ALQUIT DAYS

The Great End of Life is not Knowledge but Action.

称賛と批難

2011年01月06日 | ノンジャンル
称賛と批難ということについては、このブログ内でも多くの
記事で取り上げてきたかと思うが、私の基本的な考え方は
一貫して変わっていない。

誰しも批難されるよりは称賛された方が良いに
決まっているのだが、なかなか他人を称賛するのは
批難するのに比べて難しいようでもある。

結論から言えば、自身が他者より称賛されようと、
批難されようと、それをどう受け止め、どう活かして
いくのかはその人次第の問題である。

逆に、他者をいくら称賛し、批難したところで、
自分自身は何も変わらない。

人を見下し、バカにし、軽蔑したところで、自分が偉く
なるわけではない。
人を見上げ、尊敬し、憧憬したところで、同じである。

ありのままの自分でいるということは、称賛、批難に
惑わされることなく、かつそれらを自身の成長の糧と
していくことを言うのである。

称賛に慢心すれば成長は止まる。批難に単に反発している
だけでも成長は止まる。

自身に向けられる称賛と批難は謙虚に受け止め、
他者に対しては自分のできる励ましを与える。
難しいことではあるが、それが最も自身の為となる。

断酒の継続は、称賛の対象ではない。
スリップも批難の対象ではない。
肝心なことは、自身も含めて、その人が諦めずに
前へと進もうとしているかどうかなのである。

前へ進もうとする人たちの間には、称賛も批難も超えた、
励まし合いということがあるのみなのである。




最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (haru4444)
2011-01-06 21:52:55
人それぞれ違う環境の中で、
それでも断酒の必要性を感じるには、
他人と比較している間は難しいかも知れません。

アル依が飲まない理由はただ一つで、
「飲んではいけないから飲まない」だけだと思っています。

そこには、賞賛も非難もなく、
同じ十字架を背負った人通しの、
「気付かせてくれる励まし」は、
何よりも心強いものだと思っています。^^)
返信する
Unknown (jetlinks)
2011-01-06 22:29:24
それぞれの生き方の問題だということですね。

人と自分の失敗と成功に学び、生きる糧としていけば
いいと思います。

そしてその糧を、分け合えばいいんだと思います。
返信する

post a comment