都市徘徊blog

徒然まちあるき日記

旧 村木商店

2021-01-16 | 千代田区 
旧村木商店
所在地:千代田区 神田須田町1-10
構造・階数:木/3F(屋根裏)
建設年:昭和初期頃
解体年:2013(平成25)年1月
設計 :岡田信一郎
Photo 1996.2.20

 1990年代の住宅地図では佐山商事と記されていた建物。最初は「村木商店」という問屋として建てられたものだそうだ。

 「★近代建築探訪★」というブログ内の記事には、側面の写真と立面図が、また「ぼくの近代建築コレクション」内の記事にも、側面の写真が掲載されている。

 正面からだと分かりにくいが、それらの写真や図面を見ると、この建物はドーマー窓付きのギャンブレル屋根が2階に載った屋根裏3階の建物だったようだ。数回通り掛かってはいたのだが、通るのが毎回夜間で、ほとんど写真を撮らずに終わったのは残念。

 1980年代にはまだ正面にネットが掛けられていなかったが、私が訪れた頃には既にネットで覆われていた。南側の隣接地がコインパーキングになって側面が見えるようになったのは解体の前年。その後この並びの建物は全て解体され、2016年に13階建てのマンションとなった。

OSN076看板建築(村木商店): ★近代建築探訪★
旧村木商店、びいんず/神田須田町1丁目 - ぼくの近代建築コレクション

Tokyo Lost Architecture  
#失われた建物 千代田区  #近代建築  #岡田信一郎  タグ一覧
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌舞伎座

2019-07-24 | 中央区  


 Photo 1998.5.23

歌舞伎座
所在地:中央区銀座 4-12
建設年:1924(大正13)
    戦災で焼失したため改築。1950年改築完成、1951年開場。
構造・階数:SRC・4F(一部5F)
設計 :岡田信一郎
備考 :登録有形文化財(平成14)
    2005.4 再開発検討開始を公表。11.16 建て替え決定を発表。
    2009.1 再開発計画公表の予定だったが、公表を2010.2に延期。
    当初は2010年頃を目標に建て替えと言われていた。
解体年:2010(平成22)


 Photo 2009.6.2

 以下は、拙Website「Site Y.M. 建築・都市徘徊」内に記事を掲載していた時の文面。都市徘徊blog内に記事を移設するにあたって、文章を更新することも考えたが、解体・建て替え前に書き始めていた元の文を残すことにした。


 これはとにかく有名。岡田信一郎の設計によって、関東大震災後に建てられた歌舞伎の殿堂。戦災によって屋根などが焼失したため、上部の屋根の形状や内装を変更して、現在も使われている。再開発が検討され、最近、建て替えの決定が公表された。現在の建物が登録有形文化財になっていることも踏まえて、外観その他の雰囲気を残しながらバリアフリーに対応し、耐震性のある建物に建て替えるのだそうだ。

 しかしやはり、この桃山風などと呼ばれている、豪華絢爛な姿あってこその歌舞伎座である。海外からの訪問者も多い。ジャポニズム色満載だから良いのだ。内部の方も独特である。座席まわりがちょっと狭いような気もするが、巨大ホールではないため、観客と役者がちょうど良い一体感で包み込まれる。

 浜町の明治座、新橋演舞場、東京宝塚劇場など、建て替わった劇場は多いが、単に近代的で使い勝手が良くなったり客席数が多くなっただけのような気もする。観劇空間の雰囲気も含めて劇的に素晴らしくなった例は少ない。現在の歌舞伎座がかなり良い空間なので、これを継承しながら、これを上回る空間を造るのはなかなか大変なことではないだろうか。

 ヨーロッパのオペラ劇場などはそれこそ200年以上前の建物だったりする。しかし、かの国の人々は、取り壊してしまえば、それを上回る空間は二度と創れないことを知っているような気がする。現在の歌舞伎座も80年の年月を経て、そのような歴史を蓄積した建築空間になっているのではなかろうか。
 どのような再開発計画が立案されるのか、期待と不安が入り交じる。要注目である。

2009/03追記
 2009年1月に再開発計画が公表される予定だったが、経済状況の変化などから公表を延期。ただ、同時期に超高層のパースが新聞紙上に載った。かなり簡略化された外観になっており、以前の華やかな姿からはかけ離れたものになっている。当初は現在の外装を残す案だったようだが、都知事が銭湯みたいだと言ったので変更され、簡略化されたとも言われる。現状を尊重しながらと以前は言っていたので、ある程度は残されるのかと思っていたのだが、自らの手で文化財を壊すようなことをするのだろうか。これはちょっと予想外のことで、かなりがっかりさせられる行為だ。

2013/07追記
 紆余曲折があったらしいが、最終的には以前の外観を踏襲しつつ超高層を付加するデザインで新建物が完成した。

歌舞伎座 - 都市徘徊blog

Wikipedia > 歌舞伎座

歌舞伎座/銀座4丁目 - ぼくの近代建築コレクション

Tokyo Lost Architecture
#失われた建物 中央区  #古い建物 中央区  #近代建築  #映画館・ホール 
#登録有形文化財  #岡田信一郎 
2013.7.22
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テラススクエア

2018-01-25 | 千代田区 
テラススクエア
所在地:千代田区神田錦町3−22
建設年:2015(平成27)
構造 :S(一部SRC・RC)
階数 :17F・R3F・B2F
設計 :日建設計
Photo 2017.6.26

 博報堂の昔の建物は2009年に解体された。その後、跡地には高層ビルが新築されたのだが、その際に昔の建物のファサードと塔屋が再現された。


 Photo 2017.6.26 低層部・博報堂旧本館復元部分

 装飾などの部材を取り外して保管して、新しい建物にまた設置したもののようだ。躯体も含めて昔の建物を一部保存したわけではなく、いちど更地にしている。いちどは失われてしまったものなので、しばらくしてから以前同様の塔屋のある新建物のデザインが公表されたのにはちょっと驚いた。解体しておいていまさら復活させることに意味があるのだろうか?、という感じですらあった。


 Photo 2017.6.26 復元された博報堂旧本館玄関部分

 塔屋や玄関の壁面は、高層化に際して公開空地を確保する関係もあって、以前よりも道路から後退して造られている。現場に行って道路の反対側から低層部の写真を撮ろうとしたら、以前より簡単に画角に収まるようになっていた。


 Photo 2017.6.26 壁面だけが再現された東側側面

 東側の側面については塔屋に続く部分の壁面が途中まで衝立状に設置されている。東南側から塔屋を見た時のバランスは辛うじて確保されている感じ。新築の高層ビルはガラス張りで、正面以外の低層部も同様で、周囲の公開空地には緑地も造られ、それに絡めたデザインがされている。衝立状の壁は、昔の建物が残っているような誤解を与えることを避け、あくまでもイメージ復元であることを明らかにしているとも言える。


 Photo 2017.6.26 公開空地

 昔の様式的建築を好む一般の人は多い。一方で、現代の建築設計者は昔の建物のデザインを踏襲することをよしとしない面がある。オフィスビルの場合、所有者は機能的な新しいビルを求めることが多いので、古い建物は残りにくい。

 両者の間をとる形で、大手町野村ビル東京銀行協会ビル日本興業倶楽部など、都心のいくつかの近代建築では新旧のデザインを併存させて建て替えが行われている。このうち、大手町野村ビルや東京銀行協会ビルは、壁面のみを再利用したかたちで、旧博報堂本社ビルを建て替えたテラススクエアもこのタイプだ。内部までを残す価値を見いだしていない場合、このタイプになるのだろうか。

 都心の一等地なので、優遇措置がないと古い建物を維持していくことは難しいのだろうな。


 Photo 2017.6.26 2Fテラス席


 建て替え前の博報堂旧本社ビル

博報堂旧本社ビル - 都市徘徊blog 20110926
博報堂旧本社ビル
所在地:千代田区神田錦町3−22
建設年:1930(昭和5)
構造 :RC
階数 :3F+塔屋
備考 :2009年10月から解体。建て替え
Photo 2005.3.25
博報堂/神田錦町3丁目 - ぼくの近代建築コレクション
Tokyo Lost Architecture  
#失われた建物 千代田区  #新しい建物 千代田区 
#オフィス  #高層ビル  #岡田信一郎  タグ一覧
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博報堂旧本社ビル

2011-09-26 | 千代田区 
博報堂旧本社ビル
所在地:千代田区神田錦町3-22
建設年:1930(昭和5)
構造 :RC
階数 :3F+塔屋
設計 :岡田信一郎
備考 :2009.10~解体
Photo 2005.3.25

 印象的な塔屋と付け柱のファサードを持った昭和初期の様式建築。後方に近代的なビルが接続されていて、オフィスとしては主にそちらが使われていたようだったが、一昨年まではクラシックな外観を見せていた。しかし耐震性が不足しており、補強に費用が多く掛かるということで、残念ながら解体された。

華やかな塔屋のデザイン   Photo 2005.3.25
独特な柱頭を持つ付け柱   Photo 2005.3.25
正面入口付近のファサード   Photo 1998.10.31

 改めて見てみると、細部のデザインが凝っていておもしろい。しかし一方で、引きで見てみると、塔屋の下部や付け柱のある壁面の両外側の壁面、そして側面などは、意外にのっぺりしていて装飾があまりない。壁面位置も付け柱の部分より道路側に出ているため、その部分のヴォリューム感が妙に出て、なんとなく重い印象に見えてくる。な~んか不思議な印象の建物だった。

西側側面はパネル外壁で覆われて、後方のビルと一体的になっていた。
Photo 2005.3.25
Tokyo Lost Architecture
#失われた建物 千代田区  #近代建築  #オフィス  #塔  #岡田信一郎 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タグ一覧

1992-01-10 | 記事一覧 
#失われた建物 
#失われた建物 千代田区 
#失われた建物 中央区 
#失われた建物 港区 
#失われた建物 新宿区 
#失われた建物 文京区 
#失われた建物 台東区 
#失われた建物 墨田区 
#失われた建物 江東区 
#失われた建物 品川区 
#失われた建物 目黒区 
#失われた建物 大田区 
#失われた建物 世田谷区 
#失われた建物 渋谷区 
#失われた建物 中野区 
#失われた建物 杉並区 
#失われた建物 豊島区 
#失われた建物 北区 
#失われた建物 荒川区 
#失われた建物 板橋区 
#失われた建物 練馬区 
#失われた建物 足立区 
#失われた建物 葛飾区 
#失われた建物 江戸川区 
#失われた建物 都下 
#失われた建物 神奈川県 
#失われた建物 埼玉県 
#失われた建物 静岡県 
#失われた建物 長野県 
#失われた建物 愛知県 
#失われた建物 広島県 
#失われた建物 福岡県 
#古い建物 
#古い建物 千代田区 
#古い建物 中央区 
#古い建物 港区 
#古い建物 新宿区 
#古い建物 文京区 
#古い建物 台東区 
#古い建物 墨田区 
#古い建物 江東区 
#古い建物 品川区 
#古い建物 目黒区 
#古い建物 大田区 
#古い建物 世田谷区 
#古い建物 渋谷区 
#古い建物 中野区 
#古い建物 杉並区 
#古い建物 豊島区 
#古い建物 北区 
#古い建物 荒川区 
#古い建物 板橋区 
#古い建物 練馬区 
#古い建物 足立区 
#古い建物 葛飾区 
#古い建物 江戸川区 
#古い建物 都下 
#古い建物 新潟県 
#古い建物 神奈川県 
#古い建物 千葉県 
#古い建物 静岡県 
#古い建物 埼玉県 
#古い建物 山梨県 
#古い建物 長野県 
#古い建物 愛知県 
#古い建物 海外 
#新しい建物 
#新しい建物 千代田区 
#新しい建物 中央区 
#新しい建物 港区 
#新しい建物 新宿区 
#新しい建物 文京区 
#新しい建物 台東区 
#新しい建物 墨田区 
#新しい建物 江東区 
#新しい建物 品川区 
#新しい建物 目黒区 
#新しい建物 大田区 
#新しい建物 世田谷区 
#新しい建物 渋谷区 
#新しい建物 中野区 
#新しい建物 杉並区 
#新しい建物 豊島区 
#新しい建物 北区 
#新しい建物 荒川区 
#新しい建物 板橋区 
#新しい建物 練馬区 
#新しい建物 足立区 
#新しい建物 葛飾区 
#新しい建物 江戸川区 
#新しい建物 都下 
#新しい建物 神奈川県 
 
#新しい建物 静岡県 
 
 
 
#新しい建物 海外 
#階段・坂 
#階段・坂 千代田区 
#階段・坂 中央区 
#階段・坂 港区 
#階段・坂 新宿区 
#階段・坂 文京区 
#階段・坂 台東区 
#階段・坂 墨田区 
#階段・坂 江東区 
#階段・坂 品川区 
#階段・坂 目黒区 
#階段・坂 大田区 
#階段・坂 世田谷区 
#階段・坂 渋谷区 
#階段・坂 中野区 
#階段・坂 杉並区 
#階段・坂 豊島区 
#階段・坂 北区 
#階段・坂 荒川区 
#階段・坂 板橋区 
#階段・坂 練馬区 
#階段・坂 足立区 
#階段・坂 葛飾区 
#階段・坂 江戸川区 
#階段・坂 都下 
#階段・坂 神奈川県 
#階段・坂 千葉県 
#階段・坂 静岡県 
 
 
 
#階段・坂 海外 
#東京新旧写真比較 
#東京新旧写真比較 千代田区 
#東京新旧写真比較 中央区 
#東京新旧写真比較 港区 
#東京新旧写真比較 新宿区 
#東京新旧写真比較 文京区 
#東京新旧写真比較 台東区 
#東京新旧写真比較 墨田区 
#東京新旧写真比較 江東区 
#東京新旧写真比較 品川区 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
#新旧比較写真・静岡県 
 
#新旧比較写真・海外 
#街並み 
#街並み 千代田区 
#街並み 中央区 
#街並み 港区 
#街並み 新宿区 
#街並み 文京区 
#街並み 台東区 
#街並み 墨田区 
#街並み 江東区 
#街並み 品川区 
#街並み 目黒区 
#街並み 大田区 
#街並み 世田谷区 
#街並み 渋谷区 
#街並み 中野区 
#街並み 杉並区 
#街並み 豊島区 
#街並み 北区 
#街並み 荒川区 
#街並み 板橋区 
#街並み 練馬区 
#街並み 足立区 
#街並み 葛飾区 
#街並み 江戸川区 
#街並み 都下 
#街並み 青森県 
#街並み 神奈川県 
#街並み 千葉県 
#街並み 静岡県 
#街並み 埼玉県 
#街並み 海外 
#パノラマ 
#ヴィスタ 
#眺望 

#地形 
#海・川・池 
#山 

#夕景・夜景 
#雨 
#雪 

#花・紅葉 
#樹木・植物 
#動物 
#祭 

#地図 

#自動車 
#飛行機 
#鉄道 
#船 

#道 
#旧東海道 
#旧中山道 
#甲州街道 
#日光街道 
#奥州街道 
#旧街道 
#トンネル 
#橋 
#路地 
#広場 
#公園 
#地下 

#塔 
#モニュメント 
#門・ゲート 
#東京タワー 
#インフラ 
#神社 
#寺院 
#教会 
#神殿 
#城・宮殿 

#商業系 
#看板建築 
#銅板張り看板建築 
#モルタル看板建築 
#タイル張り看板建築 
#木造店舗 
#マーケット 
#デパート・百貨店 

#オフィス 
#高層ビル 
#官公庁 
#研究所 
#公共施設 
#ミュージアム 
#体育館 
#野外劇場・スタジアム 
#映画館・ホール 
#遊興施設 
#ホテル・旅館 
#宿場町 
#飲食店 

#工場 
#病院 
#医院 
#倉庫・蔵 
#銭湯 
#銀行・保険 
#郵便局 

#住宅系 
#集合住宅 
#公営・公団・公社・公立住宅 
#長屋 
#戸建て住宅 
#洋館・洋風住宅 
#文化住宅 
#和風住宅 
#和洋折衷住宅 
#同潤会 
#青木淳 
#芦原義信 
#阿部美樹志 
#安東勝男 
#安藤忠雄 
#石井和紘 
#石本喜久治 
#石山修武 
#磯崎新 
#伊東忠太 
#伊東豊雄 
#乾久美子 
#今井兼次 
#内田祥三 
#大江宏 
#大高正人 
#岡田信一郎 
#菊竹清訓 
#岸田日出刀 
#桐山均一 
#隈研吾 
#黒川紀章 
#小坂秀雄 
#坂倉準三 
#佐藤功一 
#佐藤武夫 
#関根要太郎 
#妹島和世 
#曽禰中條 
#高橋貞太郎 
#竹山実 
#辰野金吾 
#谷口吉郎 
#丹下健三 
#土浦亀城 
#内藤多仲 
#中村與資平 
#林昌二(日建設計) 
#前川國男 
#松井貴太郎(横河工務所) 
#村野藤吾 
#森山松之助 
#安井武雄 
#山田醇 
#山田守 
#吉阪隆正 
#吉村順三 
#渡辺仁 
#A.レーモンド 
#I・M・ペイ 
#J.コンドル 
#W.M.ヴォーリズ 
#エッフェル 
#マックス・ヒンデル 
#クリストファー・レン 
#ミケランジェロ 
#リチャード・ロジャース 
#レンゾ・ピアノ 

#ロシア・クラシック様式 
#ネオ・ロシア 
#スターリン様式 
#ソビエト様式 
#江戸時代以前 
#江戸時代 
#明治期 
#大正期 
#震災復興 
#昭和戦前期 
#昭和戦後期 
#平成期 

#古代 
#中世 
#近世 
#近代 

#ギリシャ 
#ローマ 
#ビザンティン 
#ロマネスク 
#ゴシック 
#ルネッサンス 
#バロック 
#新古典主義 
#ネオゴシック 
#ネオバロック 
#擬洋風建築 
#近代建築 
#近代土木遺産 
#アーツ&クラフツ 
#アールヌーヴォー 
#アールデコ 
#セセッション 
#表現主義 
#帝冠式 
#モダニズム 
#メタボリズム 
#ポストモダン 
#現代建築 
#吹き抜け・アトリウム 
#アーケード 
#屋内階段 
#EV・ES 
#出桁造り 
#ギャンブレル屋根 

#早稲田大学 
#大学 
#学校 

#講座 
#マスメディア 

#国宝 
#重要文化財 
#都道府県指定文化財 
#市区町村指定文化財 
#国登録有形文化財 
#重要伝統的建造物群保存地区 
#史跡 
#世界遺産 
#保存樹 
#移築保存 
#docomomo japan 

Tokyo Lost Architecture
静岡の建築・土木構築物
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする