都市徘徊blog

徒然まちあるき日記

北品川あたり

2012-12-14 | 品川区  

 またまた1ヶ月前の写真を蔵出し。

天王洲運河 船溜まり
所在地:品川区北品川1丁目   Google Map
Photo 2012.11.10

 奥は品川グランドコモンズとインターシティ。実はここは目黒川の昔の河口部分。目黒川の河口付近は河川改修で川筋が大幅に変えられている。

善福寺本堂
所在地:品川区北品川1-28   Google Map
Photo 2012.10.21

 一年半ぶりに北品川の善福寺に行ってみたら、屋根がトタン張りになっていた。屋根瓦の重みで軒先が垂れ下がってたりしたので、雨漏りもひどいのかも。江戸末期の建物らしいが、保存状態がかなり悪い。なんとかならないものだろうか。

 土蔵造りの本堂壁面に画かれた漆喰鏝絵の龍は、江戸末期の左官職人、伊豆の町八もしくはその弟子によるものといわれる。もし伊豆の長八の作なら、もっと大切にして欲しいものなのだが・・・。

#古い建物 品川区  #新しい建物 港区  #街並み 品川区 
#海・川・池  #寺院  #船  #高層ビル 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新橋・虎ノ門界隈

2012-10-19 | 港区   
外堀通り、新日本石油・日石本館跡地
所在地:港区西新橋1-3   Google Map
Photo 2012.7.25

 右方は日比谷セントラルビル・富国生命ビルなど。
 1962年築の9F建てモダニズムオフィスも1年ほど前に完全に解体されてしまった。跡地には22F建ての高層オフィスが建てられるのだそうだ。最近の都内ではこの程度の建設はあまり話題になることもない。

新橋・虎ノ門地区第二種市街地再開発事業
所在地:港区虎ノ門1丁目   Google Map
Photo 2012.7.25

 虎ノ門1丁目で52階建てのビルが建設中。柱が斜めに枝分かれしているのがなんだかスゴイ。手前は環状二号線(いわゆるマッカーサー道路)の建設現場。

森ビルプレスリリース

 巨大な梁と4層分ぐらいの高さの吹き抜け。ちょっとしたビルが丸ごと一つ入ってしまいそうな大空間が超高層ビルの足下に造られている。なんでもありになってきたな~。

新橋駅の工事
所在地:港区新橋2-17   Google Map
Photo 2012.7.25

 新橋駅もホームの上で大きな鉄骨工事が行われていた。駅のコンコース等の改良工事らしい。

JR東日本プレスリリース
#パノラマ  #ヴィスタ  #高層ビル  #道 
#新しい建物 港区  #鉄道  #オフィス 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六本木ヒルズ+

2012-07-01 | 港区   

 夜の街をぶらぶら。

六本木ヒルズ全景   Google Map
写真は4枚の写真をパノラマ合成
Photo 2012.6.25

 けやき坂下交差点からの六本木ヒルズのパノラマ。右側がTV朝日と森タワー。住居棟はオフィス棟に比べると灯りが少ない。

六本木ヒルズ、ウェストウォーク入口
Photo 2012.6.25

 ウェストウォークはあってもイーストウォークはないということに、このとき初めて気がついた。

東京ミッドタウン、ビッグキャノピー   Google Map
Photo 2012.6.25

 人の目で見ると白色に見える照明なのだが、ホワイトバランスをAutoで撮ったら緑色に写った。なんだか不思議な色合いで、これはこれでおもしろい。

#夕景・夜景  #高層ビル  #新しい建物 港区  #パノラマ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日比谷神社の今昔

2011-08-26 | 港区   
以前の日比谷神社
所在地:港区新橋4-13
Photo 2006.4.15
2009.7.31に東新橋2-1に遷座

 上は、環状2号線の建設によって立ち退き移転する前の日比谷神社。
 一方、下は移転後の現在の様子。

現在の日比谷神社
所在地:港区東新橋2-1
Photo 2011.6.13

 「日比谷神社」という石碑は移設したようで健在だった。

 移転前と移転後を比較して改めて気付いたのは、新しい方の鳥居がなんだかいまいちだなぁということ。鳥居が縦長で、笠木の両側への張出が少なく、バランスがあまりよくないかんじ。敷地が狭いため仕方がなかったのだろうか。老朽化してはいたが、以前のものはオーソドックスなスタイルで、バランスもよく風格がある。以前は境内の緑も多かったのに、新しい境内にほとんど木がないも残念だ。

以前の日比谷神社 拝殿
構造 :RC
備考 :以前の日比谷神社も、1928年(昭和3)に移転してきたもの。
Photo 2006.4.15

 昭和初期の社殿だったのか、戦災で焼失して戦後に再建されたものだったのかは知らず。RC造の社殿は、移転を前にして補修があまりされず傷んでいたが、昔ながらのスタイルで、まあまあ好感が持てるものだった。RCで造られた木造建築風社殿は、関東大震災後や戦後期の寺社でよくみられるもの。震災や戦災の経験から不燃建築であることが重要視されたが、その形態は従来からの形を守っている。

現在の日比谷神社 拝殿
所在地:港区東新橋2-1
Photo 2011.6.13

 新しい社殿はモダンでフレンドリーな感じだが、5間の柱間が不定だったり、前面にかなり微妙な唐破風があるなど、個人的にはいまいちな感触。新しいが故の違和感であって、時間が経てば慣れるのだろうか。そのへんはまだ判らない。

2011.7.10 日比谷神社

Tokyo Lost Architecture

#失われた建物 港区  #新しい建物 港区  #神社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日比谷神社

2011-07-10 | 港区   
汐留の超高層ビル群と日比谷神社
所在地:港区東新橋2-1
Photo 2011.6.13

 日比谷神社の創建年代は不詳。もとは現在の日比谷公園内に鎮座していたといい、神社の名もそこから来ているらしいが、この神社はさまざまな事情で何度も移転している。

 まず、慶長年間に江戸城の拡張により芝口(現在の東新橋)に移された。そして明治期には東海道線の敷設により移転、更に関東大震災後の区画整理により1928年に新橋4丁目に移転している。その後は約80年にわたって新橋4丁目にあったのだが、境内が環状2号線の建設地に掛かっていたため、2009年に現在地に移された。

 移転後の現在の神社は、第一京浜と汐留シオサイト内からの環状2号線の交差点に面した場所にある(左端の環状2号線はまだ工事中)。また神社の背後には小さな道を挟んですぐの場所にJRの在来線や新幹線が通っている。目の前を多くの自動車が行き交い、背後にも高速で鉄道が通過し、そして更にその後方には汐留の超高層ビル群が聳える。社殿は建て替えられてきれいになったが、境内は小さく木もほとんどない。現在も地域の人々によって盛大にお祭が行われるそうで、由緒ある神社なのだが、こうしてみるとなんだかちょっとかわいそうに思えてくる。

#神社  #高層ビル  #新しい建物 港区  #街並み 港区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我善坊谷にて

2011-07-07 | 港区   
虎ノ門・六本木地区 第一種市街地再開発
所在地:港区虎ノ門5-4
Photo 2011.6.13

 左手は六本木ファーストビルなど、右奥は城山ヒルズなど。

 手前の駐車場周辺はこの市街地再開発地区には含まれていない。だがここではまた別の再開発が準備されているらしく、空き地や駐車場、空き家屋がかなり多くなっている。

 我善坊谷周辺の街並みは、数年後には超高層ビルと公開空地が多いものになっているかもしれない。既に城山ヒルズやアークヒルズ、六本木ファーストスクエア、泉ガーデンなどは、公開空地内の歩行者空間が相互に連結しているが、これが十数年後には更に麻布台や虎ノ門方面にまで広がっていくのだろうか。この周辺は、市街地再開発事業などを断続的かつ広域的に実施した結果を見ることができる特異な場所になりつつあるようだ。


 再開発事業によって生まれる街並みは、スケール感が大きい。また昔ながらの街のイメージとは隔たりが大きく違和感を持つ人も多い。大手のゼネコンや組織設計事務所、不動産会社が手掛けていることが多く、なんというか、いまどきのデザインでまとめられていて、綺麗ではあるが、悪く言えば似たり寄ったり。路地や古い木造建物を愛する人々などからは、罵倒されることも多い。

 でも老朽建物ばかりの街並みはやはり放置するわけには行かない。高齢者などが住み続けられることと、老朽化建物を放置することは、本来は同一ではないはず。

 街並みの連続性という観点からすると、超高層ビルと公開空地の街並みは連続性がなく、例えば商店街に並ぶ多くの店舗の店先を眺めながら歩くような楽しさはない。城山ヒルズ周辺を歩くと分かるが、緑が多い公園のような公開空地を歩いてビルのそばに辿り着くと綺麗なお店が集約して存在する。それぞれの店舗群は敷地内に囲い込まれるようにあり、広い地域の中で島状に点在している。見方によっては退屈な街並みでもある。

 だが、まちあるきの引率などをしてみると、実はこういう場所は結構有り難いことがわかる。まず、歩車分離がされているのでとても歩き易い。一般の街でも歩道があればそれなりに安全だが、アークヒルズや泉ガーデン周辺は、地形の高低も利用して一部を立体交差にしており、車道の脇をとぼとぼ歩くなどということがない。緑が多く緑陰がある公園のような場所は暑いこの時期とても助かる。

 確かに比較的社会的強者の街であることは事実だ。六本木などにも昔は木造長屋があったりしたが、現在の港区六本木周辺はそのような街ではなくなり、そのような生活スタイルを続けることが困難な街になりつつある。

#新しい建物 港区  #街並み 港区  #高層ビル  #オフィス 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六本木ヒルズ遠望

2010-02-25 | 港区   
南青山橋陸橋から六本木ヒルズを望む
所在地:港区南青山2丁目
Photo 2010.2.14

 南青山橋陸橋からは六本木ヒルズの森タワーが正面に見える。環状三号線は中央に見える麻布トンネルでヒルズそばの地下を通り抜けている。地形の高低差を利用しながら巨大再開発ビルを造り、そこには極めて都市的な景観が現れている。

#新しい建物 港区  #高層ビル  #眺望  #夕景・夜景  #オフィス 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻布・六本木

2007-12-18 | 港区   

 東京タワーを仰ぎ見ながら南下して古川まで下り、三田1丁目の小山湯階段を見に行く。

港区東麻布2-18から六本木ヒルズ
Photo 2007.11.12

 途中で通りかかった東麻布2丁目界隈は、高台から下った低地にある街。区画整理をしたのか道路がグリッド状になっていて、比較的整頓された感じのある街だが、賑やかさはあまりない。

 深夜番組に「モヤモヤさまぁ~ず」通称「モヤさま」というのがある。さまぁ~ずがもやもやっとした街を訪れる、無茶苦茶ゆる~い番組なのだが、そこでも以前取り上げられていた。行ってみるとほんとになんの変哲もない場所で、よくこんな場所で30分番組を二本も作ったもんだと思う。

 ふらふらと古川へ向かって歩いていて、とある交差点に差し掛かり、赤信号を待つ間にふと西の方を見ると、光の塊があった。六本木ヒルズは高いだけでなく太いので、迫力がある。静かな東麻布の街の向こうに、それとは全然関係ないかのように巨大ビルが建っているのは、ちょっと嘘みたいな景色だ。

港区元麻布3-12・オーストリア大使館そばから
左:六本木ヒルズ、右:東京ミッドタウン
Photo 2007.11.12

 小山湯階段を見た後、麻布十番を経て元麻布の木戸付き階段へ向かう。木戸をくぐって階段を上りきると、そのわきは空地になっていた。雑草が生えた空地の向こうに、六本木ヒルズと東京ミッドタウンが輝いていた。真っ暗な足下と、その足下さえも照らしてしまうのではないかというほどに明るく輝くビル。なんで僕はこの時間にここに一人佇んでいるんだろう? もちろん階段を調べに来たからそこにいたわけなんだけど、ここでも不思議な気持ちになってしまった。

六本木ヒルズけやき坂
Photo 2007.11.12

 最後に六本木ヒルズ近くの階段を確認しに行く。暗い細道ばかりを通っていたが、最後になって明るいけやき坂を歩く。さすがに夜なので人通りは少なかったが、やはり都会っぽい輝き。

 イルミネーションに無駄に電力を使うべきではないというのも正論だが、電飾は、冬の寒さや暗さを逆手にとって、活力を生み出すための一つの装置なのかもしれない。多くの人が行き交う場所なら、意味のあるものなんじゃないかなと思う。インスタレーションが点滅する壁面に、けやきに付けられたLEDがチラチラと映り込んでいるのが印象的だった。

#新しい建物 港区  #街並み 港区  #夕景・夜景  #高層ビル
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港南1丁目

2007-05-17 | 港区   

 
SONY CITY
所在地:港区港南1-7-1
構造・階数・高さ:S(SRC)・20F・99.4m
建設年:2006
Photo 2007.5.15
#新しい建物 港区  #オフィス 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品川駅東口

2007-05-16 | 港区   
NTT DATA品川ビル(アレア品川)
所在地:港区港南1-9
建設年:2003.6
階数・高さ:27F・132m
備考 :後方は、NTT Docomo品川ビル・29F・145m
Photo 2007.5.15
#新しい建物 港区  #夕景・夜景  #オフィス 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする