都市徘徊blog

徒然まちあるき日記

国立科学博物館 その1

2013-03-24 | 台東区  

 約40年ぶりに国立科学博物館へ行った。

国立科学博物館・日本館
所在地:台東区上野公園7   Google Map
建設年:1931(昭和6)年
構造 :RC
階数 :3F・B1F
備考 :旧東京科学博物館本館(重要文化財)
Photo 2013.1.13

 上野の科学博物館へ行ったのは幼少期の頃以来。大学に入って上京してからはいくらでも行く機会があったが、いつでも行けるからと思い、またいまさら科学博物館に行ってもねみたいな感じで、ついずっと訪れていなかった。今回もなんとなく、近代建築の内部を見てみたくなって、というこれまた科学とはあまり関係ない理由で入館したのだった。

国立科学博物館・日本館 中央ホール
Photo 2013.1.13

 新館(地球館)ができたこともあって、現在は地下から館内に入る。小さい頃は建物の方にはあまり関心がなかったので、正面中央の玄関ホールのドーム吹き抜けも全く記憶にない。改めて見るとなかなか立派な空間だ。やはり国立だけはある。地方にはこういう空間がなかなかない。

日本館3F 展示室 フタバスズキリュウ

 変貌ぶりには驚いた。休日だからというのはあるが、科博ってこんなに人が集まる所だっけ!?

 小さい頃の記憶では、ひとけがあまりない静かな空間に、恐竜の骨格標本がドーンと展示されていて、それだけという感じだった。もちろん当時もいろいろな展示はあったはずなのだが、私の中ではほぼそれしか記憶がない。床のワックスの匂いがして、ちょっと黴臭いような古めかしい空間の印象だったのだが、リニューアルされたせいもあって、外観からは想像もつかないようなハイタッチな空間になっていた。40年もすればそりゃ変わるよな~。

日本館 階段室(2Fから3F)

 子どもたちの歓声と、人の多さに圧倒されて、つい端っこの方に行くと、翼部の階段室がこれまた素晴らしい。2本の柱は耐震補強のために後から入れられたものではないかと思うが、カーブを描いて中央で一つにまとまる階段が創り出す空間は優美だ。

日本館 階段室(3F)

 弧を描く階段を上ると、舞台装置のようにも見えるシンメトリーな階段空間を目にすることができる。

日本館 階段室 天井のステンドグラス

 上を見ると採光部にもステンドグラスが。数年前に修復されたものだそうで、鮮やかで美しい。

日本館 階段室 2F壁面のステンドグラス

 階段室2Fのステンドグラスは鳳凰をモチーフとしたものだそうな。教会建築のステンドグラスとは異なる日本的な図案だが、日本人からすると何の違和感もなく、むしろこういう方が不思議としっくり来るような気がする。

#古い建物 台東区  #吹き抜け・アトリウム  #屋内階段  #ミュージアム 
#近代建築  #重要文化財 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立国際子ども図書館

2013-03-23 | 台東区  
国立国会図書館 国際子ども図書館 2Fから3Fへの階段室
所在地:台東区上野公園12   Google Map
建設年:第一期1906(明治39)、第二期1929(昭和4)
    国際子ども図書館となり、転用改修が2002(平成14)に完成。
備考 :帝国図書館として開館し、国立図書館、国会図書館支部上の図書館を経て、2000年に国際子ども図書館となる。 Photo 2013.1.13

 階段室がみごと。

 ただ、この空間は28mm相当のデジカメでは写しきれないので、縦横2枚ずつ、計4枚の写真をHuginという合成ソフトを用いてつないでいる。合成の詰めが甘かったため、左方の窓の桟がちょっとずれてしまっているがそこは勘弁して下され。

 改修にあたって、手摺の保護のため内側にガラス板が立て付けられたり、照明が新調されたり、エアコンを設置するため床面が嵩上げされたりしているそうだが、上手く現代的に改修が行われている。

 転用改修の設計は安藤忠雄氏。なお現在、西側に新館が建設中である。

 古く立派な建物だが、子ども図書館というだけあって、休日は子どもさん連れで賑やか。おもしろい形で再活用がされた建物だ。

#古い建物 台東区  #近代建築  #屋内階段 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京成上野山トンネル 東臺門とスカイライナー

2013-01-21 | 台東区  
京成上野山トンネル 東臺門とスカイライナー
所在地:台東区上野桜木2-3
Photo 2012.12.19

 京成線は日暮里駅から京成上野へ向かう時、途中から上野台地の地中へ入っていく。1933(昭和8)年にこのトンネルが完成し、日暮里~上野公園(現在の京成上野)が開業した。東臺門はこの上野のお山の入口部分で、その名は上野の山が東叡山寛永寺がある高台であることに由来するという。

 終戦直前の1945(昭和20)年6月10日には、日暮里~上野公園間の運転が休止され、このトンネルは国に接収された。列車をトンネル内に引き込んでそこに運輸省を疎開させ、地下指令室とするためだったという。

 新しいタイプのスカイライナーは先頭車両が精悍な形でかっこいい。

#古い建物 台東区  #トンネル  #鉄道 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧平櫛田中邸

2013-01-19 | 台東区  
旧平櫛田中邸
所在地:台東区上野桜木2-20
Photo 2012.12.19

 谷中・上野桜木界隈はまちあるきの人々が多く歩いているが、寛永寺と谷中霊園の間あたりは訪れる人があまり多くない。彫刻家・平櫛田中の旧宅(住居とアトリエ)はそんな上野桜木2丁目、谷中霊園を背にして小路の奥にひっそり建っている。

 ここは、私も最近まで知らなかった。袋小路突き当たりの門から見えるのは玄関先と西側部分だけで、東側、そして西北側にも木造家屋があり、意外に規模が大きい。

 現在はNPOの「たいとう歴史都市研究会」が管理しておられるようだ(非公開)。

たいとう歴史都市研究会平櫛田中邸
#古い建物 台東区  #和風住宅 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金杉通りの街並み

2013-01-10 | 台東区  
金杉通りの街並み
所在地:台東区根岸3-2   Google Map
Photo 2012.12.18

 初めて訪れてから20年弱で、街並みはやはり相当変わったが、写真のあたりだけはまだ数軒の出桁町屋が残っており、昔の面影が少し感じられる。だがそういう街区でも残りは3、4棟という状況で、多くは10階建て程度の中高層マンションに建て替えられている。

 奥州街道裏道と呼ばれる旧街道の道は、路面電車が通っていた幹線道路であることもあって、近年はマンションがずらっと建ち並ぶ状況に近づきつつあり、入谷駅に近いあたりでは旧街道の雰囲気は残念ながらほとんどない。

『東京の町を読む-下谷・根岸の歴史的生活環境』
陣内秀信、相模選書、1981年、pp.80-83

 『東京の町を読む-下谷・根岸の歴史的生活環境』には、金杉通りの街区立面図が描かれている。上図は同書から一部を抜粋して加工したもの。

 前掲の写真はこの図の場所で、上図で濃く表示した建物は現存している。薄く表示した建物は解体されて建て替えられたもの。また、中央右の少し薄く表示した建物は現存しているが、外観が大幅に変わっているもの。

 この本が出版されてから30年余が既に経ち、比較的残っている街区でも古い建物は半数以下になったことが分かる。30年前にはここまでの変化は予測できていたのだろうか。

#古い建物 台東区  #街並み 台東区  #商業系 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水上酒店

2013-01-09 | 台東区  
水上酒店
所在地:台東区入谷1-20   Google Map
建設年:1929(昭和4)
構造・階数:木造3F
Photo 2012.12.18

 1900(明治33)年創業の水上酒店は、珍しい3階建ての大型木造建築。

 この建物を訪れたのは17年ぶり。昔は前面の歩道上にアーケードが掛かっていて全景がよく見えなかったが、現在はその威容を見ることができる。切妻大屋根の上に櫓が載る姿はやはり印象的で格好いい。

#古い建物 台東区  #商業系 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縦長窓の家

2013-01-08 | 台東区  

 下谷・根岸方面散策。

縦長窓の家
所在地:台東区下谷2-5   Google Map
構造・階数:木造・2F
Photo 2012.12.18

 何回か来ている場所を改めて一人で見て回る。街角のなんの変哲もない住宅。だけどなぜか昔、似たような建物の写真を撮った覚えが・・・。

 立ち止まってしばらく建物を眺めていて思い出した。無くなったと思っていた木造家屋だ! 外装の雰囲気が相当変わったので、最初は同一の建物だとは思いもしなかった。数年前にも通りかかっているはずなのだが、あまりに変わっていたので、てっきり無くなってしまったと思っていた。

縦長窓の家
Photo 1995.6.17

 帰宅後、昔の写真(上写真)と見比べてみたら、たしかに同じ建物。モルタル塗りだった外壁は、タイル模様のパネルに替わり、木製サッシはアルミに替わり、屋根も瓦ではなくなっている。躯体(構造体)は残っていて、窓や入口の位置も同じだが、もはや別物のようなかんじ。

 しかし昔の方がなぜか、老朽化してはいるが洋館ぽく見える。現在のはなんというか普通のお家。あぁびっくりした。

Tokyo Lost Architecture  
#古い建物 台東区  #住宅系  #戸建て住宅 
ブログ内タグ一覧
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松屋浅草店

2012-05-25 | 台東区  
松屋浅草
所在地:台東区花川戸1-4   Google Map
建設年:1931(昭和6)
構造、階数:SRC、7F・B1F
Photo 2012.5.8 露出不足でやや暗い・・・。

 東京スカイツリーの開業に合わせて昔の姿に復元中。でも4階から上は営業していないというのが残念。

 最近になって、頂部の囲いも取り外され、時計塔が現れたという。

西側壁面
Photo 2012.5.8

 側面の窓に2ヶ所、青っぽいガラスが外から張られているのはなぜだろう? 一番右側も張られる予定のようで、交互にガラスが付くらしい。竣工当時にはなかったガラスを敢えて張ったのには、なにか理由があるのか、それとも新しいデザインをちょっとだけ入れたかったのか・・・。

松屋浅草
Wikipedia > 松屋 (百貨店)
#古い建物 台東区  #近代建築  #デパート・百貨店  #商業系  #鉄道 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下谷箭弓稲荷神社

2011-10-20 | 台東区  

 湯島駅のそばでなんだかすごい神社を発見。

下谷箭弓稲荷神社(したややきゅういなりじんじゃ)
所在地:台東区上野1-14   Google Map
Photo 2011.10.9

 今まで何度かこの道は通っていたのだが、素通りしてしまっていた。木造2階の入口にくっつくように鳥居とお狐様があるのに気づき、おそるおそる中へ入ってみる。

 通り沿いの建物内に祭壇があるのかと思ったがそうではなく、入ってみるとそのままこの建物をくぐってしまう。

社殿と銀杏
旧社殿・御神木は関東大震災により類焼。
焼け残った神木を資材として現社殿を造営。
1979年(昭和54)に再建50周年を記念して修復され現在に至る。
 →大正末~昭和初期に建てられた社殿らしい。
Photo 2011.10.9

 建物にほとんど接するように2本の銀杏の木が立っていて、更にそのすぐ先にお社が建っている。なんだこりゃ?

 改めて外に出てみると、上の写真で見ても分かるように、奥に銀杏の木が聳えている。境内地がかなり狭い神社で、参道の上部に社務所を作ったのだろうか。

 あれ、でもこの2階はどうやって上るんだったかな? チェックしてくるのを忘れてしまった。2階が社務所というのも仮定なので、本当のところは今のところ分からない・・・。

 もともとは武家屋敷の境内に祀られていた邸内社だったようで、だから今もかなり狭い場所にひょっこり鎮座しているようだ。しかし、それでもビルなどにならずに存続し続けているのには驚く。

WithFox~江戸の石狐~江戸の お稲荷さん
   > 箭弓稲荷神社
#神社  #古い建物 台東区 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東上野・噺家長屋

2007-04-24 | 台東区  

 同潤会上野下アパートの正面にあり、噺家長屋と呼ばれた長屋建物。

通称 噺家長屋がある木造家屋群
所在地:台東区東上野5-1
構造・階数:木・2
Photo 1994.6.22

 写真に写っている一連の木造家屋の内、奥の方に見える四軒長屋部分を指して、噺家長屋と称していたらしい。一連の木造家屋群をまとめてそう呼んでいたのかと、最近まで思っていたが、どうもそうではないらしい。四軒長屋部分は数年前に取り壊され、現在はコインパーキングになっている。林家彦六(八代目林家正蔵)が住んでいたことでも知られた木造家屋だったそうだ。手前の家も既に無く、木造家屋が連続する風景は完全に失われてしまった。最近の様子は歯抜け状態で、なんとも寂しい景色。こうなるともう街並みとは言えない感じ。


 Photo 2006.8.26

Tokyo Lost Architecture  
#失われた建物 台東区  #古い建物 台東区  #住宅系 
#長屋  #街並み 台東区   ブログ内タグ一覧
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする