goo blog サービス終了のお知らせ 

銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で17周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

ヘルブレイザー

2022年10月19日 17時31分44秒 | 洋画ホラー

HELLBLAZERS

2022年

アメリカ

84分

ホラー/アクション

劇場未公開

監督:
ジャスティン・リー

『ハンター』
脚本:
ジャスティン・リー

出演:
エド・モッローネ
クラッシュ・ビュイスト
トニー・トッド
エイドリアン・バーボー
ブルース・ダーン
ビリー・ゼイン
コートニー・ゲインズ

<ストーリー>

人里離れた小さな町でカルト集団が悪魔を召喚し、住民たちに襲いかかる。保安官をリーダーにした住民たちはショットガンや銃、手榴弾と地雷、グレネードランチャーを手に悪魔と激しい戦いを始める。

―感想―

同監督の別作品を前日に観て激しくつまらなかったから、本作を観るのに消極的だったのだが(観ないで返却するのも勿体ないので再生したけど)、あれ?普通に観れるぞ。

相変わらず低予算を随所に感じるが、退屈することなく観れる。

『ハンター』ではへっぽこ対決、グロが無いどころか血も出ないと、もう少しどうにか出来んかったのかと思った部分が何故か(笑)改善されていた。

この『ハンター』から1年開いての製作なので、その間に監督も成長したという事か。

悪魔の造形も、なんとなくクオリティ上がっている様に見えたし。

只、悪魔本体と戦うというよりも、悪魔を召喚した集団と戦うシーンの方が割合的に多く、はっきり言って悪魔に対する印象はかなり薄い。

ホラーとしての醍醐味はあるにはあるが、どっちかというと銃器、爆破メインに力を入れている為、アクション映画て感じがしたかな。

登場人物がそこそこ居る分、殺される人数にも反映されている辺りは評価出来るかと。

とはいえ、期待なんぞ全くしていなかっただけに良い意味で裏切られた、は言い過ぎかもしれんが観ている間は楽しめたのだけど、『ハンター』同様、内容は数日経てばスコーンと頭から消えるだろう。

その程度の完成度だけど、『ハンター』は借りなくてもいいが、これは別に借りても強いガッカリ感は抱かないと思う、多分。

評価:★★☆

22/10/19DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2022-10-12

メーカー: プルーク

 

コメント


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング・デッド (シーズン11)Vol.1~Vol.4

2022年10月14日 19時38分50秒 | 洋画ホラー

THE WALKING DEAD

2021年~2022年

アメリカ

97分・87分・90分・86分

ホラー/ドラマ

TV

監督:
ケヴィン・ダウリング
フレデリック・E・O・トーイ
グレッグ・ニコテロ
シャラット・ラジュ
企画:
フランク・ダラボン

出演:
ノーマン・リーダス・・・ダリル・ディクソン
メリッサ・マクブライド・・・キャロル
ローレン・コーハン・・・マギー・グリーン
クリスチャン・セラトス・・・ロジータ・エスピノーザ
ジョシュ・マクダーミット・・・ユージーン・ポーター
セス・ギリアム・・・ゲイブリエル
ロス・マーカンド・・・アーロン
カリー・ペイトン・・・エゼキエル
クーパー・アンドリュース・・・ジェリー
カラン・マッコーリフ・・・アルデン
ジェフリー・ディーン・モーガン・・・ニーガン
エレノア・マツウラ・・・ユミコ
ナディア・ヒルカー・・・マグナ
ケイリー・フレミング・・・ジュディス・グライムズ
キャサディ・マクリンシー・・・リディア
ローレン・リドロフ・・・コニー
パオラ・ラサロ・・・ジュアニータ・“プリンセス”・サンチェス
マイケル・ジェームズ・ショウ・・・マーサー
リン・コリンズ・・・リア・ショウ
ジョシュ・ハミルトン・・・ランス・ホーンズビー
マーゴット・ビンガム・・・ステファニー

ゲスト出演:
エンジェル・セオリー・・・ケリー

ジャクソン・ペイス・・・ゲイジ

オケア・エメ=アクワリ・・・イライジャ
ローリー・フォーティア・・・アガサ
ジェームズ・デヴォッティ・・・コール
アントニー・エイゾー・・・RJ
キエン・マイケル・スピラー・・・ハーシェル

マーカス・ルイス・・・ダンカン

シェル・ラモス・・・ステファニー
アナベル・ホロウェイ・・・グレイシー

リッチー・コスター・・・教祖
アレックス・メラズ・・・カーヴァー

イアン・アンソニー・デイル・・・トミ

ケヴィン・キャロル・・・バージル
テオ・ラップ=オルソン・・・セバスチャン・ミルトン

ケリー・ケイヒル・・・ダイアン
ナディーン・マリッサ・・・ナビラ

【Vol.1】

<ストーリー>

住人が増えたアレクサンドリアにはすぐに大量の食料が必要だった。危険過ぎるという反対意見もある中、マギーたちは物資を調達するため、メリディアンに向かうことに。第1話と第2話を収録。

―感想―

謎の組織に拉致られ組(ユージーン等)と、探索組(ダリル等)に分かれての交互に様子を見せつつ話を進めていくスタイルやね。

貧乏ゆすりするプリンセスに「みっともないからそれ止めろ」と言っておきながら、自分も一人ぼっちになったらそれやっているやんけwて笑いながら俺はツッコンでしまった。

マギーの悲痛な助けを思い切り無視するニーガン。

そりゃずっと隙あらばお前をぶっ殺してやるオーラを全身から出し続けている女が「助けて!」て言ってたら優しく救いの手を差し伸べてやるのかて話よ。

俺が同じ立場でも助けないと思うわ。

憎悪を持ち続ける気持ちは分かるが、その相手に対して心の内を見せ続けるマギーも悪い。

和解したと見せかけて、2人きりとかになった時にいきなり夫の復讐を果たす位のずる賢さを持つのも必要だと思うなあ。

さて、地獄の地下鉄から脱した後、急な襲撃を受けたダリル達。

果たしてこいつらは何者なのか、次巻に期待ですな。

【Vol.2】

<ストーリー>

仮面を着けた集団に襲撃され、それぞれがバラバラに逃れる。アレクサンドリアではウォーカーの侵入を防ぐ壁の建設を急ぐ一方で、キャロルは物資を運ぶために馬を探すことに。第3話と第4話を収録。

―感想―

居残り組は馬を追っかけておりましたとさ。

ダリル達を襲撃した謎の集団の中にダリルにとっては懐かしい女性が!

これ、前シーズン観てないと「誰?」てなるわな。

ま、言うてもこのシーズンからウォーキングデッドデヴューする人なんておらんとは思うが。

襲撃によってその場に居た者達はバラバラになっちゃうんだね。

マギーとニーガンを二人っきりにさせて大丈夫かいな(^^;)

皆より先に逝きやがって!

ダンカンバカヤロウ!

↑こいつガタイがデカい割には存在感なかったなあ。

さて、その謎の集団に何故か認められてしまったダリル。

「俺に仲間なんぞいねえ、一緒にいたやつらなんか知らねえよ」

一匹狼のダリルなんで強ちその言葉に嘘はないのかもしれないが、果たして今後この状況からどう脱していくのか。

で、そこの大将よ。

ニーガンの従弟みたいな奴が出てきやがった(笑)。

こいつ、相当な鬼畜野郎ぽいぞ。

【Vol.3】

<ストーリー>

悪夢で目覚めるアーロン。そんな中、ウォーカーがアレクサンドリアの中に侵入してくる。壁の補強が急務となり、アーロンたちは道具を求めてヒルトップに向かうのだが…。第5話と第6話を収録。

―感想―

最早人間でもない何か、新タイプのバケモンが出てきましたね~。

手話でしか会話の出来ないコニーの回と言っても過言ではない、あの緊張感は喋れない聞こえない彼女だからこそ生まれた事には間違いない。

よそでは決死のサバイバルしている中、呑気にアイスクリーム食ってる場合じゃねえぞ(笑)

永住権?みたいなのを与えられたユージーン達が居る街はかなり安全面では高そうやね。

最終的にこの場所に全員が集まる形になるのかなあ。

美少女と美人。

キュートなジュディスを泣かす奴はこの俺が許さんぞ!

ロジータは只美人だけじゃなく、性格も綺麗なんだよな。

つか、コニーもロジータもそうだけど、改めて女性陣は魅力的に描かれているて事に気付かされたし、皆無茶し過ぎだよ(;^_^A

敵の仲間になった振りをしているダリルの動向含めて、つづきが気になる~。

【Vol.4】

<ストーリー>

無線通信がバレてしまい、ウォーカーを一掃するという労働が課せられたユージーンたち。一方、食料を探し求めマギーは、大量のウォーカーを引き連れメリディアンへと向かう。第7話と第8話を収録。

―感想―

嵐が来たぞ!

ゾンビも来たぞ!

家に籠城しているジュディス達が大ピンチ。

その頃・・・。

あんたらが使った汚い作戦、私達も使わせて貰うわよ!

なるほどねえ、こういうやり方があったか。

これ、マスク付けているだけなんだけどウォーカーは襲ってこないのよね、カラクリが良く分らんが発案者である「囁く者(アルファとかベータとかね」が上手くやってたのだから臭いとかが関係しているのだろう。

んで、ウォーカーを連れて、マギー達は敵地に乗り込むのだけど、あの外道教祖をリアが!殺っちまうんですわ。

(それにしてもあっさりと死んだなおっさん)

ダリルの提案に乗っての教祖刺殺なのかと思いきや、どうにも自分がトップに立ちたかったっぽい。

ダリルと一緒に逃げずに何をするのか。

マギーやニーガンに向けての火矢一斉射撃始めやがった。

て所で終わりなんかよっ、続きめっちゃ気になるやんけ。

Vol.5からのレンタル開始は何時なんかね、余り間開けないで欲しいなあ。

 

評価:★★★☆

22/10/08・09・10・14DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2022-10-07

メーカー: KADOKAWA

関連作:
『ウォーキング・デッド(シーズン1)(2010)』
『ウォーキング・デッド(シーズン2)(2011)』
『ウォーキング・デッド(シーズン3)(2012~2013)』
『ウォーキング・デッド(シーズン4)(2013~2014)』
『ウォーキング・デッド(シーズン5)(2014~2015)』
『ウォーキング・デッド(シーズン6)(2015~2016)』
『ウォーキング・デッド(シーズン7)(2016~2017)』
『ウォーキング・デッド(シーズン8)(2017~2018)』
『ウォーキング・デッド(シーズン9)(2018~2019)』
『ウォーキング・デッド (シーズン10)(2019~2020)』

『ウォーキング・デッド (シーズン11)(2021~2022)』

・・・「Vol.5~Vol.8」

・・・「Vol.9~Vol.12」

オフィシャル・サイト(AMC)英語

オフィシャル・サイト

 

コメント


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タコゲーム

2022年10月04日 21時33分29秒 | 洋画ホラー

THE OCTOGAMES

2022年

アメリカ

89分

サスペンス/アクション/ホラー

劇場未公開

監督:
アーロン・ミルテス

『死霊のシスター』
製作:
アーロン・ミルテス
脚本:
アーロン・ミルテス
撮影:
アーロン・ミルテス

出演:
レイシー・ハートセル
アリソン・シュラム
ブラッド・ベレミジャン
アリス・レイヴァー

<ストーリー>

売れない歌手・キャリーは、インフルエンサー・ジャックスプロ主催のゲーム大会に参加することに。集まった8人の参加者は昔ながらの単純なゲームを始めるが…。

―感想―

まさかイカより先にタコを観るとは思わなかった。

ん、え?誰?

あ、あれか。

彼女の隠れファンか何かか(知らんけど)。

集められたキャラクター達全員にちゃんと役割分担があるのは良い。

開始早々速攻で殺される要員、ゲロ吐き要員、ずる賢さ要員、そして不愉快要員。

こいつよ。

主人公と最終的にタイマン張る男よりも、この女の方が相当性格的に癖が強い。

こういう自分だけを信じて、他人には気を許しちゃいけない話には観客をムカつかせる人間を登場させる事が必要不可欠だと思うので、好き嫌いどうこうの問題ではなく場の空気を乱すキャラとしては最高の性悪である。

参加者を弄ぶ主催者、参加者を苛立たせる糞ババア。

この上ないお似合いのカップルだよ、勝手に幸せになってくれ。

本作で誰が一番光っていたか。

それはもう、自ら進んで電流ビリビリ死したゲーマーくんでしょ、漢だよなあ俺は赤の他人の為に死は選べんわ(^^;)

殺人担当の着ぐるみ野郎のハイテンションぷりがホラーとして素敵だが、こいつ含めて参加者を撃ち殺す際に何故か腹ばかり狙うのが解せぬ、頭狙えよ!

評価:★★☆

22/10/04DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2022-09-02

メーカー: ニューセレクト

 

コメント


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォーエバー・パージ

2022年10月01日 15時44分13秒 | 洋画ホラー

THE FOREVER PURGE

2021年

アメリカ

103分

サスペンス/ホラー/アクション

R15+

劇場公開(2022/05/20)

監督:
エベラルド・バレリオ・ゴウト
製作:
ジェイソン・ブラム
マイケル・ベイ

製作総指揮:
エベラルド・バレリオ・ゴウト

出演:
アナ・デ・ラ・レゲラ・・・アデラ
テノッチ・ウエルタ・・・ホアン
キャシディ・フリーマン・・・キャシディ・タッカー
レヴェン・ランビン・・・ハーパー・タッカー
アレハンドロ・エッダ・・・T.T.
ジョシュ・ルーカス・・・ディラン・タッカー
ウィル・パットン・・・ケイレブ・タッカー

<ストーリー>

パージ法が復活したアメリカ。差別主義者が移民排斥の殺人を行っていると知った移民夫婦・アデラとホアンは、メキシコとの国境を目指すが…。

崩壊するアメリカから
6時間以内に脱出せよ

―感想―

最早パージ法関係なくなっていて笑った。

こんなん只のヒャッハー!映画やんけ。

けど変に面白かった。

メキシコ妻の異様な戦闘力には驚いたが、実は彼女は○○だったという後付けが無理矢理過ぎて好き。

銃社会のアメリカだから作れる内容。

日本がこれと同じ事をやると単なる殴り合い蹴り合いの混乱中にて、どさくさに紛れて銃を所有するヤクザ等が乱入し拳だけで暴れる人間を撃ち殺し、、、いやあれ?これはこれで観てみたいかもしんない。

人種差別に一石を投じた作品とも言えるかな、しかしまさかここまで長くシリーズ化されるとは1作目観た時には思わなかったわ。

あいつが嫌い、こいつも嫌いとか言っていると、いざその人が救いの手を差し伸べたらお前はそれでも意固地になって断るのか、それとも協力するのか、て事。

国境に壁はあっても人種に壁はない、どうせ国内で人として付き合うのなら仲良くやろうぜ。

これは今冷え切った日韓関係とかにも言える事だろう。

正に罪を憎んで人を憎まず、だ。

評価:★★★☆

22/09/30DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2022-09-28

メーカー: NBC ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社

関連作:

『パージ(2013)』(第1作)
『パージ:アナーキー(2014)』(第2作)
『パージ:大統領令(2016)』(第3作)
『パージ (シーズン1)(2018)<TV>』(TVシリーズ)
『パージ:エクスペリメント(2018)』(第4作)
『フォーエバー・パージ(2021)』(第5作)

オフィシャル・サイト

 

コメント


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダーク・プロトコル

2022年09月14日 11時41分21秒 | 洋画ホラー

DEATH VALLEY

2021年

カナダ

94分

ホラー/アクション/SF

劇場未公開

監督:
マシュー・ニネーバー
製作:
マシュー・ニネーバー
脚本:
マシュー・ニネーバー

出演:
ジェレミー・ニネーバー・・・ベケット
イーサン・ミッチェル・・・マーシャル
クリステン・カスター・・・クロエ

<ストーリー>

山奥の地下にある極秘バイオ研究所が、何者かの襲撃を受ける。救援要請を受けたベケットたち特殊部隊は施設に潜入し、科学者のクロエを救出するが…。

―感想―

錦鯉の漫才じゃねえけど、いきなり佳境じゃねえかw

こういう始まり方は好きヨ、変にダラダラ前置きされるよりかは全然マシ。

「俺、生きて絶対帰るから!」

はい、死亡フラグがビンビンに立ちました。

在り来たりなラストカットといい、モロB級な映画ですけど、なんか妙に引き込まれる。

テンポが良いてのはあったけど、バディを組んだ主役と相棒のコンビネーションが多分面白かったからだろうなあ。

なんつうかある意味「友情」の物語でもあるよね。

救出に向かった先で見つけた対象者の女が度クズだったてのもあり、この最後まで切り離されなかった「友情」が感動を呼び、涙を誘う(ほんまか?w)

モンスター造形は着ぐるみっぽいけど、ぽいてだけで見た目自体は気持ち悪すぎて嫌悪感を抱くにはしっかり作られている。

ロケーションは序盤こそ森林での戦闘だが、それ以降は地下にある施設でのモンスター等と攻防戦で、予算はそんなに掛けているようには見えないが緊張感を上手く生み出していたので退屈しのぎに鑑賞するには適度な完成度だったと思う。

男の仲間は見捨てようとするが、女の仲間は何とか救おうと一生懸命になる辺りは異性だからこその非情さと慈悲(笑)。

評価:★★★

22/09/14DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2022-09-02

メーカー: ニューセレクト

 

コメント


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする