都市徘徊blog

徒然まちあるき日記

鈴木工業写真社・玉木屋食料品店・音羽自動車内装シート製作所

2018-02-11 | 文京区  
鈴木工業写真社・玉木屋食料品店・音羽自動車内装シート製作所ほか
所在地:文京区 大塚5−21
構造・階数:木造・2F
Photo 1996.10.12

 最近のようすをGoogle S.V.で確認したところ、手前の2軒長屋、出桁造りの仕舞屋とモルタル看板建築の鈴木工業写真社は解体されて、現在はコインパーキングと4階建てのビルになっている。

 その奥のモルタル看板建築商店(玉木屋食料品店)、音羽自動車内装シート製作所、仕舞屋2軒は、昔の航空写真などから判断したところでは、もともと4軒長屋だったようだが、手前から3軒目は建て替えられたか大幅に改装されている。玉木屋食料品店は変わらず。2軒目の音羽自動車内装シート製作所と4軒目はファサードが今風の看板建築状に改装されている。

 左端の電柱そばに写っている3軒はもとは構造が一続きだったようで、ファサードは改変されたが、構造は現在も一体のままのようだ。

 というわけで、完全に解体されたのは手前の2軒部分だけのようなのだが、出桁造りやモルタル看板建築の街並みではなくなったため、現地を歩いて見た時の印象はかなり異るものになっている。

長栄商店、音羽自動車内装シート製作所/文京区大塚5丁目 - ぼくの近代建築コレクション
Tokyo Lost Architecture
#街並み 文京区  #失われた建物 文京区  #古い建物 文京区  #看板建築 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風貴堂

2017-01-29 | 文京区  
風貴堂
所在地:文京区根津2-12
建設年:?
構造・階数:木造・2F
改築年:2001年に道路側の一部を撤去
Photo 1994.11.26

 根津駅そばの不忍通り沿いに建っていた漆器店。現在も一部分は残されており、後方のはん亭と一体化された別棟になっている。

 南側半分が大型の入母屋屋根の2階建てで、後方の木造3階建てのはん亭と共に印象的な一角をなしていたが、今、同じ姿を見ることはできない。

Photo 2012.9.2

 前面の不忍通りが拡幅され、歩道が広げられたため、そのまま建物を存続させることはできなかったようだ。しかしその際、全てを壊して建て替えるということはせず、拡幅事業に引っ掛かった前面部分だけを壊して後方は残し、道路との間に柵状の物を建てて、新しいデザインのように見せている。

 写真左端のビルは、道路拡幅前の上写真の頃からあるが、あらかじめ後退させて建てられていた。従って上写真左端のビルの壁面あたりまでがカットされた部分ということになる。

 いつも見ている「ぼくの近代建築コレクション」には、「不忍通りの拡幅で店舗部分の前面が削られたのは2001年のことという。」と書かれている。

 道路拡幅などによって解体されてしまう建物は多いが、利用法を替えながら部分的にでも残すという工夫がされたのはおもしろい。似たようなマンションやオフィスになってしまうことが多い中、他の場面でも参考にしてほしい事例。

2022.8.25追記
 戦後版(1953年)の火災保険特殊地図では、この建物は「会津木工」と記されている。

はん亭/根津2丁目 - ぼくの近代建築コレクション

Tokyo Lost Architecture  
#失われた建物 文京区  #古い建物 文京区  #商業系  ブログ内タグ一覧
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日町交差点

2014-11-30 | 文京区  
春日町交差点 都営文京真砂アパート
所在地:文京区本郷4-15   Google Map
建設年:1967(昭和42)
構造・階数 :RC・12F
Photo 2014.9.14

 カクカクした書体で大書されたアパート名が印象的。
 1Fには文京区設真砂市場があり、2〜4Fは文京区の施設。
 出っ張ってるのはボイラーの煙突だろうか? それともダストシュート?

#古い建物 文京区  #公営・公団・公社・公立住宅  #高層ビル 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯島中坂

2011-10-18 | 文京区  
中坂 湯島中坂下交差点の東側から
所在地:文京区湯島3-21~24と25~29の間  Google Map
Photo 2011.10.9

 遠くから見ていいなぁと思う。もちろん坂のこと。

中坂途中の出桁家屋とモルタル看板建築
所在地:文京区湯島3-28
Photo 2011.10.9

 坂沿いには昔はもっと多くの出桁町屋や看板建築が建ち並んでいたが、多くがマンションなどに建て替わり、残るものは少ない。

 上げ下げ窓があるモルタル看板建築は、後ろがマンサード屋根(平入り)になっている。

東京23区の坂道
   > 文京区の坂(2)湯島方面(その2)
坂学会のページ全国・坂のプロフィール
   > 東京23区の坂(文京区)profile/中坂
#階段・坂 文京区  #古い建物 文京区  #街並み 文京区 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山界隈

2011-10-06 | 文京区  
白山の紙工場
所在地:白山2-12  Google Map
Photo 2011.9.27

 白山・小石川界隈には印刷関連業種が多い。紙問屋、製本業など、中小の工場が今もかなり多く集積している。神田川沿いの早稲田界隈もそうだが、川の近くには印刷関連が多い。白山、小石川の場合も、千川(小石川・礫川)が流れていたそばに工場が集積している。その昔、小石川付近の農家で、和紙の原材料である楮(こうぞ)が栽培されていたことや、印刷に水を使うことなどと関わりがあるらしい。また、書籍を扱う神田や本郷の出版社などと比較的近いことともどうやら関係があるようだ。

 近年は大きな印刷工場が主流になっているようだが、木造2階の工場にうずたかく紙が積まれていたり、製本機械がカッチャンカッチャンと音を立てていたり、フォークリフトが路駐している様子は、この界隈特有の景色だ。フォークリフトなどはたいがい、工場などの敷地内で動いているものだが、早稲田やこの界隈では工場から工場へ、はたまた倉庫から工場へと、街中をあちこち走り回っている。

共同印刷
所在地:小石川4-14  Google Map
Photo 2011.9.27

 播磨坂下にある共同印刷は1898年(明治31)に銀座から小石川に本社を移したそうで、以来100年以上ここに本社、工場がある。写真奥へ向かう道は小石川(千川)が流れていた場所で、ここも千川通り。だが、千川通りというと江古田や練馬の方の千川通りの方が一般的で、こちらはむしろ共同印刷通りと呼ばれている。

共同印刷株式会社 > 会社案内 > 沿革
#古い建物 文京区  #工場 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニイミ書房

2010-03-12 | 文京区  
ニイミ書房
所在地:文京区本郷6-17
建設年:1938(昭和13)
構造・階数:木2
2000年閉店、2002.11解体。
Photo 1994.11.28

 本郷通り沿いに建っていた本屋さん。独特のファサードデザインを持つ印象的な看板建築だった。山型の形で中央に縦に店名が書かれている結構大胆で珍しいデザイン。また、白黒写真なので判りづらいが、黒っぽく写った部分は部材が赤色に塗られていた。

 本郷界隈にしばしば行くわけではないので、思い出深い建物というわけではないのだが、雑誌などでもときどき紹介された気になる建物だった。

本郷まちづくり協議会 > 歴史的建築物 > ニイミ書店

ぼくの近代建築コレクション > ニイミ書房/本郷6丁目

Tokyo Lost Architecture
#古い建物 文京区  #失われた建物 文京区  #看板建築 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街角にて

2007-11-30 | 文京区  

 小石川あたりの階段をチェックしていたときに撮ったもの。

文京区小石川2-23-12
大亜堂書店(1932)
Photo 2007.11.03

 スクラッチタイル貼りの看板建築。書店の看板文字が右から書いてあるので調べてみたら、昭和7年にできた木造建物だそうだ。こんにゃくえんまあたりも中高層化が進むが、その中でまだ頑張って営業を続けている。

 全景を載せても良かったのだが、今回は敢えて店を中心に。真ん中の女性が気になって、交差点の反対側まで行って、わざわざ引きで平面的に撮った。最近は人物スナップはいろいろあるので、遠くからのショットで。ちょっと中途半端な写真になってしまったけど・・・。

 人を外見で判断してはいけないのだが、古本屋さんで古本を物色する人のようには思えないお姿。私が撮影位置を決めるまであれこれ本を探しておられたので、結構長いこと店の内外で本を探していたらしい。本好きなんだろうな。ほんと人は外見では分からない。

白山通り・白山2丁目交差点にて
Photo 2007.11.04

 さて、翌日は白山方面へ。交差点で信号待ちをする和服姿の女性を見かける。人物を撮ることはあまり多くないのだが、この時はなぜか気になって1コマ撮影。

 というわけで、たまにはこういう写真を撮ることも。

#古い建物 文京区 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県東京宿泊所

2007-04-18 | 文京区  

 根津の裏通りにあった立派な和風建築も、いつのまにか高級老人ホームとうどん屋さんに建て替えられていた。

茨城県職員東京宿泊所(旧田嶋浅次郎邸)
所在地:文京区根津 2-14
建設年・構造・階数
  本館 (写真左奥)  1911(明治44)・木造・2F
  玄関棟(写真手前中央)1916(大正5)・木造・2F
  蔵  (下の写真)  1910(明治43)・木骨煉瓦造・1F
解体年:2004(平成16)
Photo 1995.1.28

 いつ頃無くなったか知らなかったので調べてみたところ、いくつかのサイトに記述があった。最初は個人住宅として建設されたが、その後、料亭になり、戦後は企業や県の施設となったのだそうだ。最近になって、売却されることになり、保存運動などもあったが、最終的に解体・売却されてしまったということが分かった。ただ、下写真の木骨煉瓦蔵だけは、保存された。

KIKI'S TERRITORYIbaragi ken kaikan
ニッポン懐景録東京都 文京区根津2丁目(2)
ぼくの近代建築コレクション > 茨城県職員東京宿泊所/根津2丁目
住宅生産振興財団 > 家とまちなみ/No.49
 > [まちなみ・まちづくりエッセイ28] 明治のお屋敷を残したい・・・ 茨城県会館(東京・文京区)物語
Photo 2007.2.3

 当時の新聞記事によれば、茨城県は、利用率の低迷などを背景に、売却しようとしたらしいのだが、地元の文京区内で反対の声が上がったため、町並みに配慮した土地利用などを条件にコンペ方式で売却したらしい。
 文京区や地元、保存団体などから、防災面や景観への配慮、建物の保存活用を求める要望書などが県に提出されていたとのこと。茨城県は売却の条件として、隣接境界には十分なオープンスペースを確保すること、町並みに配慮した土地利用とすることを条件にしたのだそうだ。

 関係者ではないのでその後の詳細は存じ上げない。結果的に高級老人ホームができ、その一角にうどん屋さんができた。休日ともなると、お散歩ついでのお客さんが次々にやってくる。木造の本館と玄関棟はなくなり、煉瓦の蔵と庭園の一部が残されたのだという。

 茨城県は、既存の建物を最大限保存して活用するという条件は、付けるつもりがなかったのだろうか。そうしたら買い手がつかないと考えたのかもしれない。でも周辺にオープンスペースを十分確保する、という条件では、却って既存建物は壊さざるを得なくなってしまうような気がする。

 ところで、妙な言い方かもしれないが、赤字垂れ流しでも気にしないでほったらかしにしてたから、この建物は最近まで存続できたのかもしれない。何かがきっかけで、放ってはおけないと意識され始めた途端に、存続の道が閉ざされた。その意味では、今までの官の体質は、古い建物や変な建物の存続に寄与してきた面があるが、最近はそうならないことが多くなってきた。情報公開が進み、民による監視が広がるのは当然で、官の人々がお金に細かくなるのも仕方がないこと。どちらかというと無駄が多い古い建物の存続にとっては、これは不幸なことかもしれないが、そのような中でも存続できる仕組みを考え出す他ない。なにか巧い方法はないのかしら。

 老人ホームとしてだと、確かにもとの建物そのままでは運営できそうにない。でも、うどん屋さんとしてとか、料理屋さんとしての使い方だったら、昔の建物をそのまま使った方がもっと人気が出たんじゃないかなーと、思うのは私だけではないだろう。
 もう少し腰を据えて、巧い利用法を考えてから売却に踏み切れば良かったのにと、当時は全く知らなかったくせに、外野から後から文句を言いたくもなる。全ては、終わってしまった後の泣き言で、部外者の遠吠えなんだけど・・・。


2022.8.25追記
 戦前期(1934〜39年)の火災保険特殊地図では「高橋武三」邸、また戦後期(1953年)の同地図では「旅館翠月」と記されている。また、かつて蔵は北西側にあったようなので、保存に際しては曳家がされたのかもしれない。

Tokyo Lost Architecture  
#失われた建物 文京区  #古い建物 文京区  #住宅系 
#和風住宅  #倉庫・蔵  ブログ内タグ一覧
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タグ一覧

1992-01-10 | 記事一覧 
#失われた建物 
#失われた建物 千代田区 
#失われた建物 中央区 
#失われた建物 港区 
#失われた建物 新宿区 
#失われた建物 文京区 
#失われた建物 台東区 
#失われた建物 墨田区 
#失われた建物 江東区 
#失われた建物 品川区 
#失われた建物 目黒区 
#失われた建物 大田区 
#失われた建物 世田谷区 
#失われた建物 渋谷区 
#失われた建物 中野区 
#失われた建物 杉並区 
#失われた建物 豊島区 
#失われた建物 北区 
#失われた建物 荒川区 
#失われた建物 板橋区 
#失われた建物 練馬区 
#失われた建物 足立区 
#失われた建物 葛飾区 
#失われた建物 江戸川区 
#失われた建物 都下 
#失われた建物 神奈川県 
#失われた建物 埼玉県 
#失われた建物 静岡県 
#失われた建物 長野県 
#失われた建物 愛知県 
#失われた建物 広島県 
#失われた建物 福岡県 
#古い建物 
#古い建物 千代田区 
#古い建物 中央区 
#古い建物 港区 
#古い建物 新宿区 
#古い建物 文京区 
#古い建物 台東区 
#古い建物 墨田区 
#古い建物 江東区 
#古い建物 品川区 
#古い建物 目黒区 
#古い建物 大田区 
#古い建物 世田谷区 
#古い建物 渋谷区 
#古い建物 中野区 
#古い建物 杉並区 
#古い建物 豊島区 
#古い建物 北区 
#古い建物 荒川区 
#古い建物 板橋区 
#古い建物 練馬区 
#古い建物 足立区 
#古い建物 葛飾区 
#古い建物 江戸川区 
#古い建物 都下 
#古い建物 新潟県 
#古い建物 神奈川県 
#古い建物 千葉県 
#古い建物 静岡県 
#古い建物 埼玉県 
#古い建物 山梨県 
#古い建物 長野県 
#古い建物 愛知県 
#古い建物 海外 
#新しい建物 
#新しい建物 千代田区 
#新しい建物 中央区 
#新しい建物 港区 
#新しい建物 新宿区 
#新しい建物 文京区 
#新しい建物 台東区 
#新しい建物 墨田区 
#新しい建物 江東区 
#新しい建物 品川区 
#新しい建物 目黒区 
#新しい建物 大田区 
#新しい建物 世田谷区 
#新しい建物 渋谷区 
#新しい建物 中野区 
#新しい建物 杉並区 
#新しい建物 豊島区 
#新しい建物 北区 
#新しい建物 荒川区 
#新しい建物 板橋区 
#新しい建物 練馬区 
#新しい建物 足立区 
#新しい建物 葛飾区 
#新しい建物 江戸川区 
#新しい建物 都下 
#新しい建物 神奈川県 
 
#新しい建物 静岡県 
 
 
 
#新しい建物 海外 
#階段・坂 
#階段・坂 千代田区 
#階段・坂 中央区 
#階段・坂 港区 
#階段・坂 新宿区 
#階段・坂 文京区 
#階段・坂 台東区 
#階段・坂 墨田区 
#階段・坂 江東区 
#階段・坂 品川区 
#階段・坂 目黒区 
#階段・坂 大田区 
#階段・坂 世田谷区 
#階段・坂 渋谷区 
#階段・坂 中野区 
#階段・坂 杉並区 
#階段・坂 豊島区 
#階段・坂 北区 
#階段・坂 荒川区 
#階段・坂 板橋区 
#階段・坂 練馬区 
#階段・坂 足立区 
#階段・坂 葛飾区 
#階段・坂 江戸川区 
#階段・坂 都下 
#階段・坂 神奈川県 
#階段・坂 千葉県 
#階段・坂 静岡県 
 
 
 
#階段・坂 海外 
#東京新旧写真比較 
#東京新旧写真比較 千代田区 
#東京新旧写真比較 中央区 
#東京新旧写真比較 港区 
#東京新旧写真比較 新宿区 
#東京新旧写真比較 文京区 
#東京新旧写真比較 台東区 
#東京新旧写真比較 墨田区 
#東京新旧写真比較 江東区 
#東京新旧写真比較 品川区 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
#新旧比較写真・静岡県 
 
#新旧比較写真・海外 
#街並み 
#街並み 千代田区 
#街並み 中央区 
#街並み 港区 
#街並み 新宿区 
#街並み 文京区 
#街並み 台東区 
#街並み 墨田区 
#街並み 江東区 
#街並み 品川区 
#街並み 目黒区 
#街並み 大田区 
#街並み 世田谷区 
#街並み 渋谷区 
#街並み 中野区 
#街並み 杉並区 
#街並み 豊島区 
#街並み 北区 
#街並み 荒川区 
#街並み 板橋区 
#街並み 練馬区 
#街並み 足立区 
#街並み 葛飾区 
#街並み 江戸川区 
#街並み 都下 
#街並み 青森県 
#街並み 神奈川県 
#街並み 千葉県 
#街並み 静岡県 
#街並み 埼玉県 
#街並み 海外 
#パノラマ 
#ヴィスタ 
#眺望 

#地形 
#海・川・池 
#山 

#夕景・夜景 
#雨 
#雪 

#花・紅葉 
#樹木・植物 
#動物 
#祭 

#地図 

#自動車 
#飛行機 
#鉄道 
#船 

#道 
#旧東海道 
#旧中山道 
#甲州街道 
#日光街道 
#奥州街道 
#旧街道 
#トンネル 
#橋 
#路地 
#広場 
#公園 
#地下 

#塔 
#モニュメント 
#門・ゲート 
#東京タワー 
#インフラ 
#神社 
#寺院 
#教会 
#神殿 
#城・宮殿 

#商業系 
#看板建築 
#銅板張り看板建築 
#モルタル看板建築 
#タイル張り看板建築 
#木造店舗 
#マーケット 
#デパート・百貨店 

#オフィス 
#高層ビル 
#官公庁 
#研究所 
#公共施設 
#ミュージアム 
#体育館 
#野外劇場・スタジアム 
#映画館・ホール 
#遊興施設 
#ホテル・旅館 
#宿場町 
#飲食店 

#工場 
#病院 
#医院 
#倉庫・蔵 
#銭湯 
#銀行・保険 
#郵便局 

#住宅系 
#集合住宅 
#公営・公団・公社・公立住宅 
#長屋 
#戸建て住宅 
#洋館・洋風住宅 
#文化住宅 
#和風住宅 
#和洋折衷住宅 
#同潤会 
#青木淳 
#芦原義信 
#阿部美樹志 
#安東勝男 
#安藤忠雄 
#石井和紘 
#石本喜久治 
#石山修武 
#磯崎新 
#伊東忠太 
#伊東豊雄 
#乾久美子 
#今井兼次 
#内田祥三 
#大江宏 
#大高正人 
#岡田信一郎 
#菊竹清訓 
#岸田日出刀 
#桐山均一 
#隈研吾 
#黒川紀章 
#小坂秀雄 
#坂倉準三 
#佐藤功一 
#佐藤武夫 
#関根要太郎 
#妹島和世 
#曽禰中條 
#高橋貞太郎 
#竹山実 
#辰野金吾 
#谷口吉郎 
#丹下健三 
#土浦亀城 
#内藤多仲 
#中村與資平 
#林昌二(日建設計) 
#前川國男 
#松井貴太郎(横河工務所) 
#村野藤吾 
#森山松之助 
#安井武雄 
#山田醇 
#山田守 
#吉阪隆正 
#吉村順三 
#渡辺仁 
#A.レーモンド 
#I・M・ペイ 
#J.コンドル 
#W.M.ヴォーリズ 
#エッフェル 
#マックス・ヒンデル 
#クリストファー・レン 
#ミケランジェロ 
#リチャード・ロジャース 
#レンゾ・ピアノ 

#ロシア・クラシック様式 
#ネオ・ロシア 
#スターリン様式 
#ソビエト様式 
#江戸時代以前 
#江戸時代 
#明治期 
#大正期 
#震災復興 
#昭和戦前期 
#昭和戦後期 
#平成期 

#古代 
#中世 
#近世 
#近代 

#ギリシャ 
#ローマ 
#ビザンティン 
#ロマネスク 
#ゴシック 
#ルネッサンス 
#バロック 
#新古典主義 
#ネオゴシック 
#ネオバロック 
#擬洋風建築 
#近代建築 
#近代土木遺産 
#アーツ&クラフツ 
#アールヌーヴォー 
#アールデコ 
#セセッション 
#表現主義 
#帝冠式 
#モダニズム 
#メタボリズム 
#ポストモダン 
#現代建築 
#吹き抜け・アトリウム 
#アーケード 
#屋内階段 
#EV・ES 
#出桁造り 
#ギャンブレル屋根 

#早稲田大学 
#大学 
#学校 

#講座 
#マスメディア 

#国宝 
#重要文化財 
#都道府県指定文化財 
#市区町村指定文化財 
#国登録有形文化財 
#重要伝統的建造物群保存地区 
#史跡 
#世界遺産 
#保存樹 
#移築保存 
#docomomo japan 

Tokyo Lost Architecture
静岡の建築・土木構築物
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする