雪うさぎのJunk Yard

へタレ地方私鉄モデラーの独り言と撮り鉄日記

北鉄旧型車の遺品

2008-08-31 11:08:40 | 実車資料

 今回は私の所蔵する北鉄の旧型電車の遺品を2つ程、数年前の鶴来イベントで購入したものです。

 右側の検査銘板は、確か石川線の検査標記は車体に直書きだった筈なので、浅野川線の物と思われます。最終期限は69-4、平成に直すと6年、しかし浅野川線の昇圧、旧型車置き換えは平成8年、あれれ?と思いましたが、浅野川線旧型車は末期には検査標記がステッカーになっていた模様なので、解体された時でなく、最終全検の時に剥がされたと一応結論。ともあれ、この銘板で下の朱色がマッハ朱色4号に近似すると言う事が判明。

 問題は左側の急行看板、販売担当の社員の方に伺ったところでは、石川総線の物という事だったのですが、少なくとも近年(80年以降)は、北鉄で急行と言えば浅野川線、石川線は準急だけです。しかし準急があれば、急行もあると思うのが自然なのだが、果たして真相は…浅野川線で準急角看板の写真はまだ発見していないし…因みにデザイン自体は、昭和50年代初頭まで石川線で使われていた準急看板と文字色の違いだけです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。