雪うさぎのJunk Yard

へタレ地方私鉄モデラーの独り言と撮り鉄日記

ちょっと一息?

2008-09-07 21:55:36 | 実車資料

 ちょっと一息、といっても、いつもそればっかりでは何時まで経っても進行しません>北鉄旧型

 と言うことで、今日は箱根登山108のSE金太郎塗りを早速見てきました。友人に見せたら速攻で「オデコが朱色に塗られていない」と厳しいツッコミが返ってきました。そう言えば京福福井2001の登場時や名鉄510急行色も、キャンバス部分まで車体色で塗っていたのを思い出しました。

 余談ですが、今日一日で乗った電車が全部旧型というのも最近珍しい…残り2連1本となった吊り掛け車にも乗ったし。

(撮影:2008年9月7日 箱根登山鉄道 大平台駅にて)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新聞に載ってた!ヤツ (S鉄)
2008-09-07 22:14:20
オレも写真撮りに行きたいけど登山はまともに撮れる場所は駅くらいだし・・。でもいいか・・・。

模型でそう・・。
大平台がお手軽です (雪うさぎ@管理人)
2008-09-08 20:21:51
 登山は余りに山が険しく、撮影地には困るところですね。小田原まで出てこなくなったから余計に。綺麗に編成写真が撮れそうなところでは、午後の大平台駅前がお手軽です。

 しかしモハ1型まで無塗装ステンドアになってしまったのは残念。あれは担当者のセンスを疑います。ベルニナ旧塗装もせめてドア塗ってくれよ…

 模型は間違いなく出るでしょうね。でも多分2輌セット…余分はヤフオクで処分するか、それともシュリーレン板台枠台車に履き替えて遊ぶか。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。