都市徘徊blog

徒然まちあるき日記

パレット玩具店

2023-05-06 | 宮城県・福島県
パレット玩具店
所在地:宮城県柴田町 西船迫2-2-2
構造・階数:S・1
設計 :石山修武+ダムダン空間工作室
建設年:1988(昭和63)
解体年:2021(令和3)
Photo 1991.9.14

 宮城県南部の柴田町、国道4号線バイパス沿いにあったおもちゃ店。早大の教授だった石山修武先生が設計したもの。学生時代に石山先生の講義も受けていたので、学会の帰りに研究室のメンバーと訪れた。

 入口の前にドーナツ型の庇があり、その中を貫いて鉄骨製の斜めな塔が建っているのが目を引く。
 塔やドーナツ型の庇は、おもちゃを売ることにはほぼ関係がなく、幹線道路沿いで目立つための広告塔的なもの。ただ、それを普通の広告塔にはしなかったところがミソで、通り掛かる人々にあれはなんだ?と思わせる仕掛け。子供だけでなく大人もなんだろう?と思ってしまい、おもちゃ店として記憶に残るものになっていた。

 塔を思いきり斜めにしたことで、見る向きによってかなり印象が変わるあたりもおもしろい。

 内部は一転して簡素で倉庫のようなつくりだが、天窓があって明るい。天井が高いので開放感があり、空中に吊り物を出すこともできるようになっていた。
 通路もゆったりして気持ちよい空間。ただ、大量のおもちゃが所狭しと並んでいてどれにしようか迷うという、おもちゃ店にありがちな迷宮的な感じではなかった。妙に見通しがよいので、少し歩き回ると全体像が把握できてしまう。それが良いことだったのかどうかは、ちょっと微妙な感じではあった。

 その後、ここを訪れたことはない。最近になってネットで調べたところ、2002時点ではカラオケ店になっていたという。Googleストリートビューでも、2019年6月時点でカラオケ店だったことが確認できるが、ドーナツ型の庇や斜めの塔はなくなっており、その外観はかなり替えられていた(もう一つの塔は残っていた)。この内部空間をどうやってカラオケボックス化していたのかも気になるところではあったが。。

 更にその後、2021年4月のストリートビュー画像では解体中で、2022年3月時点では更地になっていた。いわゆるポストモダン建築と称されるタイプの建物は短命なものが残念ながら多いが、この建物も築30年あまりで失われてしまったのだった。

PALETTE TOYSHOP
新建築1989年1月号
パレット玩具店-石山修武
パレット玩具店 宮城県柴田郡柴田町 | 文献情報 | J-GLOBAL 科学技術総合リンクセンター

日本国内の建物や街並み
#失われた建物 宮城県  #商業系  #現代建築  #ポストモダン  #石山修武 
ブログ内タグ一覧
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧 六本木プリンスホテル

2022-05-14 | 港区   
六本木プリンスホテル/ホテルヴィラフォンテーヌ六本木アネックス
所在地:港区 六本木3-2-7
構造・階数:SRC・9
設計 :黒川紀章
建設年:1984(昭和59)
解体年:2012(平成24)
Photo 2007.2.11

 バブル期の直前ないしは、バブル期の初めに造られたシティホテル。
 ロの字型の平面で、中庭にプールがあったことで知られた。プールの水面が高く設定され、側面の一部がアクリルガラス製で、泳ぐ人が横から見えると評判だった。

 このホテルが人気だった当時、私自身は学生だったので、ここには全く縁がなく、結局、建物内にも入らずじまいに終わってしまった。 プリンスホテルとしての営業時にいちど訪れておけばよかったと時々思う。

 六本木プリンスホテルとしては2006年12月末に営業終了し、住友不動産に売却された。その後、ホテルヴィラフォンテーヌ六本木ANNEXとして期間限定で営業したが、これも2011年11月に閉館した。

 写真は、ホテルヴィラフォンテーヌ アネックスだった頃のもの。後方に見えている日本IBM本社と合わせて再開発され、住友不動産六本木グランドタワーが2016年秋に完成している。

 内部空間は面白い作りになっていたようだが、外観はモダニズムの箱型で、横連窓はオフィスビルのようにも見えた。窓ガラスと壁面が同一のいわゆるツライチ。最上階の上部の壁面が薄くシャープな印象ではあるが、外観上は正直言ってあまり特徴はない。時期的にはポストモダン建築が多く建てられるようになった頃だが、その外観は無駄のないデザインだった。まあ、タクシーや車で乗り付けるならば、 外観はどうでもいいともいえるが・・・。
 ポストモダン的な遊び心のあるデザインは、やはり中庭のプールまわりだったのだろう。今にして思えば、この建物を表すには、中庭空間とプールが写った写真を用いないとあまり意味がないのかもしれない。

六本木プリンスホテル - Wikipedia
六本木プリンスホテル
旧六本木プリンスホテルが解体へ | kinoiekoubou日誌

Tokyo Lost Architecture
#失われた建物 港区  #ホテル・旅館  #黒川紀章 
#昭和戦後期  #ポストモダン  タグ一覧
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧主婦の友社・お茶の水スクエア

2019-10-08 | 千代田区 
日本大学大学院法務研究科(旧主婦の友社・お茶の水スクエアA館)
所在地:千代田区神田駿河台 1-6
建設年:旧建物 1925(大正14)、現建物 1987(昭和62)
構造・階数:RC・3F
備考 :解体復元、高層棟増築(設計:磯崎新)
Photo 2005.3.25

 もともと主婦の友社として大正末期に建てられた建物を、ファサードを残して一度解体し、高層棟を新築。旧建物は内部構造も含めて改装され、お茶の水スクエアという、主婦の友社とその他テナントが入居する建物に生まれ変わった。またカザルスホールという室内楽専用の音楽ホールも同時に造られた。
 しかし最近(2002年)になって、日本大学の所有するところとなり、大学院法務研究科の建物となり、道を挟んで明治大学と相対することとなった。

 テラコッタ等の部品は旧建物のものを再利用しているが、壁体は完全に新築であり、保存というより外観の復元である。また中央の新しい高層棟のポストモダンデザインが旧来の建物と競うようにデザイン主張をしている。高層棟壁面が後退しているため、多少は目立たないのだが、改めて眺めてみると、かなりギャップのある組み合わせ。丸の内のビル群では、超高層棟はデザイン的には極力目立たないものにするという立場・無難な解決策が採られている。どちらが良いのか、正しいのか解らないが、20年以上経っても良くも悪くも刺激的な姿であり続けている。

 その後、日本大学がキャンパス再整備の一環として、カザルスホールを2010年3月末で閉鎖した。建て替えるのかどうかは不明だが、築20年ほどで次々に状況が変化するのには考えさせられてしまう。また、クラシックファンに評判が良かった室内楽専用ホールが失われたのは非常に残念。

Wikipedia > お茶の水スクエア

Tokyo Lost Architecture
#失われた建物 千代田区  #古い建物 千代田区  #新しい建物 千代田区 
#オフィス  #大学  #磯崎新  #ポストモダン  #近代建築 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田辺エージェンシー本社ビル

2018-07-09 | 目黒区  
田辺エージェンシー本社ビル
所在地:目黒区青葉台2-21
建設年:1984(昭和59)
構造・階数:S・3F
設計 :石井和紘
備考 :2010〜11解体
Photo 2007.4.21

 わざわざ建築家に依頼した建物をいとも簡単に建て替えてしまうなんて、と思ったのだが、実は山手通りの拡幅事業のため建て替えざるを得なくなったようだ。確かに撮影当時、両側のビルは既に建て替えられて後退していたが、この建物だけはまだ残っており、前に出っ張った状態になっていた。

 ただ、山手通りの拡幅の計画は昔からあったはずなので、拡幅が事業化されたら建て替えもやむなし、という心づもりで建てられた建物だったのかもしれない。

 鉄橋のような外観が印象的な建物だった。設計した石井和紘氏は当時、橋をモチーフとした建物をいくつか設計しており、この建物もその一つだったそうだ。写真の頃には両側をビルなどに挟まれてよく分からなくなっていたが、隣地が空き地だった頃は、橋のような外観がよくわかり印象的だったそうだ。

 新しいビルは2011年4月着工で、同年12月に竣工ということなので、旧本社ビルは2010年〜2011年初め頃に解体されたようだ。

Tokyo Lost Architecture  
#失われた建物 目黒区  #現代建築  #ポストモダン  #オフィス  #石井和紘 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリッジハウス

2014-08-26 | 港区   

 広尾ガーデンヒルズの北側へ。

ブリッジハウス(バイコースタルハウス)
所在地:港区西麻布4-7   Google Map
竣工年:1985(昭和60)
設計 :石井和紘
Photo 2014.6.8

 東西に吊り橋状の装飾がある妙な建物。

 有名な建築家の方の作品だったと記憶してるんだが、どなただったか忘れてしまった。 ネットでも不動産情報で1985年竣工だということが分かるだけで、設計者情報は出て来ず。

 しかしFacebookに写真を上げたところ、石井和紘氏の設計だと知人が教えて下さった。

 レンズ中央に水滴が付いて曇ってしまっているが御容赦を。


 東側から  Photo 2014.6.8

 このカットも曇ってる・・・。

 しかしなぜ吊り橋付けたんだろーなぁ。 たぶんこれ、ポストモダン建築なのだろうが、バブル期建築ってことにもなるのかもしれないな。

東西アスファルト事業協同組合石井 和紘 - 私の建築辞書「友好のかけ橋」

 そういえば、石山修武氏が早大教授になった頃、同先生が石井さんを招いて講演会かなにかをした際に、スライドで自作のこれを御紹介されたような記憶があったな・・・。


2021.7.13
 さほど古い建物ではなかったが、2020年頃に解体。跡地には2021年初夏の時点で既に新しいマンションが竣工間近である。

Tokyo Lost Architecture 
#失われた建物 港区  #住宅系  #ポストモダン  #石井和紘 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ・ヴィレット公園(Parc de la Villette)

1993-03-06 | フランス 

1993 Europe日記
1993.3.6(Sat) Paris

 08:00 起床。朝、起きられないのは、時差ボケが解消しつつあるためかもしれない。結構疲れてるのに、K氏は頑張るぞなどと言ってしまう。

 09:00 朝食後、冷たい思いをしながらシャワーを浴びる。

 10:00 出発。本日はS君とは別行動。私はK氏と二人で循環線のバスで、まず、ラ・ヴィレット公園(Parc de la Villette・Wikipedia)へ行く。

Parc de la Villette

 新しい建物が広い範囲に散在するきれいな公園。今日は朝方、雨が降ったため、路面が濡れ、街は霞んでいた。

 トラスの長い梁がところどころに立つ柱から吊り下げられ、さらにそこから波型のアーケード屋根が吊り下げられている。そしてその歩廊の先には、フォリーと呼ばれる添景用の赤い建物が点々と建っている。

 設計はバーナード・チュミ(Bernard Tschumi)。学生の頃、ここの公園はそれなりに話題になっていた場所。普通の公園とはかなり違う、現代アートでもって統御された公園で、行ってみるまでは、どんなものかちょっと興味もあった。

 フォリーは庭園などに建てられる装飾用の建物だそうだが、日本の東屋的なものと言ってもよい。ただ、東屋にあるような休憩用のベンチとかがここの場合はなく、純粋に公園の中に点在して、その佇まいを見たり、そこからの景色を見たりするためのもの。公園を単なる癒やしの場所とか、慰楽・行楽の場所、という扱いとせず、現代アートに触れて思索をする場所とするような狙いがあるようだ。

 ただ、日本人の感覚からするとむやみに広々としていて、やや単調だ。一つ一つ形の違う真っ赤なフォリーがグリッド状に並んでいるのが印象的だが、それで?、という感じ。全体計画を図で見るとちょっと興味深いが、現実の場所に行ってみると、それを鳥瞰的に見るわけではないので、点々と並ぶフォリーをあちこち歩いてみようという気にはあまりならない。二つ、三つ行ってみて、ふーん、こういうところなんだぁ、で終わり。

 行楽とかだったら、東京都心でも新宿御苑とか浜離宮庭園の方が変化に富んでいて楽しいし、花や木も楽しめる。ここの場合、現代アートを「見て体験して考える」べきなのかもしれないが、それって公園にみんなが求めてることなのかなぁ。ちょっと説教臭さを感じてしまったせいか、すぐにそれで? という感覚になってしまった。

 同じ公園内でもこのウルク運河沿いの景色は都市景観として魅力的。ここに佇むと赤いフォリーが点々と並ぶさまはちょっと絵になる。でもそれは色の面の話で、建物の形はさほど魅力的でも絵になるわけでもない感じ。雨上がりの霞んだ街の風景で、あまり派手な色彩の建物がないパリの景色の中で、ワンポイントのアクセントを与えている。

シテ科学産業博物館と、ラ・ジェオード(右手の球体)

 公園内には科学産業博物館と、鏡面仕上げの球体のオムニマックスシアターもあった。施設的にはこっちの方がやはり存在感があって分かりやすいし、単純明快な目的を持っているので、見ていて面倒くさくない。

シテ科学産業博物館エントランス

 パリまで来て科学博物館をじっくり見るのもなんなので、とりあえずエントランスの吹き抜け空間あたりだけを体験。近くに他にも運河があって、そちらの景色が気になってきたので、運河沿いを辿ってみることにする。

ヨーロッパ旅行記 1993.2.28〜3.21
Google Map 1993.03 Europe

#パノラマ  #公園  #海・川・池  #新しい建物 海外 
#ポストモダン  #ミュージアム 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロイズ・オブ・ロンドン(Lloyd's of London)

1993-03-01 | イギリス 

 バスにてcityへ。シティは日本で言えば兜町みたいな場所。スーツ姿のサラリーマンが多く、学生や観光客は少ない。

 17:30 ロイズ・オブ・ロンドン(Lloyd's of London Insurance Market and Offices・Google Map)を見る。

Cityの街並みとロイズ・オブ・ロンドン
建設年:1986
設計:Richard Rogers Partnership

 昔ながらの中低層の街並みの向こうにハイテクモダンで、工場のようにも見える高層ビルが聳える。知らなければ、オフィスビルだとは到底思えない姿だ。

エレベーター

 外壁を4基のエレベーターが上下する。エレベーターの下部に赤いランプが灯り、まるで小さな宇宙船が行き来しているよう。日本では落下や火災を想定して、エレベーターまわりを囲わねばならない(その後、法改正で日本でも外部設置が可能になった。)ので、このようにキャビンが外部にむき出しになっているのは、かっこよく見える一方で、ちょっと怖い感じにも思える。

玄関部分

 金属とガラスを意図的に使って、ハイテクな印象をこれ見よがしに醸し出している。21世紀の私たちのまわりには、このような感じのものはかなり多いし、日本にはもっと繊細なデザインでハイテク感を出しているものもある。だが、やはり当時としては、かなり斬新だったものなのではないかと思われた。

Wikipedia > ロイズ
ヨーロッパ旅行記 1993.2.28〜3.21

#新しい建物 海外  #オフィス  #銀行・保険  #高層ビル 
#リチャード・ロジャース  #現代建築  #ポストモダン 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タグ一覧

1992-01-10 | 記事一覧 
#失われた建物 
#失われた建物 千代田区 
#失われた建物 中央区 
#失われた建物 港区 
#失われた建物 新宿区 
#失われた建物 文京区 
#失われた建物 台東区 
#失われた建物 墨田区 
#失われた建物 江東区 
#失われた建物 品川区 
#失われた建物 目黒区 
#失われた建物 大田区 
#失われた建物 世田谷区 
#失われた建物 渋谷区 
#失われた建物 中野区 
#失われた建物 杉並区 
#失われた建物 豊島区 
#失われた建物 北区 
#失われた建物 荒川区 
#失われた建物 板橋区 
#失われた建物 練馬区 
#失われた建物 足立区 
#失われた建物 葛飾区 
#失われた建物 江戸川区 
#失われた建物 都下 
#失われた建物 神奈川県 
#失われた建物 埼玉県 
#失われた建物 静岡県 
#失われた建物 長野県 
#失われた建物 愛知県 
#失われた建物 広島県 
#失われた建物 福岡県 
#古い建物 
#古い建物 千代田区 
#古い建物 中央区 
#古い建物 港区 
#古い建物 新宿区 
#古い建物 文京区 
#古い建物 台東区 
#古い建物 墨田区 
#古い建物 江東区 
#古い建物 品川区 
#古い建物 目黒区 
#古い建物 大田区 
#古い建物 世田谷区 
#古い建物 渋谷区 
#古い建物 中野区 
#古い建物 杉並区 
#古い建物 豊島区 
#古い建物 北区 
#古い建物 荒川区 
#古い建物 板橋区 
#古い建物 練馬区 
#古い建物 足立区 
#古い建物 葛飾区 
#古い建物 江戸川区 
#古い建物 都下 
#古い建物 新潟県 
#古い建物 神奈川県 
#古い建物 千葉県 
#古い建物 静岡県 
#古い建物 埼玉県 
#古い建物 山梨県 
#古い建物 長野県 
#古い建物 愛知県 
#古い建物 海外 
#新しい建物 
#新しい建物 千代田区 
#新しい建物 中央区 
#新しい建物 港区 
#新しい建物 新宿区 
#新しい建物 文京区 
#新しい建物 台東区 
#新しい建物 墨田区 
#新しい建物 江東区 
#新しい建物 品川区 
#新しい建物 目黒区 
#新しい建物 大田区 
#新しい建物 世田谷区 
#新しい建物 渋谷区 
#新しい建物 中野区 
#新しい建物 杉並区 
#新しい建物 豊島区 
#新しい建物 北区 
#新しい建物 荒川区 
#新しい建物 板橋区 
#新しい建物 練馬区 
#新しい建物 足立区 
#新しい建物 葛飾区 
#新しい建物 江戸川区 
#新しい建物 都下 
#新しい建物 神奈川県 
 
#新しい建物 静岡県 
 
 
 
#新しい建物 海外 
#階段・坂 
#階段・坂 千代田区 
#階段・坂 中央区 
#階段・坂 港区 
#階段・坂 新宿区 
#階段・坂 文京区 
#階段・坂 台東区 
#階段・坂 墨田区 
#階段・坂 江東区 
#階段・坂 品川区 
#階段・坂 目黒区 
#階段・坂 大田区 
#階段・坂 世田谷区 
#階段・坂 渋谷区 
#階段・坂 中野区 
#階段・坂 杉並区 
#階段・坂 豊島区 
#階段・坂 北区 
#階段・坂 荒川区 
#階段・坂 板橋区 
#階段・坂 練馬区 
#階段・坂 足立区 
#階段・坂 葛飾区 
#階段・坂 江戸川区 
#階段・坂 都下 
#階段・坂 神奈川県 
#階段・坂 千葉県 
#階段・坂 静岡県 
 
 
 
#階段・坂 海外 
#東京新旧写真比較 
#東京新旧写真比較 千代田区 
#東京新旧写真比較 中央区 
#東京新旧写真比較 港区 
#東京新旧写真比較 新宿区 
#東京新旧写真比較 文京区 
#東京新旧写真比較 台東区 
#東京新旧写真比較 墨田区 
#東京新旧写真比較 江東区 
#東京新旧写真比較 品川区 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
#新旧比較写真・静岡県 
 
#新旧比較写真・海外 
#街並み 
#街並み 千代田区 
#街並み 中央区 
#街並み 港区 
#街並み 新宿区 
#街並み 文京区 
#街並み 台東区 
#街並み 墨田区 
#街並み 江東区 
#街並み 品川区 
#街並み 目黒区 
#街並み 大田区 
#街並み 世田谷区 
#街並み 渋谷区 
#街並み 中野区 
#街並み 杉並区 
#街並み 豊島区 
#街並み 北区 
#街並み 荒川区 
#街並み 板橋区 
#街並み 練馬区 
#街並み 足立区 
#街並み 葛飾区 
#街並み 江戸川区 
#街並み 都下 
#街並み 青森県 
#街並み 神奈川県 
#街並み 千葉県 
#街並み 静岡県 
#街並み 埼玉県 
#街並み 海外 
#パノラマ 
#ヴィスタ 
#眺望 

#地形 
#海・川・池 
#山 

#夕景・夜景 
#雨 
#雪 

#花・紅葉 
#樹木・植物 
#動物 
#祭 

#地図 

#自動車 
#飛行機 
#鉄道 
#船 

#道 
#旧東海道 
#旧中山道 
#甲州街道 
#日光街道 
#奥州街道 
#旧街道 
#トンネル 
#橋 
#路地 
#広場 
#公園 
#地下 

#塔 
#モニュメント 
#門・ゲート 
#東京タワー 
#インフラ 
#神社 
#寺院 
#教会 
#神殿 
#城・宮殿 

#商業系 
#看板建築 
#銅板張り看板建築 
#モルタル看板建築 
#タイル張り看板建築 
#木造店舗 
#マーケット 
#デパート・百貨店 

#オフィス 
#高層ビル 
#官公庁 
#研究所 
#公共施設 
#ミュージアム 
#体育館 
#野外劇場・スタジアム 
#映画館・ホール 
#遊興施設 
#ホテル・旅館 
#宿場町 
#飲食店 

#工場 
#病院 
#医院 
#倉庫・蔵 
#銭湯 
#銀行・保険 
#郵便局 

#住宅系 
#集合住宅 
#公営・公団・公社・公立住宅 
#長屋 
#戸建て住宅 
#洋館・洋風住宅 
#文化住宅 
#和風住宅 
#和洋折衷住宅 
#同潤会 
#青木淳 
#芦原義信 
#阿部美樹志 
#安東勝男 
#安藤忠雄 
#石井和紘 
#石本喜久治 
#石山修武 
#磯崎新 
#伊東忠太 
#伊東豊雄 
#乾久美子 
#今井兼次 
#内田祥三 
#大江宏 
#大高正人 
#岡田信一郎 
#菊竹清訓 
#岸田日出刀 
#桐山均一 
#隈研吾 
#黒川紀章 
#小坂秀雄 
#坂倉準三 
#佐藤功一 
#佐藤武夫 
#関根要太郎 
#妹島和世 
#曽禰中條 
#高橋貞太郎 
#竹山実 
#辰野金吾 
#谷口吉郎 
#丹下健三 
#土浦亀城 
#内藤多仲 
#中村與資平 
#林昌二(日建設計) 
#前川國男 
#松井貴太郎(横河工務所) 
#村野藤吾 
#森山松之助 
#安井武雄 
#山田醇 
#山田守 
#吉阪隆正 
#吉村順三 
#渡辺仁 
#A.レーモンド 
#I・M・ペイ 
#J.コンドル 
#W.M.ヴォーリズ 
#エッフェル 
#マックス・ヒンデル 
#クリストファー・レン 
#ミケランジェロ 
#リチャード・ロジャース 
#レンゾ・ピアノ 

#ロシア・クラシック様式 
#ネオ・ロシア 
#スターリン様式 
#ソビエト様式 
#江戸時代以前 
#江戸時代 
#明治期 
#大正期 
#震災復興 
#昭和戦前期 
#昭和戦後期 
#平成期 

#古代 
#中世 
#近世 
#近代 

#ギリシャ 
#ローマ 
#ビザンティン 
#ロマネスク 
#ゴシック 
#ルネッサンス 
#バロック 
#新古典主義 
#ネオゴシック 
#ネオバロック 
#擬洋風建築 
#近代建築 
#近代土木遺産 
#アーツ&クラフツ 
#アールヌーヴォー 
#アールデコ 
#セセッション 
#表現主義 
#帝冠式 
#モダニズム 
#メタボリズム 
#ポストモダン 
#現代建築 
#吹き抜け・アトリウム 
#アーケード 
#屋内階段 
#EV・ES 
#出桁造り 
#ギャンブレル屋根 

#早稲田大学 
#大学 
#学校 

#講座 
#マスメディア 

#国宝 
#重要文化財 
#都道府県指定文化財 
#市区町村指定文化財 
#国登録有形文化財 
#重要伝統的建造物群保存地区 
#史跡 
#世界遺産 
#保存樹 
#移築保存 
#docomomo japan 

Tokyo Lost Architecture
静岡の建築・土木構築物
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする