都市徘徊blog

徒然まちあるき日記

旧医院・妓楼の煉瓦塀

2023-02-12 | 板橋区  
旧医院・旧妓楼の煉瓦塀
所在地:板橋区 仲宿41
構造 :煉瓦
解体時期:2010〜14(平成22〜26)
Photo 2009.11.15

 旧中山道の板橋宿の中で旧街道から東へ小路を入ったところにあったレンガ塀。昔はお医者さんだったお宅で塀はその頃のものらしかった。医院はどうやら1990年代に診療をやめ、建物も建て替えたようだったが塀はその後もしばらくは残っていた。
 煉瓦は長手積み。倒壊しないよう鉄材で補強されていた。ただ数年後にここを訪れた時には数軒の家が建てられており、塀も撤去されていた。


2023.5.11追記
 下記『江戸四宿を歩く』のp.86に、「石井医院には、かつての妓楼「伊勢孫楼」の面影をとどめるレンガ塀が残っている。」という記述があり、写真のレンガ塀はかつては妓楼の塀だったもののようだ。

『江戸四宿を歩く−品川宿・千住宿・板橋宿・内藤新宿』
 江戸・東京文庫⑦ 江戸の名残と情緒の探訪、街と暮らし社、2001

Tokyo Lost Architecture  
#失われた建物 板橋区  #遊興施設  #旧中山道 
#旧街道  タグ一覧
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧 稲付郵便局

2023-01-30 | 北区   
旧 稲付郵便局
所在地:北区 赤羽西2−3
構造・階数:木・1
建築年:1930(昭和5)?
解体年:2008〜09(平成18〜21)
備考 :道路拡幅に伴い解体
Photo 2002.9.23

 赤羽駅南方の岩槻街道沿いにあった郵便局。訪れた時は既に郵便局としては使われておらず、倉庫のようになっていた。
 昔は郵便局だったとする情報をネット上でかなり前に見たのだが、現在はその情報が見当たらず、本当に郵便局だったのか、もしそうならなんという名の局だったのか分からずにいた。最近になって昔の地図をあたったところ、ようやく局名などを含めて分かった次第。どうやら特定郵便局と呼ばれた小さな局で、地域の名士や大地主が土地や建物を無償で提供して設置したものだったようだ。

 ドイツ破風とか半切妻屋根などと呼ばれる切妻屋根の頂部妻面に小さな屋根を付けた姿が印象的。妻面上部にはかつては灯りが付けられていたようだ。下部は煉瓦もしくは煉瓦風タイル張り。屋根は洋瓦(平板)。入口が閉じられたままで長い時間が経過していたようで、老朽化して屋根には雑草が生えていたが、洋風の小さな建物は旧街道沿いでは目立っていた。

 岩淵町全図(1931年発行、注1)や東京都全住宅案内図帳(1962年?発行、注2)には「稲付〒」と記されており、かつては稲付郵便局と呼ばれていたようだ。一方、下記サイトには郵便局の経緯が記されていて、正式には王子稲付郵便局として開設されたものらしい。

 王子稲付郵便局は1930(昭和5)年に開設。従って建物もこの時に建てられたものだったのではないかと思う。1961(昭和36)年12月に北稲付郵便局に改称。1972(昭和48)年10月1日以降は赤羽西二郵便局。

 1973(昭和48)年発行のゼンリンの住宅地図では郵便局は少し南の道路沿い(赤羽西2−2)に移転済み。正確な移転時期ははっきりしないが、上記のどちらかの改称時などに移転もしたのではないかと思われる。従ってこの建物はそれまでの30〜40年の間利用されていたもののようだ。

 2008年までは住宅地図には掲載されていたが、岩槻街道の道路拡幅に伴い解体された。

注1:『番地界入東京府豊島郡岩淵町全図』1/6,000 1931(昭和6).9.10発行 著作・発行 小林又七 発行所 東京日日新聞赤羽出張所
注2:『東京都全住宅案内図帳』1962(昭和37)年? 住宅協会 発行

ちきページ【古よりの地名最後の砦】郵便局データベース赤羽西二郵便局

Tokyo Lost Architecture  
#失われた建物 北区  #倉庫・蔵  #公共施設  #郵便局  #旧街道 
ブログ内タグ一覧
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深野屋酒店

2018-03-23 | 中野区  
深野屋酒店
所在地:中野区 松が丘2−33
建設年:?
構造・階数:木造・2F
解体年:2011(平成23)
Photo 2004.12.5

 新青梅街道沿いに建っていた木造モルタル看板建築の酒屋。2004年に通りかかった時には、左側は自販機がシャッターの前に並んでいたが、右側では店舗がまだ営業していた。

 写真右奥にもモルタル看板建築があるが、これは一足早く建て替えられた。また左端に少しだけ写っている建物も2011年に訪れた時には解体中だった。


 Photo 2011.1.30 

 いつ頃廃業したのかは知らないが、2011年に見た時には解体のお知らせが既に掲示されていて、シャッターには落書きがされ、自販機も半数が撤去されていた。


 Photo 2011.1.30 

 商店は二棟とも平入り。戦後は看板建築にしやすいように妻入りとしたものが多いという話を聞いたことがあるが、ではこれが戦前のものかというと、モルタル看板建築でもあるのでそんな感じには見えない。店舗の間口が比較的広いので、平入りとしたのかもしれない。

 左側(東側)の建物は既に解体中だった。酒店もこのあと解体されたのでほぼ同時期に建て替えられたわけだが、一体の建物にはならず、それぞれが建て替えられたようだ。


2022.12.30追記
 深野屋酒店の建物も古かったようだが、戦前・戦後版の火災保険特殊地図の版がないため、いつ頃のものだったのかは不明。把握できた範囲では、1958(昭和33)年版の「東京都全住宅案内地図帳」に「深野屋」として掲載されている。

Tokyo Lost Architecture
#失われた建物 中野区  #看板建築  #モルタル看板建築  #旧街道 
ブログ内タグ一覧
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧杉本商店

2017-03-25 | 品川区  
旧杉本商店
所在地:品川区南品川1-8
構造・階数:木・2
建設年:大正末〜戦前?
解体年:2014(平成26)
Photo 2006.9.24

 旧東海道、品川宿の交差点に面して建っていた銅板張り2階建て町屋。面が取られ、2階部分が全て銅板張りで印象的な姿を見せていたが、2014年秋に残念ながら解体された。

 少し離れた所から見ると、上部に瓦屋根が見えており、木造家屋の通りに面した部分に銅板張りの壁を建てて、洋風に見えるようにしていたことが分かる。


 Photo 2006.9.24

 わきにまわってみると、寄棟の2階屋が接続している建物だった。全体を銅板張り看板建築にはせず、角地の恐らく店舗だった部分だけを洋風に設えた建物になっていた。


 Photo 2011.5.15


2022.12.30追記
 1953(昭和28)年発行の火災保険特殊地図では「杉本 茶のり店」と記されている。その後、いつ頃まで店を営業していたかは未把握。

菅沼書店、杉本商店/南品川1丁目 - ぼくの近代建築コレクション

#失われた建物 品川区  #看板建築 
#旧東海道  #旧街道  #宿場町 
Tokyo Lost Architecture
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三村ミシン商会

2017-03-05 | 北区   

 赤羽西口通り(旧岩槻街道)沿い、都道補助73号線の拡幅事業で消失した建物。

三村ミシン商会
所在地:北区赤羽西1−15
構造・階数:木造2F
備考 :2009.10〜2013.7の間に解体・消失
Photo 2011.1.23

 シンガーミシンの看板が付けられていた看板建築。2階などの壁面はアルミサイディングかなにかで改装されていたようだ。

 2009年10月のGoogle SVにはまだ姿が写されているが、その次の2013年7月の写真には姿がない。

 奥はイトーヨーカドーが入居している赤羽駅前の再開発ビル・パルロード3。

Tokyo Lost Architecture   #失われた建物 北区  #看板建築  #旧街道 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出桁家屋

2017-03-01 | 北区   

赤羽西口通り(旧岩槻街道)沿い、都道補助73号線の拡幅事業で消失した建物。

出桁家屋
所在地:北区赤羽西1−22
構造・階数:木造2F
備考 :2002.6〜2006に解体
Photo 2002.6.15

 岩槻街道から静勝寺への参道の入口角にあった出桁家屋。この建物も視線や騒音の遮蔽のために、建物周囲にトタン板塀が巡らされていた。1階の階高が比較的高く、一方で2階のそれはやや低い建物だった。2層目の道路側に窓が無いことを考えると、2階建てではなく、大きな屋根裏を持つ平屋だったのもしれない。

 参道沿いの赤いトタン屋根の細長い小屋は、地蔵だったか観音様の祠だったもの。普通と違って道路と平行にスリムな小屋が建てられており、この場所にあった頃から妙な感じになっていた。道路拡幅に伴い、近辺のお寺あたりに移設されたのだろうと思うが、移設先の詳細は未確認・・・。

 この写真でも板壁を補修などがされており、比較的きれいな状態で残っていたが、やはりこちらも2006年の住宅地図では既になくなっていた。

Tokyo Lost Architecture   #失われた建物 北区  #旧街道 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅館 宮城荘、野島旅館

2017-02-26 | 北区   

 赤羽西口通り(旧岩槻街道)沿いの建物。つづき。都道補助73号線の事業化による拡幅で消失した沿道の旅館。岩槻街道でこのあたりの宿場だと、荒川近くの方に岩淵宿があるが、少し離れたこの界隈の通り沿いに旅館が数軒在るのも宿場町の名残なのだろうか。

旅館 宮城荘
所在地:北区赤羽西1−15
構造・階数:木造2F
備考 :2004.4〜2006に解体
Photo 2002.6.15

 門のそばの洋風小屋が古そうだった物件。窓が木枠で木製の洋風の桟が入っていた。ただ、外壁はログハウス風にも見える微妙なものだった。

 この写真の後、2004年4月に訪れた時にはまだあったが、2006年の住宅地図には既に掲載がないので、その間に解体されたものと考えられる。

野島旅館
所在地:北区赤羽西1−15
構造・階数:木造2F
備考 :2002.6〜2006に解体
Photo 2002.6.15

 こちらの旅館は大型の総二階建て。玄関は路地を入った妻面側。1階道路側に板塀を立てて、街道側からの視線や騒音を遮断している。

 写真左端に見えている三浦表装店は、2009年10月のGoogle SVには写っているが、これも2013年6月までには解体されている。野島旅館の方は2006年の住宅地図で既に掲載がない。

Tokyo Lost Architecture   #失われた建物 北区  #旧街道 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤羽家畜病院

2017-02-22 | 北区   

 赤羽西口通り(旧岩槻街道)沿い、通りの西側に建っていた木造平屋。そしてこれも都道補助73号線の事業化による拡幅で解体・消失したもの。

赤羽家畜病院
所在地:北区赤羽西2−17
構造・階数:木造平屋
備考 :2009.10〜2013に解体(Google SVによる確認)
Photo 2002.9.23

 動物病院ではなく、家畜病院だったのが興味深い。昔は家畜を飼っていた農家が近辺に多かったということだろうか。

 営業していたのかどうかは分からないが、2002年の時点では看板を出していた。いつ頃まで営業していたのかは不明。Google SVで確認すると、2009年10月時点の画像には写っていたが、2013年6月では既に3階建てマンションに建て替えられていた。

Tokyo Lost Architecture   #失われた建物 北区  #医院  #旧街道 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大衆酒場大久保・ドライクリーニング長部

2017-02-19 | 北区   

 赤羽西口通り(旧岩槻街道)沿い物。都道補助73号線の事業化による拡幅で、沿道の建物は軒並みなくなった。

大衆酒場大久保
所在地:北区赤羽西2−2
構造・階数:木造2F
備考 :2006〜2009.10に解体
Photo 2004.4.25

 こちらは2011年に訪ねた時には既に消失していた物件。右側は前の記事でも記した鋭角角地にあった出桁町屋。

 手持ちの住宅地図で確認したところでは2006年まではあったようだ。しかしGoogle SVの2009年10月時点の画像では既に除却されている。

 角地の出桁町屋よりは若干軒高が低く簡便な建物で、お店の看板で壁面の多くが隠されてはいたが、一応これも出桁町屋だった模様。

ドライクリーニング長部
所在地:北区赤羽西2−2
構造・階数:木造2F
備考 :2011〜2013.6に解体
Photo 2011.1.19

 2011年時点で周辺の建物が続々に解体されていたなか、まだ残存していた物件。

 こちらも2016年夏の訪問時には解体済みで、Google SVで確認してみると、2013年6月時点で既に更地になっていた。従って、写真を撮った2011年1月〜2013年6月までの間に解体されたようだ。

 出桁造り町屋とかではなく、屋根もトタン屋根で、建築的には立派で貴重だというわけではない。ただ、後方には大型の物干し台があり、古くからのクリーニング屋さんだったことを思わせる姿だった。

Tokyo Lost Architecture   #失われた建物 北区  #旧街道 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出桁造り町屋S邸

2017-02-13 | 北区   

 都道補助73号線の事業化による拡幅でなくなった赤羽西口通り(旧岩槻街道)沿いの建物。

出桁造り町屋S邸
所在地:北区赤羽西2−2
構造・階数:木造2F
備考 :2011〜2013.6に解体
Photo 2011.1.19

 鋭角になった角地に建っていた出桁造り町屋S邸。

 1階北側端に緑色のタイル張りの台のような部分があったことから考えると、もとはなんらかのお店だったようだ。1階の扉も中央部以外は昔からの木製のがっちりした引き違い戸だった。奥行きはさほどないが、軒高も高く立派な出桁造りの町屋。

Photo 2011.1.19

 変形した敷地に建つため、妻部分がかなり変則的になっているのが非常に印象的だった。交差点から埼京線沿いに入っていく細い道があるため、建物は後方が斜めになっている。木造家屋はたいがい梁が建物を横断しているが、斜めになった部分では梁はどうなっていたのだろう。

Photo 2011.1.19

 横から見ると、かなりスリムで背の高い建物のように見えてしまう。長方形の一つの角を切り欠いたような五角形をした平面型だった。この建物、南側側面と背面の大半が下見板張りになっており、昔ながらの木造家屋の雰囲気を色濃く出していて、特異な形態で角地で印象的な姿を見せていることもあり、残してほしい建物だった。

 しかし、2016年に訪れたらやはり道路拡幅によって解体され、この場所は更地になっていた。Google SVで確認してみると、クリーニング長部同様、2013年6月時点で既に建物は除却されている。従ってこの建物も2011年1月〜2013年6月までの間に解体されたものと思われる。

Tokyo Lost Architecture   #失われた建物 北区  #出桁造り  #旧街道 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする