都市徘徊blog

徒然まちあるき日記

2008年5月 記事一覧

2008-05-31 | 記事一覧 
05/13 東京人 2008年6月号(階段エッセイ)
05/21 熱中時間(NHK-BSに出演)
05/24 Metro Age(スターツ出版フリーペーパー連載)
05/25 東京の階段 DB(階段データベースブログ開設のお知らせ)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の階段 DB

2008-05-25 | Weblog 

 新しく作ったブログのお知らせ。

東京の階段 DB -階段データベースカード-

 一つのブログをやっておきながら、もうひとつブログを始めるのは無謀な気もする。Homepageだって一つあるわけで、管理がめちゃめちゃになる気もする。それなのにちょっと前から「東京の階段 DB ~階段データベースカード~」を始めてしまった。早くも挫折しそうな予感ありまくりなのだが、まあいいや。

 本ブログでも最初の頃は階段について少し書いていた。本のお話が持ち上がってからは内容的にだぶってしまうので、階段風景についてあれこれ書くのは止めてしまったが、何らかの形でデータベースを作りたいとは以前から思っていた。本ができてから、掲載した階段については、とりあえずGoogle My Map上でプロットしたりもしてきた。

 最近になってFlickerで、私が紹介した階段を巡って写真をUPしている方を発見し、賛同者がいることに感謝したりもした。一方、坂道関連では、坂学会などで多くの坂がリストアップされており、東京23区の坂道や、東京坂道さんぽなど写真解説付きのHPやブログもある。

 つらつらとそのようなものを見ているうちに、やはりWebベースの階段データベースを作ろうかなぁと思い始めた。ただ、以前からそのような気はあってもフォーマットが決まらなかった。

 ところが最近になって、10年ぐらい前に作っていた紙ベースのデータベースカードが取材対象になったりして、それらを再び見直したりする内に、とりあえずこいつをそのままWeb上に上げちまえと決断した次第。

 今後、どのように展開するかは全く不明。現時点では事実関係の情報をただ記載するのみで、私の感想はたぶん書きません。

 カードのNo.(4桁)は、私が訪ねて写真を撮った順です。だから場所は結構ランダムに飛びます。あくまで個人的な整理番号なので、No.はひとまず気になさらないで下さいませ。No.の小さい順にとりあえずUpしていきますが、デジタル写真を現時点で持ってないものは飛ばします(できるだけ後から追加します)。

 最近は、山手線内で約650ヶ所ぐらいの階段があるとあちこちで言ってますが、このNo.はその数とも違います。当時は採り上げる階段の定義をはっきりさせずに見切り発車したため、公園内の階段や寺社の階段、行き止まりになった路地の階段なども、かなり多く入っていますし、山手線外の階段も入っています。これらを整理したリストは、徐々にHPの方に作っていこうと考えています。

 データの一覧性を高めるため、定期的にHP内に「東京の階段 リスト」(現在は千代田区のみ)を作成していきます。こちらは区別、町丁目50音順です。また直感的に探索できるよう、Google My Mapで、東京の階段 DB Mapを区別に作成していきます。マップ上のアンカーをクリックして吹き出し内の文字をクリックするとブログの記事に飛ぶようにリンクを張っておきます。

千代田区内の階段map

 都市徘徊Blog同様、Goo Blogサービスを利用しており、ブログ形式を取っていますが、データベース的に捉えておりますので、「東京の階段 DB」の方ではコメントは受け付けないモードにしております。複数のブログを運営して、コメントに対応したり管理をするのは現実的に無理でもあります。あしからず。ただしトラックバックは可能です(事前承認制ですので、すぐには反映されませんが。)。また、更新は都市徘徊Blog同様、不定期です。

 都市徘徊Blogとは別にブログを立てたのは、カード状にシンプルに管理するためにはタイトルを含めてこの方が判りやすいだろうと考えたため。カテゴリーを追加するぐらいでは上手く収まりそうになかったので、最初から別扱いにしました。また、都市徘徊Blogの中で感想なども含めて記事にしようとすると、ずぼらな私では絶対完成しないだろうという確信もありました。簡単なデータシートにすることで、ようやく進めることができるかもしれないと考えたためでもあります。

 個人的な備忘録を兼ねたものでもあるので、参考文献などももしかすると順次追加するかもしれません。現時点では始めたばかりなので、データ集積としての価値が全然ありませんが、徐々にデータを蓄積して、意味のあるものにしていきたいと考えています。無味乾燥な情報ばかりが並ぶブログですが、あまり期待せずにときどき見てやって下さいませ。

#階段・坂 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Metro Age

2008-05-24 | 本    
 スターツ出版株式会社が5月末に創刊する、Metro Ageという月刊フリーペーパーに階段めぐりの連載をすることになりました。第1回は5/27発行予定。Metro Ageは、東京メトロの構内に設置されたラックで配布される無料媒体なので、地下鉄に乗る時にピックアップして御覧下さい。(本屋さんにはないです~)
 毎月一つの階段を紹介していく予定ですが、「東京の階段」と同じ階段では新鮮味がないので、できるだけまだ紹介したことがないものを取り上げていく予定です。ちなみに第1回は、文京区春日にある北野神社の階段。


Photo 2008.3.18

 月刊の媒体は、以前(2003年11月~2004年7月)、建築資料研究社から出されている「CONFORT」という雑誌に執筆していたことがありますが、月刊で時間があるから大丈夫だとたかをくくっていると、意外に次々に締め切りが来てしまい、いつもギリギリになってました。今回も早くもその調子になりつつあり、まずい感じ。ぐずぐずしている私のような人間では、とても週刊や日刊なんて無理だなぁと、新聞や週刊誌を見るたびに思います。そういう媒体に書く機会があるわけじゃないんで、全くの杞憂なんだけど。

#マスメディア 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中時間

2008-05-21 | Weblog 
 6月にNHK-BSで出演番組が放送されることになりました。
NHK-BS 「熱中時間~忙中"趣味"あり~」 第130回 東京の階段
 6月3日(火)22:00~22:44 BS-hi
 6月5日(木)19:45~20:29 BS-2
 6月9日(月)12:00~12:44 BS-hi(再)
 放送は三回もありますが、全て同じものです。BS-2だと縦横比がハイビジョンと違うので、左右が切れるけど、内容は全く同じだそうな。
 階段ロケは4/16(水)、スタジオ収録は4/20(日)でした。出演者などは見てのお楽しみ。おそらく現在、VTRの編集中。たぶん、趣味にハマッテいる妙な人っていう扱いなんだけど、まあいいや。

 ところで最近、あちこちで似たような話を何度もしているような気がする。今回の番組では、まず最初にリサーチスタッフの方、次にディレクターさん、そして現場ロケ、最後に当日のリハーサルと本番。一つの番組で言い方を変えながら、何度も似たような話をした。最初が一番細かく長時間話していて、段階を追う毎にエッセンスだけになり短くなっていく。細かなディテールは失われ、一般論的になっていく。もう少し時間があれば、あーでもないこーでもないと話ができるのだが、なかなかそうもできない。で、これがラジオだったりテレビだったり、雑誌などの紙媒体だったりと、数カ所で繰り返された。仕方がないことではあるのだが、作業量が多い割に、outputはわずか。内容が少ないわけではないのだけど、手間が掛かりすぎて正直言ってやや疲れてしまった。
 そもそもどうして始めたんですか?という質問も、次第に飽きてしまった。知らない人が大多数なので、そもそもの部分から説明しなければならないのは重々承知しているのだが、私の側ではこの話は何十回目なんだろうなぁなんて思いながら話している。なので本番の時にはトーンダウンしちゃってたりするわけで、本当はまずいんだけど、芸能人じゃないので気分をうまくコントロールできなかったりもする。
 でもこういう体験もなかなかできるわけではないので、ひとまず楽しんでおこうと思っている。

 あ、でも今回、住宅都市整理公団の大山総裁にお会いして、空き時間に写真談義などができたのはおもしろかったなぁ。引っ張り出されて、知らない方にお会いすると、新しい刺激があるのは面白い。でもやっぱり自分のベースがちゃんとしてないと、振り回されるばかりで一向に良くないことにも気づく。うーん。
 さて、こういう異常事態もそろそろ収まってきた。そうなると次のことも本格的に考えないとまずい。だがまだ嵐が去ってなんとなくぼんやりしてる感じ。

#マスメディア 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京人 2008年6月号

2008-05-13 | 本    
 ぶらり東京さまから、既にコメントを頂戴してしまいましたが、5月初めに発行された「東京人」2008年6月号の随筆欄に、記事を掲載して頂きました。

東京人 2008年6月号

都市出版株式会社 > 東京人のHP
 以前に写真をお貸ししたりした御縁もあり、また拙著にも興味を持って頂いた関係で御依頼頂いたもの。担当の方からは東京に関係のあることならなんでも良いですよ~と言われたのだが、東京関係で私は階段本を出したことでしか知られていないわけなので、ここは素直に階段について書くことに。でも本と同じようなことを書くわけにも行かないので、少しは違うことを。最近、メディア関係の取材を受ける時に、階段に行ったらどんなことをするんですか?とか、鑑賞法みたいなのはあるんでしょうか?と聞かれたりするので、そのへんについてちょっとだけ書いてみた次第。

 ぶらり東京さまからは、第二弾があるのではとのお問い合わせもありましたが、残念ながら現時点では第二弾のお話はありません。取材とは関係なくても、階段歩きをして東京の風景を見るのは好きなので、今後も見て歩きたいと思っています。むしろ取材じゃない方が純粋に楽しめるのですが、最近はどうもそういうわけに行かず、不完全燃焼な状況です。

 東京人6月号は、特集が「2008年 東京100景」。こちらもなかなか面白い企画。まちあるきをしている方なら、これを参考に、それぞれに「私の東京100景」を考えてみたりするのも面白いのではないかと思います。

P.S. コメントへのお返事が遅くなっておりすみません。
もう少しお待ち下さいませ。

#マスメディア 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする