46年ぶりの皆既日蝕。
出張で見逃したが、日本でも天気が今ひとつで、ハッキリと
見ることはできなかったようだ。
上海も曇りで、結局、今回は日蝕で暗くなる体験をしただけ
ということになる。
とどまることをしない変化の中で、そこに秩序がある。
もちろん、変化自体は限定されるものではないから、
カオスとなる場合もあるが、実はその中でさえ、秩序自体は
潜在している。
私が生まれた年に前回の皆既日蝕があり、今回はカミサンの
誕生日に起きた事になる。
テレビで見たが、規則正しい方向性を持つ鳥の群れは、
一瞬、蜘蛛の子を散らしたように方向性を失い、バラバラと
なっていた。動物園のワニは一斉に水面から顔を上げ、
天を仰いでいた。
磁場の狂い、リズムの狂い、或いは突然の変化に敏感な動物の
反応を見るにつけ、人の鈍磨された感性に思いを馳せる。
予め知らないで、突然太陽が消え、黒い太陽が空にあるとき、
人は何を想い、何を感じ、何に恐れを抱いたのか。
その恐れは、あながちに情緒的なものだけではなく、本能的な
ものであったはずである。
そして、その恐れを感じないなら、むしろその方が問題である
と言える。
星の乱れは、世の乱れであり、天候の乱れにも繋がる。
そして変乱の時にこそ、人はその真価を問われる。
君子然とした人には、その醜い面を責めてみると良い。
悪行を重ねるものには、その善い一面を褒めてみると良い。
なかなか、人というものの真価を見出すのは難しいことである。
壮大な天体ショーとして見るのもよし、叙情的に見るのも良し、
無関心でいるも良しだが、変乱の真っ只中に身を置くとき、
関心のあるなしは関係がない。望まずとも渦中に身が
おかれた以上、さて、どうするのかは全く自分自身次第
だからである。
出張で見逃したが、日本でも天気が今ひとつで、ハッキリと
見ることはできなかったようだ。
上海も曇りで、結局、今回は日蝕で暗くなる体験をしただけ
ということになる。
とどまることをしない変化の中で、そこに秩序がある。
もちろん、変化自体は限定されるものではないから、
カオスとなる場合もあるが、実はその中でさえ、秩序自体は
潜在している。
私が生まれた年に前回の皆既日蝕があり、今回はカミサンの
誕生日に起きた事になる。
テレビで見たが、規則正しい方向性を持つ鳥の群れは、
一瞬、蜘蛛の子を散らしたように方向性を失い、バラバラと
なっていた。動物園のワニは一斉に水面から顔を上げ、
天を仰いでいた。
磁場の狂い、リズムの狂い、或いは突然の変化に敏感な動物の
反応を見るにつけ、人の鈍磨された感性に思いを馳せる。
予め知らないで、突然太陽が消え、黒い太陽が空にあるとき、
人は何を想い、何を感じ、何に恐れを抱いたのか。
その恐れは、あながちに情緒的なものだけではなく、本能的な
ものであったはずである。
そして、その恐れを感じないなら、むしろその方が問題である
と言える。
星の乱れは、世の乱れであり、天候の乱れにも繋がる。
そして変乱の時にこそ、人はその真価を問われる。
君子然とした人には、その醜い面を責めてみると良い。
悪行を重ねるものには、その善い一面を褒めてみると良い。
なかなか、人というものの真価を見出すのは難しいことである。
壮大な天体ショーとして見るのもよし、叙情的に見るのも良し、
無関心でいるも良しだが、変乱の真っ只中に身を置くとき、
関心のあるなしは関係がない。望まずとも渦中に身が
おかれた以上、さて、どうするのかは全く自分自身次第
だからである。
また覗かせてもらいます。
今はともかくも、感じた事を具体的に
行動に移すために考え、整理して、やると決めた上で
動くことで精一杯のようです。 ^^
少し余裕があると思われる今回の出張では、
また違うものを感じるかもしれません。
それ、シクロニシティ(共時性)というのでは?シンクロニシティは、CG・ユングの提唱した概念で「意味のある偶然の一致」
です。果たして時間的なあいだをおいて、日食があったから・・・という理屈は立てられない。その最中、太陽が欠けて暗くなる。
たとえば、エジプト人は、RA-信仰です。
信仰の対象が、突如として消える。
これは、ショックでしょう。僕は因果律をあまり信用しないけれど、観念論が好き。
認識の行き着くところ、あらゆる場面・出来事・人とのかかわり。一緒くたにしてしまう困難があります。
カオスの中の秩序については、マンデンブロ集合を、検索して見て。
また。行くんですね。ジュンベイハオラ?