レーヌスのさざめき

レーヌスとはライン河のラテン名。ドイツ文化とローマ史の好きな筆者が、マンガや歴史や読書などシュミ語りします。

『忠臣蔵』にヒーローはいなかった!

2009-12-06 06:41:41 | 歴史
 講談社+α新書の新刊。
 このタイトルだけ見ると、「義士」を非難する内容ともとれそうだけどそういうわけではない。副題が「史実で読み解く普通の中年の底力」。(貶める目的で本書くような著者ではないと思う)
 筆者は、メンバーに対して思い入れはありそうだけど、だからといって賛美しまくるのではなく、講談レベルから距離をおき、史料から史実を紹介、これは事実、あれは虚構、と淡々と書いている。
 先日の『大奥』で珍しい忠臣蔵を読んで、改めて、史実はどうだったのか?と多少興味がわいていたところだったので、ちょうどよかった。少なくとも、吉良が浅野をいじめたなんてことはすべて創作にすぎないことが確認できたことは収穫である、いまさらだけど。 
 (でも、浅野はかなりバカだとは言えそうだな。吉良のじいさんにムカついたとしてもそれで刃傷沙汰になれば家来が路頭に迷うのはわかりきっているのに)

 私は筆者を個人的に、というか新選組のほうで知っている。『新選組血風録』上映会(私は臨時スタッフだった)や、『新選組夏祭』(菊地さんが主催)などでお会いしていた。
 菊地さんの『沖田総司青春譜』は、沖田主人公の小説で私のいちばん好きな本である。「新人物文庫」なんていまはあるのだから、これも出してもらいたいものだ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 教科書の季節 | トップ | ジャムもどき »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
忠臣蔵の季節ですね。 (たかのつめ)
2009-12-07 23:01:01
自分の住んでいる愛知県に吉良上野介の領地だった吉良吉田って地域があります。
地元の人たちの間では吉良公はいい殿さまだったと伝えられてるとかで、
今でも討ち入りがあった日に法要がおこなわれているそうですよ。

浅野内匠頭は外様だし、なにかささいなことで誤解しちゃったんでしょうか…。
返信する
そうらしいですね。 (レーヌス)
2009-12-08 20:46:15
 清水義範の紀行文でも、「本当は名君なのにぃ」という地元民の声がしそうだと書いてありましたし(この作家には『上野介の忠臣蔵』という小説があります)、割をくった役どころだけど名君の例として紹介された特集を見たこともあります。
 
 後世の創作で不当に悪役にされてしまってる人々の一人でしょうね。がんばれ地元民。
返信する

コメントを投稿

歴史」カテゴリの最新記事