都市徘徊blog

徒然まちあるき日記

三菱倉庫江戸橋倉庫

2021-03-29 | 中央区  
三菱倉庫江戸橋倉庫
所在地:中央区 日本橋1-19
構造・階数:RC・6F+B1F+塔屋
建設年:1930(昭和5)
改築年:2011.10〜2014.8(平成23〜26)
備考 :東京都選定歴史的建造物。
    外観の7割を保存しながら建て替え。
Photo 1988.12.20

 表現派風のデザインといわれる倉庫建築で、流れるような線を用いた形が特徴的。倉庫ではあるが立派な建物。頂部の塔屋は船橋をモチーフとしているという。


 江戸橋側から  Photo 2011.1.26

 1、2階は重厚な石張り。昭和通り側のファサードは窓が小さいが、日本橋川に面した部分の東側は横連窓で開口部が大きい。


 日本橋川の船上から  Photo 1998.10.31

 かつては川からの荷揚げがされていて、日本橋川の側にはホイストと呼ばれる巻上げ機が、東側の楓川の側にはテルファーと呼ばれるクレーンが設置されていたそうだ。


 西南側コーナーの入口  Photo 2011.1.26

 モダニズムに至る過渡期の建物なので、様式建築的なデザインはないが魅力的な姿になっている。


 南側の搬入・搬出口  Photo 2011.1.26


日本橋ダイヤビルディング
所在地:中央区 日本橋1-19
構造 :高層部S造、低層階SRC造・一部RC造 階数 :18F+B1F
建設年:2014(平成26).9
備考 :高さ約90m、2〜5Fトランクルーム+本店事務所、6〜17F賃貸オフィス
Photo 2019.7.17

 2011年から4年近くをかけて建て替え。全て壊して外側に壁を張ったのかと思っていたが、改めて調べたところ、外側は多くの部分を壊さずに残したそうだ。内側の超高層化する部分だけは壊して建て替えたが、その新しいビルには古い建物も構造的に繋がっているという。一部が残っているのは、JPビル(旧東京中央郵便局)と似たような方法だが、中をくり抜くように解体して建て替えるのはなかなか難しかっただろうと思う。


 南側壁面  Photo 2019.7.17

 南側壁面は多くがガラス張りになっており、低層部でもここは様子がかなり変わっているが、他の外観はかなりの部分が残されている。耐震性があり、規模がそれなりに大きな建物では、建て替えをする場合でもこのような方法があるのだな。

日本橋ダイヤビルディング - 不動産開発・賃貸|三菱倉庫株式会社
歴史を継承、日本橋ダイヤビルの快挙 | 成毛眞の技術探険 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
三菱倉庫/日本橋1丁目 - ぼくの近代建築コレクション

Tokyo Lost Architecture  
#失われた建物 中央区  #古い建物 中央区  #倉庫・蔵 
#近代建築  #高層ビル  #オフィス   タグ一覧
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌舞伎座

2019-07-24 | 中央区  


 Photo 1998.5.23

歌舞伎座
所在地:中央区銀座 4-12
建設年:1924(大正13)
    戦災で焼失したため改築。1950年改築完成、1951年開場。
構造・階数:SRC・4F(一部5F)
設計 :岡田信一郎
備考 :登録有形文化財(平成14)
    2005.4 再開発検討開始を公表。11.16 建て替え決定を発表。
    2009.1 再開発計画公表の予定だったが、公表を2010.2に延期。
    当初は2010年頃を目標に建て替えと言われていた。
解体年:2010(平成22)


 Photo 2009.6.2

 以下は、拙Website「Site Y.M. 建築・都市徘徊」内に記事を掲載していた時の文面。都市徘徊blog内に記事を移設するにあたって、文章を更新することも考えたが、解体・建て替え前に書き始めていた元の文を残すことにした。


 これはとにかく有名。岡田信一郎の設計によって、関東大震災後に建てられた歌舞伎の殿堂。戦災によって屋根などが焼失したため、上部の屋根の形状や内装を変更して、現在も使われている。再開発が検討され、最近、建て替えの決定が公表された。現在の建物が登録有形文化財になっていることも踏まえて、外観その他の雰囲気を残しながらバリアフリーに対応し、耐震性のある建物に建て替えるのだそうだ。

 しかしやはり、この桃山風などと呼ばれている、豪華絢爛な姿あってこその歌舞伎座である。海外からの訪問者も多い。ジャポニズム色満載だから良いのだ。内部の方も独特である。座席まわりがちょっと狭いような気もするが、巨大ホールではないため、観客と役者がちょうど良い一体感で包み込まれる。

 浜町の明治座、新橋演舞場、東京宝塚劇場など、建て替わった劇場は多いが、単に近代的で使い勝手が良くなったり客席数が多くなっただけのような気もする。観劇空間の雰囲気も含めて劇的に素晴らしくなった例は少ない。現在の歌舞伎座がかなり良い空間なので、これを継承しながら、これを上回る空間を造るのはなかなか大変なことではないだろうか。

 ヨーロッパのオペラ劇場などはそれこそ200年以上前の建物だったりする。しかし、かの国の人々は、取り壊してしまえば、それを上回る空間は二度と創れないことを知っているような気がする。現在の歌舞伎座も80年の年月を経て、そのような歴史を蓄積した建築空間になっているのではなかろうか。
 どのような再開発計画が立案されるのか、期待と不安が入り交じる。要注目である。

2009/03追記
 2009年1月に再開発計画が公表される予定だったが、経済状況の変化などから公表を延期。ただ、同時期に超高層のパースが新聞紙上に載った。かなり簡略化された外観になっており、以前の華やかな姿からはかけ離れたものになっている。当初は現在の外装を残す案だったようだが、都知事が銭湯みたいだと言ったので変更され、簡略化されたとも言われる。現状を尊重しながらと以前は言っていたので、ある程度は残されるのかと思っていたのだが、自らの手で文化財を壊すようなことをするのだろうか。これはちょっと予想外のことで、かなりがっかりさせられる行為だ。

2013/07追記
 紆余曲折があったらしいが、最終的には以前の外観を踏襲しつつ超高層を付加するデザインで新建物が完成した。

歌舞伎座 - 都市徘徊blog

Wikipedia > 歌舞伎座

歌舞伎座/銀座4丁目 - ぼくの近代建築コレクション

Tokyo Lost Architecture
#失われた建物 中央区  #古い建物 中央区  #近代建築  #映画館・ホール 
#登録有形文化財  #岡田信一郎 
2013.7.22
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖路加国際病院

2019-07-20 | 中央区  
聖路加国際病院
所在地:中央区明石町10
建設年:1929(昭和4)
構造 :SRC
階数 :6F・B1F・塔屋
備考 :中央部のチャペル棟を残して建て替え
Photo 1988.2.28

 隣接地と共に再開発され、大半が建て替えられたが、中央部のチャペルと塔屋は保存された。両翼部も高層化することはなく、ボリュームの雰囲気は残されている。ただ多少凹凸が少なくなり、ややペラッとした印象になった気がする。


 改修後の様子 Photo 2001.4.22

Wikipedia > 聖路加国際病院

ぼくの近代建築コレクション
  聖路加国際病院(南面)/中央区明石町
  聖路加国際病院(聖ルカ礼拝堂)/中央区明石町

Tokyo Lost Architecture
#失われた建物 中央区  #古い建物 中央区  #近代建築 
#病院  #塔 
2007.2.25
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸嘉ビル

2018-12-02 | 中央区  
丸嘉ビル
所在地:中央区銀座7-7
建設年:1929(昭和4)
構造・階数:RC・3F
Photo 2018.10.18

 2017年夏から、Bonpointという子供服ブランドのお店になったそうだ。

 久しぶりに銀座界隈を歩いてみたら、やはり様子がいろいろ変わっていた。丸嘉ビルは90年近く前に建てられたビルでまだ健在だったが、入居しているブランドが替わり外装がかなり変わっていた。次第にオリジナルの雰囲気が失われていくような気もするが、場所柄、仕方ないことなのだろうか。そのような中でも銀座に店を出すブランドは外観にもそれなりに気を遣っているようだ。


 Photo 2008.1.26

 1999年から最近(たぶん2017年前半)まではPIAGETが入居していた。

 いつも見ている下記、「ぼくの近代建築コレクション」では、1986年当時、オリジナルとほぼ変わらなかった時代の写真を見ることができる。

丸嘉ビル/銀座7丁目 - ぼくの近代建築コレクション
#古い建物 中央区  #近代建築  #夕景・夜景  #商業系 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重洲 & 東京駅

2014-08-22 | 中央区  
東京建物ビル
所在地:中央区八重洲1-9   Google Map
竣工年:1929(昭和4)
Photo 2014.5.27

 東京駅八重洲口が改築されてグランルーフができたら、その2Fデッキから東京建物ビルの塔屋がよく見えるようになった。

 いちばん上の8Fの外壁には昔は華やかな装飾があったそうだが、現在はない。しかし塔屋部分には装飾が残されている。 ただこの塔屋、恐らく建物のプランの関係で後方にあるため、道路からでは全く見えない。 八重洲口の広場の方まで離れてようやく見える状態で、なんだかもったいない。

ぼくの近代建築コレクション東京建物ビル/八重洲1丁目
まだ整備が続いている八重洲口の駅前広場
所在地:千代田区丸の内1丁目   Google Map
Photo 2014.5.27

 銀色の換気口のまわりに台の支えのようなものがたくさん付いているが、これはどうなるのだろう? 植栽枡を並べて緑化をしたりするのだろうか?

常和八重洲ビル
所在地:中央区八重洲2-4   Google Map
竣工年:1967(昭和42)
階数 :9F
Photo 2014.5.27

 都心だとこういうシンプルな外観のオフィスビルもそのうち建て替えられてしまうのではないかと思ってしまう。

 で、ふと検索してみたら、5年ほど前から再開発が検討されているんだそうだ。やっぱり・・・。

#古い建物 中央区  #失われた建物 中央区 
#新しい建物 千代田区  #塔 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京橋あたり

2014-08-20 | 中央区  

 京橋あたり

東京スクエアガーデン
所在地:中央区京橋3-1   Google Map
Photo 2014.5.27

 最近できたばかりの東京スクエアガーデン。 写真はB1Fのサンクンガーデン。背後に銀座線京橋駅へ至る通路がある。

 近頃は再開発に伴って、地下鉄駅の出入口周辺に大きな吹き抜け的空間が造られることがある。 巨大なビルを造るからこそ、こんなスペースを確保できるわけなのだが、狭い階段を上って歩道にいきなり出るような地下鉄出入口に比べると、やはり良い環境。

 分かりやすさとか開放感の面で優れているし、防災面や換気の面でも良いのかもしれない。

伊勢廣京橋本店
所在地:中央区京橋1-5   Google Map
Photo 2014.5.27

 京橋、八重洲界隈も最近は巨大なビルが増えているが、そんななか、まだこんな路地と飲食店があった。しかし路地の上を斜めにダクトが横切ってるのはなんとも・・・。

京橋第一生命ビルディング
所在地:中央区京橋2-4   Google Map
Photo 2014.5.27

 8〜9階建ての昭和30〜40年代頃のビルも次第に建て替えられるようになり、京橋界隈の建物高さは一段高い、70m以上が増えてきた。 この手のモダニズムオフィスも気がついたら撮っておかなくちゃ。

#新しい建物 中央区  #古い建物 中央区  #オフィス 
#商業系 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小網神社

2014-08-06 | 中央区  
小網神社
所在地:中央区日本橋小網町16-23   Google Map
建設年:1929(昭和4)
Photo 2014.5.6

 室町時代中期に創建されたという由緒ある神社。

 現在の社殿は昭和初期のもので、戦災をくぐり抜けてきた建物。右手は神楽殿。狭い敷地形状に合わせて、2階建てで5角形の平面になっているのがかなりおもしろい。

 夕暮れ時、高校生ぐらいの女の子が、えらく熱心にお札やお守りについて尋ねていたのが妙に印象的でした。

神楽殿に吊された灯り

 ぺんてるが奉納者なのは、近辺に同社があるから。おもしろいところに透かしパネルで名が彫られている。

#古い建物 中央区  #夕景・夜景  #神社 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋蛎殻町1丁目

2014-08-04 | 中央区  

 日本橋蛎殻町を訪れるのは約20年ぶり。この界隈もほとんどはマンションやオフィスになっているのだが、それらの隙間に昔の建物が残っている。初めて見る古い建物も多かった。

(株)堀善商会
所在地:中央区日本橋蛎殻町1-19   Google Map
Photo 2014.5.6

 水天宮駅西方の裏通りの辻に建つ木造洋風建物。塔屋状の部分に鉄板で塞がれた柵付きの小窓?があるが、窓なのか装飾なのか不明。

(株)三栄商会
所在地:中央区日本橋蛎殻町1-21   Google Map
Photo 2014.5.6

 雑穀・豆類卸売・乾物卸売業らしい。RCの建物かと思ったが、角地に面した部分以外を見るとどうやら木造タイル張りらしい。周辺をマンションに取り囲まれる中、独特の存在感を放っている。

ローリエ、さつき寿司/日本橋蛎殻町1 - ぼくの近代建築コレクション

#古い建物 中央区  #商業系 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜町川跡

2014-08-02 | 中央区  

 中央区日本橋富沢町・浜町川跡

所在地:中央区日本橋富沢町15   Google Map
Photo 2014.5.6

 浜町川を埋め立てた跡に造られた、飲食店が並ぶ一角。

トタン張りバラック的建物群
増築して3階建てになっている部分も。
建物の隙間を抜ける通路にて
み〜た〜な〜。
なんか用あんのかよ。
#古い建物 中央区  #街並み 中央区  #動物 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋本町

2014-07-31 | 中央区  

 日本橋本町4丁目。 3年前に比べると若干木造商店が減った感じ。

CAFE LAFRESA
所在地:中央区日本橋本町4-2   Google Map
Photo 2014.5.6

 「純喫茶」という類の喫茶店。二階は麻雀カガ 日本橋本町界隈はビジネス街なので、休日は界隈の飲食店もお休み、なんだけど、これ休業日だから閉まってるんだろうな・・。

 前回通りかかった時は営業していたが、なんだか閉店しちゃったかのような雰囲気。 今度行った時にやっていたら入ってみようかな。

ヘヤーサロンくぼた
所在地:中央区日本橋本町4-8   Google Map
Photo 2014.5.6

 二軒つづきの看板建築の床屋さん。

 1階は改装されており、右側のシャッター部分を店舗入口とし、窓は横長のスリット状にされているが、改装後のこのファサードは2・3階とどうもマッチしていない。代替わりした時に店舗部分だけ今風に改装したのかも。

風呂敷タオル手拭名入卸 吉岡商店
所在地:中央区日本橋本町4-10   Google Map
Photo 2014.5.6

 既に廃業してしまったらしく、看板は外されているが、建物は健在。凝ったデザインのベランダが魅力的。

 よく見ると2階右側には卯建壁のような張り出し壁が付いている。左側は袖看板を付けるために省略したのだろうか。

#古い建物 中央区  #看板建築  #モルタル看板建築 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする