会社。
Puffさん含め、劇場で鑑賞した映画ファン、ホラーファンにはご愁傷様ですとしか言えません。
 
後、一番気になったのが、劇中にちょいちょい流れる色んな挿入歌。
流すのならちゃんと流して欲しい。
どれも中途半端過ぎなんだよ適当にも程がある。
 
評価:
22/07/14DVD鑑賞(新作)
レンタル開始日: 2022-07-06
メーカー: アルバトロス
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TUBE チューブ 死の脱出

2022年07月10日 19時31分32秒 | 洋画ホラー
MEANDER/MEANDRE
2020年
フランス
91分
SF/アクション/ホラー
劇場公開(2021/01/21)
監督:
マチュー・テュリ
脚本:
マチュー・テュリ
出演:
ガイア・ワイス
ペーテル・フランツェーン
ロマーヌ・リベール
フレデリック・フランキッティ
コルネリウ・ドラゴミレスク
<ストーリー>
暗く狭いチューブの中で目覚めた女。腕にはカウントダウンの表示が光るブレスレットが取り付けられていた。そのチューブ内には、様々なトラップが仕掛けられていて…。
―感想―
本作は不条理スリラーというらしいけど、不条理ものって大概意味分からんのよね。
乗せて貰った車の運転手のおっさんが拉致して、この筒管みたいな装置に閉じ込めたのかと思ってたら違ってたし、すると急に全身どす黒い色した化け物が襲い掛かってくるわ、傷を治してくれる骸骨風のロボが現れるわ、娘が姿を見せるわで、「はあ?」と思う所多し。
誰がどう見ても『CUBE』の亜流。
あ、だから邦題は『TUBE』なのか。
変に駄洒落んでもええがな(笑)。
やっぱこういうシチュエーションはもう何人か同じ境遇に遭っている者がおらんとつまらんね。
助け合うとか、裏切るとか、そういった心理的な「動き」があった方が‟誰が最後まで生き残るのか”といったその辺のスリル感は生まれるだろうから、見せるスリラーとしては完全に設定ミスっている様な気がする。
まあなんにせよオチが酷い。
どうしてこうなったのかという過程も無かったが、ラストも観客置いてけぼりの丸っきり説明の無さには呆れ。
 
何処だよそこ!
切断された足の指復活しとるやんけ!
と色々ツッコんでしまった。
 
結局このTUBEに閉じ込めた者(宇宙人?)は何がしたかったのか、脱出出来たからとは言えそこからどうなるのか、納得と答えが得られない映画は好きになれねえなあ。
 
評価:★★
22/07/10DVD鑑賞(新作)
レンタル開始日: 2022-04-06
メーカー: アット エンタテインメント
 
情報<未体験ゾーンの映画たち2022>
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする