レーヌスのさざめき

レーヌスとはライン河のラテン名。ドイツ文化とローマ史の好きな筆者が、マンガや歴史や読書などシュミ語りします。

歴史上の人物のつぶやき

2014-09-23 15:36:27 | 歴史
 mixiで「歴史上の人物がmixiやってたらなんてつぶやく?」というお題があり、そこへの私の投稿をこちらに移す。


「イイクニがイイハコになることなんてどうでもいい。それより私の確かな肖像はないのか?」 源頼朝


 ジパングでの呼ばれ方に問題ありコミュ結成。発起人「コロンブス」。参加者:「ダ・ヴィンチ」「アンデルセン」「ウィリアム・テル」ーー「ギョエテ」だった私にも資格はあるかね?


 横浜に行ってオランダ語力を試そうとしたけど看板のABCさえ読めない。いまや「えげれす語」の時代らしい・・・。ーーならば「えげれす語」の勉強だ!村田蔵六でも誘おうか。  福沢諭吉


 役者志望だったけど(容姿で?)挫折。・・・芝居を書いてウケたからよしとしよう・・・。byアンデルセン ーー映画界を支配した私のほうが勝ちだ。byゲッベルス



「戦勝祝賀会で主賓より私のほうに注目が集まったからといって主賓に気を悪くされても・・・。美しさって罪?」  マダム・レカミエーーイイネ!byナターリア・プーシキナ


 勝手に名前が使われている人のコミュニティ、名誉会長はアレクサンドロスですbyナポレオン 参加者:ジンギスカン、ドン・キホーテ、ポンパドゥール



 以下は、「架空の話に超展開な次回予告作ってみよーぜ」


 アポロニアのガイウス・オクタヴィウスのもとに届いた大叔父暗殺の知らせ。続いてのローマからの報告では、遺言状が彼を後継者に指名したという。母の反対、姉の心配、友の支え。重大な決意と覚悟をもって、危険と困難渦巻くローマへ帰還する18歳の若者の前途は!?  (超展開どころか史実なんだが)



 今日は尊厳者誕生日なのでローマカテを投下したいところであるけど、あまりないのでコレを含む「歴史」で代用した。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 少女マンガ 70年代篇 | トップ | サマードレス »

コメントを投稿

歴史」カテゴリの最新記事