goo blog サービス終了のお知らせ 

銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で17周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

ダウンサイズ

2018年10月24日 13時47分27秒 | 洋画コメディ
DOWNSIZING
2017年
アメリカ
135分
コメディ/ドラマ/SF
PG12
劇場公開(2018/03/02)



監督:
アレクサンダー・ペイン
製作:
アレクサンダー・ペイン
脚本:
アレクサンダー・ペイン
出演:
マット・デイモンポール・サフラネック
クリストフ・ヴァルツドゥシャン・ミルコヴィッチ
ホン・チャウノク・ラン・トラン
ジェイソン・サダイキスデイヴ・ジョンソン
ウド・キアヨリス・コンラッド
ニール・パトリック・ハリスジョフ・ロノフスキ
ローラ・ダーンローラ・ロノフスキ
クリステン・ウィグオードリー・サフラネック



<ストーリー>
人間を14分の1に縮小する技術が開発される。ポールとオードリー夫婦はダウンサイズされた世界に希望を抱き、13cmになることを決意するが…。

小さくなったら、
大きな幸せがつかめる
…ハズだった!!

人類を救う大発明――それは人間を13cmにする(ダウンサイズ)ことだった


―感想―

ミニ化してハチャメチャ騒動を起こす爆笑コメディなのかと思っていた。
シンプルに社会派ドラマだった。
期待した内容とはかけ離れたものだったが、そこそこ観れる、退屈はしない。

11キロの歩きを選ぶか、直ぐそこに居る「愛のあるファック」をした女性を選ぶか。
そりゃ誰だって後者でしょ、何が楽しくて11キロも歩かなきゃいかんのだ。
中盤以降は強制的にミニ化されたベトナム女性を中心にした話になるが、下手なヒロインよりも魅力的に描かれているので内容に入り込める。

にしてもミニ化前に「かなり低い確率で死ぬ場合があります」と言われたら躊躇うよねえ。
元妻が髪の毛剃られた瞬間に逃げ出した気持ちも分からなくもない。
幾ら確率が低くてもリスクを伴うとなると俺でも考えちゃうなあ、幸せを掴みたいと願うよりも死んだらどないしよ、ての方に強く思うから俺も「やっぱ止める」てなるかも。

評価:★★★
18/10/23DVD鑑賞(準新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-07-04
メーカー:NBC ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社

オフィシャル・サイト

コメント

トラックバック

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パディントン2

2018年07月06日 13時04分52秒 | 洋画コメディ
PADDINGTON 2
2017年
イギリス
104分
コメディ/アドベンチャー/ファミリー
劇場公開(2018/01/19)



監督:
ポール・キング
『パディントン』
脚本:
ポール・キング
出演:
ヒュー・ボネヴィルブラウンさん
サリー・ホーキンスブラウン夫人
ブレンダン・グリーソンナックルズ
ジュリー・ウォルターズバードさん
ジム・ブロードベントグルーバーさん
ピーター・キャパルディカリーさん
マデリーン・ハリスジュディ・ブラウン
サミュエル・ジョスリンジョナサン・ブラウン
ヒュー・グラントフェニックス・ブキャナン
声の出演:
ベン・ウィショーパディントン
イメルダ・スタウントンルーシーおばさん
マイケル・ガンボンパストゥーゾおじさん



<ストーリー>
育ての親のルーシーおばさんの誕生日プレゼントを探していたパディントンは、素敵な飛び出す絵本を見つける。ところが、絵本は盗まれ、パディントンが容疑者に…。

その約束が
世界で一番の
たからもの


―感想―

パディントンて拾われ熊やったのけ。
となると後々本当の親探し的な話があるのかもしれないね。

無実の罪で10年の服役を命じられたモフモフ熊。

ここからがもう悲惨で、他の囚人たちから殴るわ蹴るわの暴力を受け、ケツの穴を掘られ、挙句洗濯機の中に放り込まれてボロボロの体に。。。
ブラウン一家は面会にも来ず、悲観したモフモフ熊はこんな所には居られないよと、首を吊り自殺してしまう。
その知らせを聞いたルーシーおばさんはイギリスへと駆け付け、私の誕生日が最悪な日になってしまった!とパディントンの亡骸を抱えながら号泣して映画は幕を閉じる。
無情すぎる展開に私の目からは大量の涙が延々と流れ落ちるのであった・・・。

なんてな。
んなバカな話になっている訳がねぇつうの。

パディントンはちょっと天然気味、というか鈍臭い所があるけれど、それが可愛い笑いを生み出している。
ただ性格そのものは紳士的だから、そこにブラウン一家やコミュニティの住人達は皆惹かれているんだろうねえ。
一人除いて、だけど。

今回悪役を担っているヒュー・グラントのキャラが超キモいw
こいつ絶対友人居ないだろて思ってたら、案の定話し相手がマネキンなのだから余計にキモ過ぎる。
こいつの悪さのせいでパディントンが逮捕されちゃうんだけど、肝心の飛び出す絵本はパディントンが盗ったという証拠が無いのだから10年の刑はやり過ぎだ。
あの判事、髪の毛の恨みだけで判決下したに違いない。

事前にブラウン一家についての個人の趣味について説明する件がある。
例えば長男はSLオタクであるとか、母親は川を横断する為に水泳に精を出しているとかね。
実はこれらが終盤、多いに役立つ。
パディントン救出作戦の際に個々の趣味が活かされ、危機を回避する意味でも劇的に発揮されるのだ。

おやっさんもほらご覧の通り、教室通いも無駄ではなかった!!(ジャン=クロード・ヴァン・ダムかっ笑)。

パディントンの万能カバンも随所で活躍稼働。

あのキコキコと梯子が出てくる緩さがなんとも可笑しくて和む。

決して見放さなかったブラウン一家、そして脱獄した囚人達の協力もあり、パディントンは無事に無実を勝ち取り、逆にキモ男ヒュー・グラントが逮捕され投獄。
しかし、役者としての才能が監獄でも花開き、楽しく過ごしている様子が映し出され、結果的にはどういう形であっても全員ハッピーエンドといった『パディントン』映画らしい心地良い終わり方には鑑賞者をも幸せにさせてくれる。
ブラウン一家とコミュニティ住人の粋な計らいで、誕生日に飛び出す絵本は渡せなかったが、代わりにルーシーおばさんがイギリスに招待され、パディントンと再会し抱き合いながらのエンドロール入りに私同様、強い感動を覚える人も多い事だろう。
兎に角心がポカポカと温かくなる話でしたから、1作目がお気に入りのファンは絶対にこの2作目も観る事をお薦めしたい。

ごめんね、記事の最初、嘘の事書いちゃって(๑´ڤ`๑)テヘ♡

評価:★★★☆
18/07/06DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-07-04
メーカー:キノフィルムズ

オフィシャル・サイト(日本語)

関連作:
『パディントン(2014)』(第1作)
『パディントン2(2017)』(第2作)

コメント

トラックバック

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セントラル・インテリジェンス

2018年05月30日 18時10分59秒 | 洋画コメディ
CENTRAL INTELLIGENCE
2016年
アメリカ
107分
コメディ/アクション
劇場公開(2017/11/03)





監督:
ローソン・マーシャル・サーバー
脚本:
ローソン・マーシャル・サーバー
出演:
ドウェイン・ジョンソンボブ・ストーン
ケヴィン・ハートカルヴィン・ジョイナー
エイミー・ライアンパメラ・ハリス
アーロン・ポールフィル



<ストーリー>
カルヴィンの下に、突如いじめられっ子だった高校の同級生・ボブから20年ぶりに会いたいとの連絡が入る。しぶしぶ会いに行くと、ボブはマッチョな肉体へと変貌していた。

世界を救うのは、
コイツらでいいのか!?


―感想―

陽気なアメリカン2人が実質的に主人公だから画面からは観てて楽しいというものは十分伝わって来る。
ただ、映画として面白いか、となると俺は特にはそう思わなかった。
ジャンル的にはコメディだが、ゲラゲラ笑いながら観るような内容でもなく、裏切りか否かの狭間をカルヴィンが疑心暗鬼になりながら右往左往し、結局ボブを見捨てられずに助けに行ってしまう様子を楽しさ溢れ出る雰囲気を1番に味わいながら観る映画。
最後、迷った挙句にカルヴィンはボブを撃ってしまったが、それが好い具合に好転へと結びつき事件を解決させちゃったものだから、ボブに「あれは作戦だったんだな」と言われて、「ま、、、まあな!」と答える所は、たまたま偶然だったけども結果オーライ。
助けに行ってた割は最後の最後まで余りボブの事を信じてなかったんだなてのが分かるシーンでもある。
カルヴィンにとっては駆け引きの多いドタバタ騒動だった訳だが、ボブとしては旧友を巻き込んじゃったけど通常の仕事。
全てを知っている男と、何も知らない男の凸凹タッグの行方を観続けながら、あ~楽しい、と感じれば良し。
面白かった!と思えれば尚良しなんだが、それが俺には無かったのが残念。

これが今の俺だ!と同窓会の皆の前でドウェイン・ジョンソンが素っ裸になるけど、浮かれる姿を下半身にボカシ入れて描写する位やってくれんと。
一応ケツは見せてくれるけど。

評価:★★★
18/05/29DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-04-27
メーカー:インターフィルム

オフィシャル・サイト(日本語)

コメント

トラックバック

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンクロナイズドモンスター

2018年05月13日 13時06分04秒 | 洋画コメディ
COLOSSAL
2016年
カナダ
110分
コメディ/ファンタジー/ドラマ
劇場公開(2017/11/03)



監督:
ナチョ・ビガロンド
『V/H/S ファイナル・インパクト』
製作総指揮:
アン・ハサウェイ
ナチョ・ビガロンド

脚本:
ナチョ・ビガロンド
出演:
アン・ハサウェイグロリア
ジェイソン・サダイキスオスカー
ダン・スティーヴンスティム
オースティン・ストウェルジョエル
ティム・ブレイク・ネルソンガース



<ストーリー>
失業して酒浸りのグロリアは、恋人に家を追い出されて故郷の田舎町へと逃げ帰る。ある日、ニュースでソウルに巨大怪獣が来襲したことを知るグロリアだが、その怪獣と自分の動きがシンクロしていることに気付き…。

ダメウーマン⇔大怪獣
シンクロ率100%


―感想―

自分が主役になれると思った途端に性格変わり過ぎだろあいつ。
だから俺、酒癖悪い奴嫌いなんだよ。
ま、俺は人を選ぶ目があるから、そういう友達は一人も居ないけどな。

妙にイラッとくるジャケットだけど、「韓国」というワードに惹かれて借りてみた。
しかし何で韓国が題材として選ばれたんだろう、監督スペイン人やん。
怪獣は円谷ぽいのだから、そこは日本だろ。

己が言った事は直ぐ忘れるのに、ガキの頃に起こった事は思い出す、この不思議さ。
うん?ちょっと待てよ。
25年前だったよな。
当時が仮に8歳だとしたら、現在33歳て設定か!
大の大人が公園で二日酔いになりながらウガウガとシンクロごっこしてたらアカンやろ(笑)。


この辺がある種のコメディなんかな。
ジャンルがコメディなんだけど、別にゲラゲラと笑えるシーンはねぇし。
てか、結構シリアスなお話だと思ったんだが。

バカを止める為には現地へ直行。

デカい者同士じゃ埒が明かないから韓国へ行くという逆転的発想、そうきたか、という驚きはあった。
思い切り遠投されていたが、現実のバカは何処へ飛んで行ったのかすっげぇ気になるわw

ずっとアン・ハサウェイの顔を観ていて気付いた事。

顔の小ささに反して目が大きい!
少女漫画チックなパーツをしてはるのね、そこが魅力的ちゃあ魅力的なのかもしれないけど。

評価:★★★
18/05/12DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-05-02
メーカー:ハピネット・ピーエム

オフィシャル・サイト(日本語)

コメント

トラックバック

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリバイ・ドット・コム カンヌの不倫旅行がヒャッハー!な大騒動になった件

2018年05月04日 12時32分20秒 | 洋画コメディ
ALIBI.COM
2017年
フランス
90分
コメディ
R-15
劇場公開(2018/01/16)



監督:
フィリップ・ラショー
『世界の果てまでヒャッハー!』
脚本:
フィリップ・ラショー
出演:
フィリップ・ラショー
エロディ・フォンタン
ジュリアン・アルッティ
タレク・ブダリ
ナタリー・バイ
ディディエ・ブルドン
ナウェル・マダーニ
メディ・サドゥン




<ストーリー>
依頼人のアリバイを作り、トラブルを回避する会社「アリバイ・ドット・コム」を経営するグレッグ。ある日、恋人の両親に挨拶をしに行くことになるが、彼女の父親はグレッグの顧客で…。

―感想―


ぷっ!

ンナハハハw

クスクス(・∀・)ニヤニヤ

イーヒッヒッww

こんな感じでずうっと観てた。

彼女の父親のアリバイ工作をしなきゃいけないのに、何時の間にやら己自身のアリバイも作り上げていかなきゃマズい状況になってしまった男の抱腹絶倒コメディ。
フィリップ・ラショー監督にとっては『ヒャッハー!』シリーズに続いての3作目となるのだが、この人、相当お笑いの引き出しが多いのだろう。
次から次へとよくもまあこんな(良い意味で)くだらないギャグ&ジョークを思いつくものだとほとほと感心させられた。


基本は動物&ガキ受難で笑いを構築させている。
人によっては嫌悪感を示すかもしれなが、ギリギリ許せる「虐待」だ。
これだけじゃユーモアの風呂敷が広がらないので、助手の2人をバカに仕立て上げている。

睡眠障害持ちだが処方薬を忘れたので、油断すると寝てしまう研修生。

ハゲは大のヲタクで、仕事を優先せずにコスプレ会場で誘惑してきたババアとラリッた状態のまま熱いキス(ハゲの目では美女に見えている)。
ここよりも吐出しワインを知らずにがぶ飲みする場面が滑稽。

パロディネタも用意されており、これは多分「アサシンクリード」だと思う。

飛ばへんのか~い(笑)

誰が観てもそのまんまSW。
パロディ締めは『ワイルドスピード』。

ここでも「猫」が大活躍。
金玉ぶ~らぶらガブリ!!

役に立たない助手を持つと大変だね、社長一人で悪戦苦闘していた。
その彼が一目惚れするのが顧客の男の娘フロー。

この娘、女性としては凄く魅力的。
結構スケベなんだけど、ハートはピュアなんだなてのが分かる。
ただ「噓つきは嫌い」がモットーなので、何の仕事をやっているのかがバレるとヤバいてのが、第2のアリバイ展開を生み出しており、同時進行で起きるこの2つのアリバイ工作話が良い具合に笑いをミックスさせて、途切れ知らずの巧みなコメディ映画として成立してた。
出てくる登場人物が展開の上で自然的に絡んでくるというストーリー構成の上手さ。
頭が悪いとこのような一見複雑な状況を分かり易く纏められないはずだから、内容自体はバカ丸出しだけど、演出・脚本にも着手している監督が天才だとしか言いようがない。
観客を喜ばす、満足させる事に気合入れすぎだが、入れすぎと言っても制御する所はちゃんと制御しているし、俺はこの監督の嫌みの無い、不快にも感じないコメディセンスは好きだわ。
役者ていうか主役も兼任しているけれど、彼が一番楽しんで作っているんじゃないかと思う程のハイテンションでヒャッハー!なぶっ飛び展開を観ていると俺も気分が良い。

ジャン=クロード!!

オチもニヒッと顔の筋肉を緩ます優れ様。
不幸にさせるウソがダメなら、幸福にさせるウソをしよう、それなら世界も平和だ。
それで良いのか?
良いんじゃねwと納得させられながら愉悦した余韻に浸れるのも、全て本編で巻き起こった不可抗力ないざこざのお蔭。

評価:★★★★
18/05/03DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-05-02
メーカー:アルバトロス

情報
<未体験ゾーンの映画たち2018>

関連作:

『アリバイ・ドット・コム カンヌの不倫旅行がヒャッハー!な大騒動になった件(2017)』(第1作)
『アリバイ・ドット・コム2 ウェディング・ミッション(2023)』(第2作)


コメント

トラックバック


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする