都市徘徊blog

徒然まちあるき日記

小山湯

2024-07-06 | 港区   
小山湯 
所在地:港区 三田1-11
構造・階数:木・2
建設年:1921(大正10)
解体年:2023(令和5)
備考 :2007(平成19)年1月末廃業
Photo 2006.4.23

 三田小山町西地区市街地再開発事業に伴い、昨年末に解体された銭湯。営業自体は17年前ので終了していたが、建物はずっと残されていた。
 1枚目はまだ営業していた頃の様子。入口を入ると正面に下駄箱があり、そこから右手へ入っていく。玄関扉はもともとは観音開きだったのだろうが、この頃は中央をつなげて大きな片開きにしていたようだ。両開きの場合、左手の階段上から降りてくると扉を回り込まねばならないので、変えてしまったのかもしれない。2枚の扉がつながっていたのか、左扉を毎回外して並べていたのかはわからないが、珍しいことになっていた。


 Photo 2018.12.15

 側面はトタン張りだが、立派な建物だった。出桁2階のこの部分が脱衣所や番台で、その右手にわずかに見えている部分が浴室。


 Photo 2023.1.30

 ボイラーなどがある浴室後方(建物西側)。正面の扉は浴室後方の部屋に入るための関係者用の扉。2階に部屋やトイレ?物干し台もあったので、所有者の住居部分だったのかもしれない。このため廃業後にもこちらには人の出入りがあった。


 Photo 2018.12.15

 脱衣所棟の2階の窓には、木製窓枠の古い窓が残されていた。


 小山湯階段上から Photo 2013.1.18

 小山湯は三田の高台北側の山下に建てられていたので、高台側へ階段を上っていくと、建物を上方から見ることができた。


 Photo 1995.2.5

 手前右から玄関棟(脱衣所棟)、浴室棟、ボイラー棟、煙突。奥に見えているのは首都高速2号目黒線、ツイン一の橋(都営アパート)など。


 Photo 2023.9.23

 解体が始まった頃の様子。既に北側壁面が半分取り壊されて内部が部分的に見えていたが、この時は郵便受から内部の様子を窺うことができた。
 奥にタイル張りの湯船が見える。壁画も部分的には見えるが絵の題材は不明。建物北側、玄関から入って右手のエリアで、どうやら男湯の側だった模様。

小山湯、寺井雑貨店/三田1丁目 - ぼくの近代建築コレクション
小山湯 港区三田 - 東京ノスタルジア
東京の銭湯・温泉小山湯

Tokyo Lost Architecture  
#失われた建物 港区 #銭湯  ブログ内タグ一覧

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日完工芸 | トップ | 山岡家住宅 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿