ALQUIT DAYS

The Great End of Life is not Knowledge but Action.

こもごも

2009年05月31日 | ノンジャンル
ロシアで母親がお酒を飲んで赤ん坊に授乳し、赤ん坊は
急性アルコール中毒で死亡とのニュース。

極限に近い低温環境の中で、ウオッカは生活の必需品
でもあるが、依存症や、アルコール関係の疾患も多い。

日本では考えられない事件だが、ロシアではさして
珍しくもないことであろう。乳児が死亡してしまったから
ニュースになったに過ぎない。

だが、自分の飲酒が、家族に死をもたらしたと見れば、
これほど悲惨な巻き込みの例はない。

*******************************************************

肝星細胞の培養液中に、エタノール(アルコール)を
入れると細胞の18%が死滅する。
肝星細胞にとっては、アルコールが毒物であることが
明白である。
玉造黒門越瓜という白瓜に、この細胞を保護する成分が
あるとの事。瓜の抽出成分をあらかじめ与えておくと、
死滅するのは3%にとどまったとの事。

今の自分には詮無い話しであるが、白瓜を食べているから
少々飲みすぎても大丈夫と考えるのは、すでにアル症の
領域に足を踏み入れつつある。

節度ある飲み方を心がけるのが第一である。

******************************************************

6月1日より改正道交法施行。
酒気帯び運転でも、免停ではなく、一発取り消しとなる。
欠格期間も最長10年だとか。
お酒に関しては、かなり甘い国であることは確かだが、
命に関わることについては、厳しすぎるくらいが丁度良い。
事故とはいえ、命を奪われるほうも、奪ってしまうほうも
地獄であることに変わりはない。

さて、今となっては私にはまるで関係ないことだが、
飲んでいた頃であればどうだったろう。
ちょっと厳し過ぎやしないかと、まるで異なった意見で
あるかもしれない。

一発取り消しは、呼気一リットル中のアルコール濃度
0.25ミリグラム以上。それ未満は90日の免停。
ビール一缶だけ飲んで運転という人も珍しいし、減点なしで
酒気帯び運転も少ないであろうから、実質、取り消しと
見なされるだろう。


*******************************************************

精子の数が減っている。40代に比べ、20代のほうが
少ないという奇怪千万な現象が起きている。
7-8千万/ccの平均から見て、3-4千万/ccと、
明らかに少ないのは、食生活など成長期の環境に
起因するところが大きいらしい。

どうやら、少子化問題も、環境問題も個別に考える
問題ではなく、人、そして生物の成育の上で基本的な事に
関わる問題として総合的に考えていかねばならない
ようである。
ED(勃起不全)とは全く次元の異なる、根本的な
問題である。

*******************************************************

人は一人では生きていけないにもかかわらず、他人と
根本的に理解し合うことは不可能である。
このジレンマの中で人は悩み、苦しみながら、それでも
理解しようとし、理解されようとする。

わからないからわかろうとし、わかってもらいたいから
わかりたいと願う。

わからないということは、まんざら悪いことでは
ないようである。

*******************************************************

人は勝手なもので、人のしがらみの中では一人になりたいと
望み、一人になれば人の中に居たいと望む。

群衆の中で感じる孤独と、荒野に一人立つ孤独。

孤高となることは即ち孤独とはならないけれども、
一人屹立する精神を持ちながら、人の中で生きて行くなら、
自分の天命ともいうべきものが見えてくるのかもしれない。




最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (HAL)
2009-06-09 01:11:54
ロシア。ウオッカが必需品の国。今貧富の差が加速し、方や世界中を飛び回っている振興財閥にとって倒産しそうなときに政府の援助であるかどうか、判断の基準になるのが「プーチン」のリストである。

この基準に当てはまらない財閥は、解体しかない。方やある中。

これは、ロシア連邦になったとき、社会主義の時代には、弾圧されていたロシア正教会の力がかつてのロシア帝国時代に戻ってきてプーチンもメドベージフも肩入れしている。

簡単に言うと、夜中ウォッカを飲んで穴倉みたいな路上で生活をしているアル中を教会のボランティアが車で収容し、各教会に付属のオプシーナという、ムラに入れる。そこで打ち明け話が始まる。ただ医学的な治療があるかどうかは知らない。

恐るべしプーチン。

もう一つ。人生をある線分が出発地から走り出し、死というゴールまで続いてゆく道のようなものであると仮定しよう。

過去・現在・未来という風に時制をおくだけでは、つまらない。歩む道の風景の中に突然
道の面から垂直に立ち上がる何か(イメージでもいい)がみえたとき、われわれはつるむのを止め、このなぞに満ちた問いに答えようとする。これを孤高という。しかしさびしくはない、なぜなら私という自己意識が宇宙全体と一つになるからだ。
返信する
Unknown (jetlinks)
2009-06-09 13:57:19
面白い事に、ロシアはプーチンのもと、国家資本主義とも
いうべき道を進んでいます。
そして国が向いている方向を見ない者は切り捨てられる。

ただ、非常時には必要な事でもあるでしょうね。

日本はこの非常時にどこを向いているのか。
国も皆もバラバラとなっているようです。

私も道を行く中で、眼前に垂直に立ち上がる何かを
何度か見て、己が為すことを為すのみと、進んでいきます。
返信する

post a comment