都市徘徊blog

徒然まちあるき日記

デイムラー DS420

2023-11-28 | Photolog
デイムラー DS420 リムジン
排気量 :4,235cc
生産年代:1968〜92(昭和43〜平成4)
撮影場所:港区高輪3-13 グランドプリンス高輪 貴賓館前
Photo 2023.10.21

 こちらもグランドプリンス高輪 貴賓館の前に駐められていたクラシックカー。前項のジャガーマークIX同様、ホテルで行われる結婚式の際に使われる車だそう。ジャガーかデイムラーリムジンのどちらにするかを選んで貰うために、玄関前に駐めていたのではないかと思う。貴重な車を偶然見ることができたのは有り難い。

 リムジンなので全長が長くホイールベースも大きい。要人が自分で運転する車ではないので、後席がかなりゆったり造られている。また、前項のジャガーマークIXよりも更に大きな排気量だ。この手の大型クラシックカーを間近でみる機会はそうそうない。

 Wikipediaによれば、ジャガーマークIXの後継車であるマークXをベースに造られているという。イギリス王室などで使われていたというが、需要は多くなかったのだろう。長い間造られていた割に総生産台数は4千台あまりと少ない。その意味でも、今となっては、また日本国内では貴重で珍しい車なのではないだろうか。

デイムラー・DS420 - Wikipedia

#自動車  街角で見掛けた車  ブログ内タグ一覧
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガー マークIX

2023-11-26 | Photolog
ジャガー マークIX
排気量 :3,781cc
生産年代:1958〜61(昭和33〜36)
撮影場所:港区高輪3-13 グランドプリンス高輪 貴賓館前
Photo 2023.10.21

 グランドプリンス高輪 貴賓館の前に駐められていたクラシックカー。ホテルで行われる結婚式の際に使われる車だそうで、この日は下見で訪れたカップルに見て貰うために車庫から出されていたようだ。


 60年以上前の外車で、走行可能できれいな状態で維持されているものは少ないのではないだろうか。この時も通り掛かった人たちがみなしげしげと眺めていた。


 流麗な後ろ姿。車高も低くスポーティーだが、やはり昔のデザインなので、どこか重そうな感じではある。

ジャガー・マークVII/VIII/IX - Wikipedia

#自動車  街角で見掛けた車  ブログ内タグ一覧
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェニックス空港

2021-05-18 | アメリカ 
フェニックス空港
撮影地:アリゾナ州 フェニックス
    Phoenix, State of Arizona
Photo 1962.9.18

 半世紀前に父が撮った写真
 父は時々不思議な写真を撮った。
 写真はフェニックス空港の駐車場(たぶん)。グランドキャニオンへの旅行の途中に立ち寄った際のものらしいが、何故撮ったのか全く分からない。何を記録に残したかったのかさっぱり意味不明な写真で、母も不思議がっていた。
 昔の車がたくさん写ってて、観光地でもない半ば日常の風景で、個人的には好みなんですが・・。

両親がアメリカで撮った街並み
#街並み 海外  #自動車 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューヨークの街角

2021-05-09 | アメリカ 
ニューヨークの街角  Photo 1961

 半世紀前に父が撮った写真
 ロックフェラー研究所のそば。Google S.V.で探したら、1st Ave.とEast 65 St.の交差点付近から南方向に撮ったものだと判明。

 路上駐車してる車(右側)は、1952年式のDodge Regent。凹んでたりサイドモールが無かったりして結構ぼろい。父も中古のDodgeに乗っていたというが、この車ではなかった。

 現在の同所は以下。

Google Street View

 写真中央の奥、ビルのコーナー部にある店舗(Goldberger's Pharmacy)は現在も同様の看板を掲出して営業を続けているようだ。

両親がアメリカで撮った街並み
#街並み 海外  #古い建物 海外  #自動車  #道 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都交通局 大塚営業所

2018-06-19 | 文京区  
東京都交通局 大塚営業所
所在地:文京区大塚1-4
建設年:1925(大正14)
構造・階数:RC・2F
備考 :2016〜17に解体
Photo 2006.3.24

 もともと東京市電の車庫として1925年に開設されたものだったそうだ。
 1928(昭和3)年に市バスの営業所になり、その後、都バスの大塚営業所になった。

 2008年に大塚営業所から巣鴨自動車営業所大塚支所となり、更に2015年に巣鴨営業所に統合され、閉鎖されたそうだ。


 Photo 2011.9.27

 道路に近い場所の2階建ては事務所。装飾がほとんど無いモダンデザインのオフィスだが、一番手前の1階部分だけ、張り出した小部屋が付いている。案内所か守衛室だったのだろうか。


 Photo 2011.9.27

 敷地の奥の方にはRC造平屋の車庫建物が建っていた。


 Photo 2016.4.20

 2016年4月時点で建物は存在していたが、既に工事用囲いで囲われていた。
 2017年10月時点のGoogle S.V.では既に解体されており、現在は更地の模様。


 Photo 2016.4.20

 東側に隣接するアトラスタワー茗荷谷の低層部2階からは閉鎖後も敷地内を覗き見ることができていた。バスがいなくなった駐車場はがらんとしていた。

Tokyo Lost Architecture  
#失われた建物 文京区  #近代建築  #自動車  #オフィス  #公共施設 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早稲田界隈にて

2014-12-29 | 新宿区  
早稲田大学の名があるマンホール蓋
所在地:新宿区馬場下町62
Photo 2014.10.4

 早稲田通り、馬場下町交差点そばの歩道上で見つけたマンホール。
 このマンホールがあるのは大学キャンパス内ではなく、馬場下町交差点前の三朝庵そば、早稲田通りの歩道だ。
 大学構内ではないが、早稲田大学が管理してるのだろうか?? 詳細は不明。御存知の方は御一報を。

 また、撮影ポジションが取れず、上下逆さまなのはご勘弁を。

 世間にはマンホールの蓋写真を撮りためている方もおられるし、観光まちおこしの一環でさまざまにデザインされたカラフルなマンホール蓋も近年はあちこちにある。

 ただ、私自身はそれほどマンホール蓋愛好家というわけではないので絶えずあちこちのマンホールをチェックしているわけではない。たまたまこの時は、近くの喫茶店を出てとぼとぼ下を見ながら歩いていたら行き当たったという状況。でも遭遇してしまうとこういうのも妙に気になるものだ。

フォルクスワーゲン・トランスポルター T1(VW・T1)
Wikipedia > フォルクスワーゲン・タイプ2
Photo 2014.10.4

 水稲荷神社参道に駐められていたVWトランスポルター。丸みを帯びた車体と、鼻面にでかでかと付けられたVWマークが愛嬌があってカワイイ。初期型の新幹線0系にもどこか似た雰囲気。

#道  #自動車  #夕景・夜景 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広尾界隈にて

2014-09-01 | 渋谷区  

 広尾界隈で見掛けた車。つづき。

 乗ったり運転することに関しては、それほど関心があるわけではないが、街中での絵柄として見るとき、珍しい車や変わった車、存在感のある車は見ていて楽しい。

フォルクスワーゲン・ゴルフ・カブリオ
Photo 2014.6.8

 1989〜91年頃のゴルフのオープンカー

 90年代頃の車は今とは違って直線的で角張ったデザインが多く、ともするとそれが古くさいイメージになりがちだが、ゴルフの場合は不思議とデザインが古びない。

 道路ぎわにちょろっと駐車してるのが逆に絵になる。

フォルクスワーゲン・トランスポルター(VW・T3)

 1979〜92年に販売されていた商用車。

 VWのロゴが前面に大きく掲げられた初代や2代目は、丸っこくて可愛らしいデザインなので、ときどきお洒落な店などで使われていたりするが、3代目のこのモダンなバンは初めて見た。

 Wikiを見たら、T3までのトランスポルターは昔のビートル同様、RRだという。 昔の車はそういう面でも変わった車があって興味深い。

フォルクスワーゲン・タイプ181 VW "Kurierwagen(クーリエワーゲン)"

 1969〜83年に生産された軍用の小型車輌で、80年までは民間仕様のものも売られていたのだそうだ。

 アメリカのジープに相当する車で、NATOでも使われたというが、日本では市販されなかったらしく、街中で見ることは希。 私も初めて見たので、現場ではVWということしか分からなかった。 これをわざわざ購入しようという方はかなりマニアックな気がする。

フォルクスワーゲン・タイプ181 後方から

行き止まりの路地にこんな車がひっそり駐車しているのもこの界隈ならではか。

Lamborghini Gallardo(2003〜13)

 地方都市だとほとんど見られないが、新しい車なので都心ではときどき見掛ける。

 車好きなら知ってる有名な高級スポーツカーで、クラシックな珍車に比べれば、珍しいわけではないが、やはり攻撃的でかつ流麗なスタイルは魅力的だ。

#自動車 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南青山にて

2014-08-30 | 港区   

 場所柄だろうか、南青山、広尾界隈ではクラシックカーや珍しい車をいくつか見掛けた。

Bentley R-Type Continental coupe
Photo 2014.6.8

 1950年代のベントレーらしい。

 半世紀以上前の車は滅多に見かけないので、高級車だろうとは思ったが、現場ではさっぱり車種が分からなかった。 ネットでいろんなクラシックカーを検索してようやくベントレーだと分かった次第。

Triumph TR4

 1961〜65年に生産されたトライアンフのオープンカー

 トライアンフ自体、1980年代に無くなってしまったブランドで、日本のまちなかではあまり見掛けない。

 スポークのタイヤホイールが美しい。

アルファロメオ・スパイダー・シリーズ3

 1986〜90年に生産されたオープンカー。

 前2者よりちょっと新しいので、東京でならまだときどき見掛ける。

 直線的なラインがかっこいい。最近の車に比べると華奢で小柄、軽快なスタイルが魅力的。

#自動車 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中野区弥生町あたり

2014-03-07 | 中野区  
龍医院
所在地:中野区本町5-47   Google Map
Photo 2013.8.27

 中野通りからわきにそれたらモダンなお医者さんが。

京王バス中野車庫
所在地:中野区弥生町2-53   Google Map
Photo 2013.8.27

 バスがずらっと並んで壮観。

パンキー・キムラヤ
所在地:中野区弥生町2-28   Google Map
Photo 2013.8.27

 パンキーって何? ファンキーなパン屋さん、なわけないか・・・。

#古い建物 中野区  #商業系  #看板建築  #医院  #自動車 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿サブナード駐車場

2013-05-24 | 新宿区  
新宿サブナード駐車場   Google Map
所在地:新宿区新宿3丁目と歌舞伎町1丁目の間・靖国通り地下
Photo 2013.4.27

 新宿サブナードは1973(昭和48)年に完成。靖国通りとモア4番街の地下にT字型に広がる地下街で、地下1階が商店街、そして地下2階は駐車場になっている。

 そもそもは都市計画駐車場として、路上駐車等による交通渋滞を解消すべく地下に駐車場を造ろうとしたのが始まりで、そこに地下街が併設されているというのが基本。サブナードの場合、現在は新宿サブナード株式会社という会社が、地下街と地下駐車場を経営している。

 ただ歩行者的には、サブナード地下街は知っていても駐車場の方はあまり知らない。私自身、都内では運転をしないので、サブナード駐車場には行ったことがなかった。

 サブナード地下街を歩くと、目立たないがあちこちに地下駐車場への階段がある。400台収容の駐車場が地下街の真下にやはりT字型に広がっているのだが、東西の長さは300m以上あるようで、向こうの端は遙か彼方だ。車の出入口は、東端のピカデリー付近に入口、新宿区役所前に出口、そして西端のプリンスホテル近くに出入口と、各2ヶ所がある。

 金曜の夜に訪れてみたら、東側の伊勢丹近辺には多くの車が停まっていたが、西端の方はがらがらだった。駐車場としては便利なはずで、穴場的な存在のはずだが、酒を飲んでしまったら運転ができなくなるので、そういう向きには使えないということなのだろうか。

新宿サブナード駐車場
新宿サブナード オフィシャルWebサイト
新宿サブナード - Wikipedia
#地下  #自動車 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする