goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れ時々スターウォッチング

昔の出来事もたま~に紹介

梅雨明け間近…?

2008年07月15日 | お天気
梅雨の中休みにしては暑すぎる今日この頃…

今日は天気も良く、セミも鳴いていました。
ニイニイゼミです。このセミが鳴き始めると
梅雨明けはもうすぐです。

ご当地限定ですが、ニイニイゼミが鳴き始めてから
7日~10日後に梅雨明けになることが多いようです。

ということは順調にいけば、梅雨明けは23日頃…でしょうか。

実はこのセミ、カモフラージュの天才です。

目の前で鳴いているのに、見つからないこともあります。

この時も、見つけるまで…かなり時間がかかりました。

写真では大きく見えますが、このセミの体長はわずかに20mm。
とても小さなセミなのです。ちなみに鳴き声は「ちぃー」です。

夕方、月齢12.4の月が見えました。

この頃、夜半にかけて曇って、朝起きると晴れていることが…
早朝、東の空ではボアッチーニ彗星が見頃になっているのに、
どうも読めないぞ、この頃の天気。

本日の天気は「黄砂」です

2007年04月01日 | お天気
日没直後は月齢13の丸い月が黄砂越しに見えていたのですが、
それも見えなくなりドン曇です。
この黄砂は3日ごろまで続くようです。
黄砂の日は夕日が白く見えると聞いたことがあります。
そういえば先ほど見た月も白かったような‥。気のせいかな?
明日の夕日と月を観察して確かめることにしましょう。