都市徘徊blog

徒然まちあるき日記

角筈まちあるき 2017

2017-09-27 | Weblog 
本村隧道と本村ずい道南階段
所在地:渋谷区本町1-60
Photo 2017.8.31

 今年度も角筈図書館(+区民センター)が実施する「角筈まちあるき」を担当させて頂くことになりました。 電話か図書館カウンターで申し込まねばなりませんが、お時間がありましたら是非。

角筈まちあるき テーマは川

【日時】10月28日(土)
午後1時に角筈地域センター(西新宿4―33―7)集合
午後4時頃に京王線笹塚駅で解散予定

【申込み】
角筈図書館(電話03-5371-0010)
または直接図書館(西新宿4―33―7)へ。
先着20名。

広報しんじゅく 平成29年9月25日号 第2224号 6面

 テーマは川、ということで、神田川・玉川上水・玉川上水新水路について、角筈地域センターで最初に少しお話。その後、実際に玉川上水や玉川上水新水路の周辺を歩きます。水路跡をただ歩くのでは地形の起伏がよく分からないので、結局周辺の階段を上り下りしたりするわけなんですが・・・。

#階段・坂 渋谷区  #街並み 新宿区  #街並み 渋谷区 
#地形  #海・川・池  #道  #トンネル 
タグ一覧
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六郷用水・丸子川暗渠

2014-12-26 | 大田区  
六郷用水・丸子川暗渠
所在地:大田区田園調布1-11
Photo 2014.9.28

 写真は多摩川浅間神社と中原街道の間の場所にあたる。
 浅間神社西側を流れている六郷用水は、浅間神社前から中原街道南側までの区間は暗渠になっている。 桜の木がある妙な島状の植栽があるので、敏感な人はなにかワケがあるのだろうと気付くのではなかろうか。 昭和30年代の地図で見ると、どうやら左側の細道の方に水路があったらしい。そして、奥の方には中原街道をくぐるトンネルが見える。

中原街道下をくぐるトンネル
所在地:大田区田園調布本町34・40
Photo 2014.9.28

 中原街道(古道ではなく現在の都道2号線)の下をくぐるトンネル。地図を見る限りでは、トンネルは当初から道路交通用のもので、中原街道の道をこのように立体的に交叉させた際には、六郷用水は地下水路としてここを通るように既にされていたようだ。
 トンネルの建設年代は・・・。中原街道のこの区間の道路指定が1920(大正9)年で、初代丸子橋の開通が1935(昭和10)年で、昭和初期の地図にも現在の中原街道が載ってるので、たぶん大正末〜昭和初期のものだと思う。このデザインは最近のものではなさそうだ。
 現場でもうちょっと建設年代や名称を示すプレートかなにかを探せば良かったな・・・。

中原街道丸子橋付近の階段
所在地:大田区田園調布1-10
段数 :50段(25・25段)
Photo 2014.9.28

 六郷用水沿いの道から、中原街道・丸子橋付近に東向きに上がる階段。 法面の草地が午後の日差しを浴びてきれい。

中原街道丸子橋付近の階段
Photo 2014.9.28

 中原街道側から見下ろしたところ。左上方は2000年に架け替えられた丸子橋。

#階段・坂 大田区  #海・川・池  #橋  #トンネル
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武新宿~西新宿

2014-09-13 | 新宿区  

 西武新宿から西新宿方面へ Photo 2014.6.23

西武新宿駅前のマクドナルド
所在地:新宿区歌舞伎町1-24   Google Map

 最近建て替えられて、3階建てから4階建てになった。 狭い敷地なので、建て替えてもそれほど建物ボリュームが大きくなるわけではないのだが、それでも建て替えた方が良いという判断になるらしい。

大ガード

 通るたびになんともいえない心持ちになる場所。

青梅街道、新都心歩道橋   Google Map
ヨドバシカメラ
所在地:新宿区西新宿1-11   Google Map

 ヨドバシ力という力はあるのか?、なんてね・・・。たまたま「カ」で切れてました。

#街並み 新宿区  #商業系  #トンネル 
#橋  #鉄道 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有楽町駅前

2014-07-11 | 千代田区 

 

有楽町高架下センター
所在地:千代田区丸の内3-6   Google Map
Photo 2014.4.22

 以前から通りかかる場所だけど、ここの写真を撮ったのは初めて。

有楽町高架下センター

 この写真を撮る直前、リュックを背負った若い白人女性が一人で奥の方の店から出てきて通り過ぎていった。日本人でさえ知らない場所も下手すると既に観光地になっているのかもしれない。

東京交通会館 階段室のモザイク壁画
所在地:千代田区有楽町2-10   Google Map
Photo 2014.4.22

 ここも何度も行っているのに、モザイク壁画の写真はあまり撮っていなかったな。

#街並み 千代田区  #古い建物 千代田区  #トンネル  #鉄道 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二子玉川

2014-06-27 | 世田谷区 

 蔵出しまちあるき写真。二子玉川 2013.11

玉川高島屋SC南館と本館
所在地:世田谷区玉川3-17   Google Map
開業年:本館 1969年、南館 1977年
Photo 2013.11.9

 中野区や新宿区あたりで生活しているので、二子玉川はあまり馴染みがない。なんだかかなりおしゃれな雰囲気を醸し出している街なのだな。

二子玉川ライズ
所在地:世田谷区玉川2-21   Google Map
開業年:2011年
Photo 2013.11.9

 都心から見て西南の郊外って、こんな感じなのか・・・。 二子玉川には階段調査のために訪ねたわけなのだが、ショッピングをあまりしない私には駅周辺は御縁が無さそうだ。

瀬田アートトンネル
所在地:世田谷区瀬田4-1   Google Map
備考 :1993(平成5)年整備
Photo 2013.11.9

 トンネル上をR246・厚木街道が横切っている。

 武蔵野台地、瀬田の高台は標高35mほど。一方、多摩川べりの二子玉川駅前あたりの標高は15m程度。 両者を結ぶ厚木街道は、昔は急坂だったようだが、そのままでは幹線道路としては問題なので、盛り土をして坂の傾斜を緩くしている。 このため高島屋SCガーデンアイランドのあたりでは、丸子川沿いの道とR246の間にかなりの高低差があり、東西道路はトンネルでR246をくぐっている。

#街並み 世田谷区  #夕景・夜景  #商業系  #トンネル 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まむし坂

2014-06-23 | 世田谷区 

 蔵出しまちあるき写真。上野毛・瀬田あたり。その2

まむし坂
所在地:世田谷区上野毛3丁目と瀬田1丁目の境   Google Map
Photo 2013.11.9

 多摩美術大学前からS字型に多摩川方面まで下る駒沢通りの坂道。 世田谷の方の坂は緑の多い道がまだ多い。 ただこの道、都市計画道路として16m幅に拡幅する事業が実施中であるそうなので、そうなるとこの雰囲気も交通量も変わってしまうのかもしれない。。

瀬田隧道のトンネル入口
所在地:世田谷区瀬田1-3   Google Map
Photo 2013.11.9

 まむし坂の途中には瀬田隧道というトンネルの口が坂のわきにある。 人や車のためのものではなく、送水管が中に通されているそうだ。 丸子川北側の小さな丘を貫通しているもので、丸子川沿いの瀬田1-9に反対側の入口がある。 多摩川で取水した水を世田谷・渋谷方面へ送るものだったらしく、ということは、こちら側は出口側。

瀬田隧道わきの階段
所在地:世田谷区瀬田1-2と3の間   Google Map
型  :S字クランク型
段数 :51段(下から7・2・11・2・15・14段)
Photo 2013.11.9

 駒沢通り・まむし坂から瀬田隧道のトンネルわきで上る階段。写真右下側が瀬田隧道のトンネル入口。隧道を巻き込むように屈折しながら丘の上に上って行く。

瀬田隧道わきの階段
Photo 2013.11.9

 同じ階段を上から。 S字クランク型で、上り下りすると次第に景色が変わっていく。 小さな緑地の中で樹木の間を行くのはなかなか気持ちよい。

#階段・坂 世田谷区  #トンネル 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京成上野山トンネル 東臺門とスカイライナー

2013-01-21 | 台東区  
京成上野山トンネル 東臺門とスカイライナー
所在地:台東区上野桜木2-3
Photo 2012.12.19

 京成線は日暮里駅から京成上野へ向かう時、途中から上野台地の地中へ入っていく。1933(昭和8)年にこのトンネルが完成し、日暮里~上野公園(現在の京成上野)が開業した。東臺門はこの上野のお山の入口部分で、その名は上野の山が東叡山寛永寺がある高台であることに由来するという。

 終戦直前の1945(昭和20)年6月10日には、日暮里~上野公園間の運転が休止され、このトンネルは国に接収された。列車をトンネル内に引き込んでそこに運輸省を疎開させ、地下指令室とするためだったという。

 新しいタイプのスカイライナーは先頭車両が精悍な形でかっこいい。

#古い建物 台東区  #トンネル  #鉄道 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京王井の頭線

2011-12-09 | 目黒区  
京王井の頭線
所在地:目黒区駒場1-1にて   Google Map
Photo 2011.11.28

 京王井の頭線、神泉駅西側のトンネルを駒場東大前駅側から。

 井の頭線には、神泉駅の東側(渋谷・神泉間)と、神泉駅の西側(神泉・駒場東大前間)の2ヶ所にだけトンネルがある。駅の西側のトンネルは短く、300m程度しかない。しかも神泉駅は半分以上がトンネルの中。西側からトンネルをのぞくと奥の方にホームの灯りが見える。

#鉄道  #夕景・夜景  #トンネル 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京王井の頭線

2011-12-01 | 渋谷区  

京王井の頭線
所在地:渋谷区円山町17   Google Map
Photo 2011.11.20

 神泉の小さな谷、井の頭線はこの谷の前後はトンネルになっており、谷道の踏切の部分だけ、一瞬地上に出ている。神泉駅を出た電車は、渋谷駅に向かって丘に穿たれたトンネルにまた入っていく。丘と谷が入り組んだこのあたりの地形を反映した特徴ある風景だ。




#鉄道 
#トンネル 
#地形

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青の洞窟

2007-12-21 | 荒川区  

 これまた一ヶ月前に、日暮里地蔵坂を夜間に調べに行った。Photo 2007.11.21

 地蔵坂に下からアクセスしようと思うと、西日暮里駅を出てから駅の北側を回り込んで、JRの下のトンネルを通って行かねばならない。このトンネルが自転車置き場になっていて、雰囲気がいまいちなのだが、ビックリするのはこの灯りの色である。カメラのせいではなく、まさにこのような青の空間なのだ。

 いやはや、なぜこんな色にしたんだろう? 紫外線ランプみたいな雰囲気。絶対、長時間は居たくない感じだ。もしかしてそれを狙っているのだろうか? 駅近くは正直言ってパッとしない場所。ホームレスが住み着かないようにとか、悪さをする輩がたむろしないようにということなのだろうか? 確かにそういう人にとっても居心地の悪い空間だ。でも毎日ここに自転車を停めて、夕方に取りに来る人たちにとっても、良い感じのしない空間になっている。設置の経緯を知らないので、理由は分からないが、見てるだけで鬱になりそうな空間だ。

 ただ、これ、写真に撮ってみるとオモシロイ。真っ青なトンネルに放置された冷蔵庫なんて、現代アートみたいだ。以前取りあげた高輪橋架道橋のオレンジの空間も結構強烈だったが、意外性ではこっちの方が上回っている。

#街並み 荒川区  #夕景・夜景  #トンネル  #鉄道 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする