ALQUIT DAYS

The Great End of Life is not Knowledge but Action.

求めるもの

2008年11月23日 | ノンジャンル
どうも、生きていく、食べていくのに精いっぱいという時代では
ないせいか、人というものは平々凡々で、安穏たる日常には、
その幸せを感じるよりも退屈なつまらなさをより大きく
感じるようである。

そもそも人間自体が厄介な生き物である。
乱世には平安を求めながら、平安な時代には好んで乱を求める。
抑圧の時代に自由を求めながら、いざ自由になるとかえって
束縛を求める。集団の中で孤独を求めながら、いざ孤独になると
人恋しくなる。不安や心配のない世界にいれば、安心に飽き、
動乱を求める。

対極に考えるよりも、楽しみや喜びを感じる人間の自然な
情念として、常に自身が変化していくことを無意識に
自覚している限り、生きていく中に変化を求めているの
かもしれない。

そしてその変化は、出来れば少しの困難をもって、
大きな喜びや楽しさに繋がれば良いのであるが、多くの場合、
困難や苦悩が大きければ大きいほど、それを乗り越えた時の
喜びは更に大きい。

「そこに山があるから」という登山家のセリフは気障っぽいが、
登攀が困難であればあるほど、登頂の喜びは大きく、自身の内に
生きている実感と、躍動する命の横溢を感じるのであろう。
その瞬間、大自然を通じて、自身の内なる命と外なる命との
共鳴に身震いするような敬虔なものを感じるのかもしれない。

ともかくも、人間は、不自由なく獲得できるものには感謝の念も
喜びもあまり湧かないようである。
困難を克服して初めて手にする喜び、心に感じる喜びを
知っている以上、生きる上で真の安穏と歓びというものは
つまるところ、困難や苦悩の連続の中にあるのではないか。

次から次へと目の前に立ちはだかる壁に、悩み、苦しみ、
挑戦を続けながら、克服して無上の喜びを得るということを
繰り返していく中に、人生の醍醐味があるのかもしれない。
前へ進もうとするならば、物理的にも抵抗の作用は厳然とある。
時に疲れ果てて風のまま、流れのままに漂うことも
あるだろうが、漂っていることにもすぐに飽きてしまう。
再び抗うものを感じながら、前へ進もうとするのである。

繰り返すが、その日一日を生きることで精一杯の時代ではない。
明日をも知れぬ時代を生きた人々は、それはそれで幸せであった
かもしれない。
今は、来年も十分生きていける糧を持ちながら、今日自殺する
者が数知れないのである。

贅沢な時代になったものだと思われる人も多いだろうが、
現実には腹を空かせているものは少なくなったが、
心に飢餓感を持っているものは先の時代の比ではない。
少なくとも飢えの時代の人の心の方が満たされていたと
いうべきか。

病気で死んでいくものが多かった時代は、生きるものがかえって
逞しくなっていったように思えるが、医療が進んで長生きできる
ようになった現在の方が、生きる逞しさに欠けている様でもある。
むしろ、廃人同然にまで陥ったものが回復した場合、その人の
その後の生き様の方がかえって逞しい。

苦労は買ってでもしろとはよく言われたものだが、やはり生きる
ということは、人の思考と行動である以上、困難を求め、挑戦し、
克服して最高の歓びを感じることを繰り返していくことなの
かもしれないと思うのである。



最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (taka)
2008-11-24 00:06:20
苦悩・葛藤に揉まれると強くなれる私もそう思います。また夕食は毎日、ゴ-ジャスなディナ-より、サパ-多めで、たまにディナ-がいいですね。普通が一番幸せだと思いますが、人間は中々気がつかなかったり、普通で満足が一番に感じるのが理想だと思います。普通で飽きてしまったときは、豪華過ぎるディナ-を続けて、普通に戻りたいと思う気持ちと効果的な感じがします。
返信する
Unknown (jetlinks)
2008-11-24 00:27:43
物に限って言えば、欲しくてもなかなか手に入れられないから
頑張ってなんとか手に入れようとしたものですが、
今の時代は、欲しい前にもう与えられてしまっている事が
多いような気がします。

どちらが幸せなんでしょうかね。
返信する
Unknown (いちご)
2008-11-24 08:37:41
心配事も素敵な事も起きない普通の毎日に、どっぷりと浸かっている、今の私。

それまでが、明日どんな事件が起きるか分からない日々だったので、今はそれだけで十分幸せです。

常に向上心を持っているjetlinksさんは、大人ですね。
返信する
Unknown (haru4444)
2008-11-24 10:40:27
「世の中が動乱の時代には、女の子が多く産まれ、
 平静の世の中には男の子が多く産まれる」
なんて話しを聞いたことがあります。

個々の努力が一番大事なのでしょうが、
目に見えない自然の摂理もあるのでしょうね。

「無いものねだり」は僕も顕著かも?^^)
でも事態は良くなる訳でもなく、
今、目の前の壁を乗り越え続ける事で、
明日には別の道も開けるのでしょう。

今の「飲まずに過ごせている自分」に感謝しながら、
決して「欲張り」にはならないように、過ごしていこうと思います。
返信する
Unknown (jetlinks)
2008-11-24 14:58:36
何も無い事を幸せと感じ、何気ない事を特別な事と
感謝できる穏やかな幸せの中にいるに越した事はありません。

問題なのは、特に男性はその状況に飽きてしまう事でしょうね。
常に動乱の中で、己の力を試したい願望が本能的に
あるようです。 ^^
返信する
Unknown (jetlinks)
2008-11-24 15:05:03
男が忙しくてあまり女性に構っていられない時は、
女の子が多く生まれるとか。。。 ^^

実にうまく自然のバランスというものが取れて
いるのでしょう。

男と生まれた以上は、痛い目にも遭いながらも、
常に開拓者でありたいものです。
返信する

post a comment