いーなごや極楽日記

極楽(名古屋市名東区)に住みながら、当分悟りの開けそうにない一家の毎日を綴ります。
専門である病理学の啓蒙活動も。

辞任ネタ二題

2007年09月13日 | たまには意見表明
 安倍総理大臣が唐突に辞任を表明したことについて、様々な論議が飛び交っています。多くの指摘通り、所信表明の直後という常識では考えられないタイミングの辞任表明は、何か「裏事情」の存在を疑わせるもので、あれこれ憶測を巡らせる原因になっています。

 有力なのは健康不安説で、慶応大学病院への半日掛りの受診などを根拠として、持病の消化管疾患(潰瘍性大腸炎などと推測されている)が思わしくないのではないかと言われています。これは本当かも知れませんが、それならこのタイミングで辞任という根拠として弱いように思います。参議院選挙で大敗して批判が強まる中、一応は自民党内部をなだめて続投が決定した矢先ですから、自民党にとっては折角くっついた傷がまた開いた、という感じで非常にまずい展開です。

 潰瘍性大腸炎は慢性疾患ですから、診断そのものは前からついていたはず。急激に悪化することもあるでしょうが、それなら通常の活動はできないはずですから、辞任よりも緊急入院が先です。どうも持病の単なる悪化だけでは今回の辞任を説明できないように思います。

 潰瘍性大腸炎からは通常より高い確率で大腸癌が発生するとされています。手術が必要な癌が見つかったのなら、業務をすべて放棄しての辞任も正当化されるでしょう。しかしそれなら病状を公表するはずです。手術で入院なら隠しようがありませんから、健康不安により政治家としての影響力が低下することも受忍せざるを得ないでしょうし、隠すことで必要以上の憶測を呼ぶことになりかねません。これも今回には当てはまらないようです。

 やはり苦労知らずの「お坊ちゃま総理」が、自分の言い分が通らなくなって職務を放り出した、ということなのでしょうか。自分の立場が強い時は問答無用の強行採決を乱発し、弱くなったら途端に熱意を失う、というのはなるほど子供みたいです。しかもオーストラリアで「テロ対策特別措置法が延長できなければ辞める」と宣言しましたよね。参議院選挙で日本国民から不支持を付き付けられても居座ったのに、アメリカに対しては責任を取るということですから、「この人は一体どこの首相だろう?」と感じるのが普通です。

 あと当初から指摘されるのが安倍さんの決断力不足ですね。スキャンダルが明るみに出た閣僚を留任させるのも、巷間に評されるような「お友達」なのではなく、経済評論家の山崎元さんが言われるように「冷たい男だが、グズ」なのだと思います。

 私はこのタイミングでの辞任表明は、わざと自民党を混乱させようとした「当て付け」ではないかと思います。昔から馬鹿殿が家老に反発して政治を乱す、という題材は歴史物の小説にはしばしば見られるパターンです。岡崎の家来衆に反発して横死することになった松平広忠(徳川家康の父)、武田信玄の遺した甲斐の繁栄と天下一の騎馬隊を自分のものにできなかった勝頼、劉備の死後は馬鹿殿として諸葛亮を悩ませ、蜀漢を崩壊に導いた劉禅(阿斗)など、いくつも挙げられます。

 これらの例が歴史的な事実であるかどうかはわかりません。しかし自分を抑える者に対する反発が、時として権力者に自滅的な行動を取らせるという展開は世の中によくあることであり、それが歴史的人物の名を借りて描かれることが珍しくなかったのは確かなことです。あまり苦労したことのないお坊ちゃんにとって、目に見えるのは自分のごく近辺であって、様々な次元や階層のある広い世界ではないのです。

 安倍総理の辞任が「駄々っ子のようだ」と評されていますが、「駄々をこねる」のは確たる対象があってこそ反発するわけです。国民全部を敵に回して反発するわけにはいきませんし、そもそも安倍さんの念頭には国民の顔なんかほとんどないのでしょう。彼の目には、自分の好きなようにさせてくれないのは国民ではなく、野党でもなく、自民党の長老だと映っているのではないでしょうか。

 感情的なナショナリストである彼は、政権を握るとまず憲法改正を目標に据えました。これは参院選の大敗により棚上げ状態となりましたが、本音としては国家主義的な政策を実行したくてたまらないはずです。実務家でない安倍さんとしては、年金や外交など、実務的なことは「美しい日本」の実現から比べると次元の低い問題に映るのでしょう。これを抑えられたことに対する反発が、「自民党を困らせてやろう」という最悪のタイミングでの辞任に繋がったのだと私は想像します。もちろん、本当のところはわかりませんけどね。

 もうひとつの辞任ネタは、ずっと問題が小さくなりますがやはり有名人、大相撲の横綱朝青龍です。横綱審議委員会、という相撲を取ったこともないような著名人からなる審議会がありまして、その委員である内館牧子(うちだてまきこ)さんが「個人的な意見」としながらも朝青龍に引退を勧告しています。

 委員会の合意として、譴責(けんせき)よりも解離性障害の治療を優先させることを決定していたはずなのに、一部の委員が抜け駆けして持論を述べるのは極めて軽率な行為であり、委員会の決定を軽視するものです。一般のファンの好き勝手な意見とは異なり、横綱の進退を左右する責任があるのですから、もっと慎重であるべきです。

 この人は元々「朝青龍嫌い」で知られており、今回は日本相撲協会とファンの希望よりも自分の個人的な好き嫌いを優先させたと見られ、「朝青龍を潰す好機」と見て圧力を掛けてきたのでしょう。非常に乱暴で下品な行為だと思います。委員会の中でもとりわけ朝青龍の品位について厳しい立場であると言われる内館さんですが、ボクシングも含めた格闘技全般を愛好しており、世間では朝青龍よりも批判の強い亀田ファミリーを擁護する発言があるなど、相撲の品位を重視すると言うよりは、単なる「朝青龍憎し」で凝り固まっている印象があります。

 女性初の横綱審議委員という話題で迎えられた内館さんですが、女性であると言う前に委員として適任ではなかったと思われます。横綱審議委員会に自浄作用があるならば、朝青龍の引退勧告より先に内館牧子さんの辞任勧告を出すべきです。ファンの広がりを期待して女性を選んだと言うのなら、今度は代わりの委員にハワイやモンゴル出身などの外国人を選んでみてはどうでしょう。そろそろ外国人のことをよく知っている人に助けて頂く必要があるのでは。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まだゲームは欲しくない | トップ | 育て夏野菜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

たまには意見表明」カテゴリの最新記事