都市徘徊blog

徒然まちあるき日記

念仏坂とふか坂

2014-03-20 | 北区   

 武蔵野台地北東端をたどる。

念仏坂(右)
所在地:北区赤羽北3-27   Google Map
Photo 2013.9.13

 武蔵野台地北東端には、荒川・新河岸川沿いの低地から高台へ上る坂がたくさんある。高低差がやや大きく、崖地が急なため、坂道も階段も斜面を斜行しながら上っていくものがほとんどだ。

 念仏坂の坂名の由来は、昔、近くにお寺の墓地があったからという。同名の坂は都内のあちこちにあるが、墓地があったから以外にも、念仏を唱える僧がいたとか、崖地の急坂なので通る人が念仏を唱えたなど、念仏絡みではあるが微妙に由来が異なるものも多い。

ふか坂(中央)
所在地:北区赤羽北3-27と板橋区小豆沢4-14の間   Google Map
Photo 2013.9.13

 この坂は区界にある。写真中、ふか坂の左側が北区で、右側が板橋区。

 坂名の由来は、深い木立の間を上る坂だったから、だそうな。坂道の名前は昔の様子を知る手掛かりでもある。

#階段・坂 北区  #階段・坂 板橋区  #地形 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殿山の坂

2014-03-18 | 北区   
殿山の坂
所在地:北区赤羽北3-6 下部は赤羽北2-16と17の間   Google Map
段数 :91段
Photo 2013.9.13

 この階段も武蔵野台地北端部で上るもの。

 坂名は台地上の旧字が殿山だったことから付いた名前という。その殿山は、中世にこの近辺に城館があったことから付いた地名だそうな。たしかに見晴らしの良いお城だったことだろうな。

上のほうから

 低地側に大型のビルが建ってしまってパノラマはやや遮られているが、それでもかなり景色の良い場所。

 ステップのややテキトーな補修がかえって面白い。

 屋外の階段は本来、そんなにお金を掛けて整備するものではない気がする。ものすごくきれいに仕上げても20~30年すればやっぱり傷む。そんな時、再度かなりのお金を掛けるつもりがないのなら、高いものをほったらかしにして傷みきってから金を掛けて直すのではなく、最初からあまり金の掛からないやり方で造って、コンスタントにちょっとずつ補修するのが良いのではと思う。

 近くの小学校の子供たちが、側溝にビニール製のボールを転がして遊んでいた。側溝には落ち葉やゴミが溜まっていて、そこで引っ掛かってしまったり、途中で跳ねて側溝から飛び出してしまったりして、なかなか下までは到達しない。90段もあるのに、子供たちは飽くことなく何度も上り下りして、繰り返し「チャレンジ」している。そういえば放課後って楽しかったな。

#階段・坂 北区  #住宅系  #眺望  #ヴィスタ  #地形 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤羽北3丁目 諏訪神社裏の階段

2014-03-17 | 北区   
赤羽北3丁目の諏訪神社裏の階段
所在地:北区赤羽北3-1   Google Map
段数 :52段
Photo 2013.9.13

 武蔵野台地北端近くで、台地上から荒川・新河岸川の低地へと下る。

 正面は埼京線北赤羽駅近くの再開発ビル、アクトピア北赤羽四番館。

Photo 2013.9.13

 同じ階段を下から。大袈裟な言い方をするなら、これが武蔵野台地の境目の姿。

#階段・坂 北区  #住宅系  #眺望  #ヴィスタ  #地形 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤羽台からスカイツリーを望む

2014-03-14 | 北区   
北区立赤羽台西小学校南側の坂から
所在地:赤羽台2-1と2の間   Google Map
Photo 2013.9.9

 亀ヶ池谷と呼ばれる谷へ下る坂道。稲付城址の高台の向こうには、スカイツリーが遙か彼方に見えていた。

#階段・坂 北区  #眺望  #塔 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡谷谷頭付近の階段

2014-03-12 | 北区   
赤羽台3丁目・八幡谷谷頭付近の階段
所在地:赤羽台3-26と30の境   Google Map

Photo 2013.9.9

 細道を谷の奥の方までたどると谷壁斜面の坂を上っていき、階段を経て谷を出る(写真右)。上りきってわきを見ると、谷を横断するような階段が(写真左)。 以前、いちど訪れていたが、このパノラマを撮りたくてまたやってきた。スリバチ的、階段的にはスバラシイ場所。

赤羽台3丁目・八幡谷谷頭付近の階段
所在地:赤羽台3-26と30の境
段数 :30段(下部のアパートアプローチ15段、中部11段、上部4段)
Photo 2013.9.9

 最奥部で谷を横切る小道。 手前の階段は、右手のアパート1階へのアプローチ階段。 その途中から左へそれて狭い階段を上り更に進むと、奥には下り階段があり、区立赤羽緑道公園に出る。 赤羽緑道公園は旧陸軍兵器補給廠専用線の跡地。 とにかくなんだかスゴイ感触のある場所だ。

赤羽台3丁目・八幡谷谷頭付近の階段
所在地:赤羽台3-28と30の境   Google Map
段数 :11段
Photo 2013.9.9

 大谷石の石垣沿いのかなり狭い道。道幅を測ってくればよかった・・・。

#階段・坂 北区  #路地  #地形  #パノラマ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤羽台・八幡谷の階段

2014-03-10 | 北区   
赤羽台・八幡谷の階段
所在地:北区赤羽台3-21   Google Map
段数 :42段(下から9・8・19・6段)
Photo 2013.9.9

 もちろん私道。プライベート性の高い細道なので、大勢で歩くのはダメな感じ。

 上半分はたぶんセルフビルドで、コンクリートブロックや石を並べただけ。

 下半分は業者さんがやったらしいが、固まる前に子供が歩いてしまったらしい。

 しかも結構雑な仕事ぶりでもある。なぜ蹴上げ部分に鉄筋が出てしまっているのだ?!

#階段・坂 北区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤羽台3のアプローチ階段

2013-08-24 | 北区   
アパート入口の階段
所在地:北区赤羽台3-15
Photo 2013.7.3

 とあるアパートの敷地入口。公園の入口とかには幅広の階段があるが、2、3棟のアパート敷地の入口としてはかなり珍しい形。

 階段マニアなんじゃないだろうかと思ってしまう。

#階段・坂 北区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤羽台3丁目の階段

2013-08-20 | 北区   

 狭い路地を進み、角を曲がると建物の陰に階段が。

真っ直ぐな道を行くと階段下に木造家屋がある階段が。

階段下に木造家屋がある階段
所在地:赤羽台3-3   Google Map
Photo 2013.7.3

 実はこれ、同じ階段。でもアプローチの方法が違うと、感触は全く異なる。

 この階段の場合、前者の方が体験が劇的で階段との遭遇インパクトが大きい。

 後者の場合は、抜けられてホッとする感じ。

 さて次回はどちらから行こうかな。。

#階段・坂 北区 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

階段チェック

2012-10-23 | 北区   
静勝寺の参道階段
所在地:北区赤羽西1-21   Google Map
Photo 2012.8.17

 お盆明け、暑い中、午前中に赤羽へ向かい、駅近くの静勝寺へ。今回は「東京人」10月号の階段記事のための調査。
 段数の確認と蹴上げ、踏み面、幅、傾斜の測定。作業は10分もしないうちに終了。暑いのですぐ退散。
 赤羽滞在は30分、すぐに埼京線、東横線で中目黒へ。

諏訪山東側の階段
所在地:目黒区上目黒3-28と32の間   Google Map
Photo 2012.8.17

 目黒の方の階段も駅の近く。ここでも段数、蹴上げ、踏み面、幅を確認。
 その後、駅前の喫茶店で傾斜を計算。編集部へ結果を送信。
 この日のお昼が締切だったので、ぎりぎりセーフ。
 こんなことになるくらいなら、前回来たときに測っておけばよかった・・・。

東京人
#階段・坂 目黒区  #階段・坂 北区  #寺院  #山 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通行不可の階段

2011-07-27 | 北区   

所在地:北区中十条1丁目と岸町2丁目の境
Photo 2011.7.3

 ゼンリンの住宅地図には、階段で低地側と高台側がつながっているように書かれていたのだが、行ってみたら、関係者以外の通行はお断りだった。

 上からのぞき込んでみると、なかなか魅力的な階段。写真の階段を下りると、ある住宅の玄関先だが、この家を回り込んで更に下へ下りていけるようだ。電気の検針とか、新聞配達の人などは通ったりするのかもしれないが、張り紙ではっきり禁止されているので、地図に書いてあってもこれはちょっと通り抜けられない。

 ただ、下側がどうなっているのか気になったので、芝坂へ戻り、低地側へ下りて見に行った。道がよく分からずウロウロして、歩いていた地元のおばちゃんに声を掛けて教えて貰ったところ、とある集合住宅の敷地内から上っていく階段だったことが判明。集合住宅の敷地には鉄柵扉があり、内側には駐輪場があって、その奥に階段がある。集合住宅の入口にも通行お断りの表示があったが、その表示がなくてもここは通る気にならない。

#階段・坂 北区  #眺望  #鉄道 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする