オモロイ英字新聞

信号で青はgreen、黄色はorange。知ってました?英字新聞には、オモロイ言葉、アッと驚く情報が。挑戦しましょう。

新聞ほめよう 「学歴がなんだ! 高卒みごと」 日経交遊抄

2010-03-15 11:09:01 | Weblog
初めてでは。おそらく。高卒の人たちが登場する14日の日経交遊抄。各界のエリート人士(古い言い方!)が若き日々からの交遊を回想する。

 (昨日の「これって日本語?」は空前の反響。ただ、絶後とならぬようにしたい)

 元日産マンのI氏が新入社員時代から付き合ている3人を紹介。いずれも工業高校卒で、いまも企業の要で活躍中、とか。よき時代の遺産、と言うなかれ。学歴なるものの意味合いは年々弱まっているハズ。

 当ブログが振り返る。高卒の中にキラリ輝く逸材がいた。逆に(エラそうにする)大卒の中に愚にも付かぬ面々が多かった。そう、OJT=カタカナ表現は避けたいが、on the job training=の果たす役割は今なお大きい。

 去年、高校の卒業式を終えたギャル3人と、近鉄学園前駅で言葉を交わした。一人だけ就職組。すかさずオジサンは言った。人生、先は長い。喜ぶのも、悲しむのも早い。これからの努力次第、と。彼女、どうしているか。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文春さん、これって正しい日本語? 「ひとりで爆笑する」

2010-03-13 17:46:16 | Weblog
 (敬称略)こんな疑問を持つのは、当ブログが古いのか。さっき近くの図書館でチラリ見た文春4月号。松本清張をめぐる鼎談で「ひとりで爆笑」と受け取れるのが2か所出てくる。

 登場人物は半藤、佐野、宮部と当代売れっ子ばかり。(たしか)宮部の発言に関連して現れる。爆笑する。これは、大勢が大笑いする場合のハズ。雑誌では、「ひとりで」爆笑する。文春たるものが。

 不安になった。家に取って返し、手持ちの辞書数種をチェック。安心する。要するに、大勢が吹き出すようにドッと笑う。これが爆笑だ。現在流通する国語辞書が同じ。でしょうよ。

 こんなこと、目くじら立てるのって、おとなげないかなぁ。なにしろ、「そのように」という趣旨の「そういう」を「そう言う」とするNHKや、読売新聞の例がありましたねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞ほめよう・天声人語/タバまだコ吸ってる? ブラジル大統領に禁煙見習う

2010-03-12 12:00:35 | Weblog
タバコ止めるなら、ブラジル大統領になる! AP電=11日DailyYomiuri=では、1月末、スイスのダボス会議に出かける直前、血圧が急上昇したのが原因。

 一晩、病院で過ごしたことで禁煙に成功した。それも。

 he stopped smoking with sheer willpower. No nicotine patches or no gum、and no medication… 知り合いのAさんのケースにソックリ。止める、と宣言しただけで止めたらしい。

 大統領、さすがです。… he was never seen in public smoking since he assumed the presidency in 2003.オバマさんは、同様見えないように smoke しているが、止められないらしい。

  ▽ 朝日は、リベラル派大平、宮沢といった路線に近いから当然。なんて言ったらオシマイ、でも、今日12日の天声人語はオモロイ(当ブログの名通リ、ホメ言葉)。アーウー宰相、今は希少価値の良質の保守だった、とする。そのオジサン、今日生誕100周年とか(知りませんでした)。 以下、出だしを。  
  < 政治家の言葉が干からびて久しい。見ばえと、聞こえのいいトークが重んじられる昨今だ。30年前、現職首相のまま逝った大平正芳さんは逆だった。風姿は鈍牛に擬せられ、口を開けば「アーウー」でも、弁舌に知性が感じられた >
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞ほめよう 日経・春秋/米キャンパス、また発砲 解雇通告を受けた職員

2010-03-11 15:20:09 | Weblog
 オレは、もうクビか。今度はオハイオ州立大。センセイでなく、51歳のjanitor(警備員、管理人か)が出勤直後、上司に発砲、2人を死傷させた=AP電(11日DailyYomiuri)

 発砲した本人は自らをも撃ち、死亡した。殺伐とした大学。なんともやりきれない。この人は以前から問題児だった。5年の入所経験を隠し採用され、勤務中に居眠りし、指示通りに動かない…。

 最近、勤務は今週限りと宣告されており、逆恨みしたようだ。こんなケース、どこかの国で起きても不思議ではないのでは。起きないのは、ガン規制、それとも自制する文化か。

 ▽個性を発揮する。この代表格が、きょう11日・日経コラム「春秋」。富士通の社長交代に不自然さがあった件。経済紙だから、といえば当たり前。でも、茨城空港オープンの天声人語や、倒壊した大イチョウの編集手帳と比べると引き立つ。週刊誌の元編集長が言っていた。「切り口を新聞と同じにしていたら、勝負にならない」。(もっとも、天声人語で我田引港ぶりについて停留所を我が家前に持ってくるお笑いネタから、説いているのはオモロイ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選りによって9.11トンデモ説/密約なら今後どうなる

2010-03-10 16:15:22 | Weblog
(カゼ気味が直らず、手短に) どっちもどち、でしょう。かたや、9.11はデッチ上げと言わんばかり。こなた、片言隻語?を内閣批判に結びつける。

 名前は聞いたことがある、といった類、イヤ失礼、といったタイプの議員か。藤田幸久さん。要するに、ひっかけられた!のでは。日ごろの勇ましい発言は控え目にね。

 ワシントンP紙、Hockstader 記者さん、議員とのインタビュー目的は移民政策だった、とか(議員HPより)。その肝心の点での玉稿お待ちします。recklessなどと、議員を評すのは premature =10日DailyYomiuri。

 HPでは、メインのテーマに1時間、ついでの?9.11でさらに1時間計2時間かかっている。察するに、本論がオモロなく、ついでの話の方がオモロかった。だから、ヘンな記事になった…。

 産経・古森記者。仕事はかねて承知でも、今度はガックリ。記事の締めに、議員の出版に関連し寺島、鳩山などとモットモらしい名前を挙げる。これは、意図的という例では。misilead を狙った、と思いたくない。

▽密約があった、なんて世界の常識デショ。今後どうするのか、聞きたいなぁ。あの勇気ある田中真紀子元外相のコメント聞きたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記者クラブ「革命」に完黙メディア 先陣報道は?ほめられるハズ

2010-03-08 12:10:58 | Weblog
 亀井金融大臣が中旬から記者会見で革命を起こすようだ。従来、記者クラブ所属(大手だけ)対象と、それ以外のフリー記者などと、分けていた会見を一括する、という。

 他省庁でも、外務、総務と、会見を開放する方向か。鎌倉、長野県と試みられたことが日の目を見だしている。こうした状況は、シロウトの当ブログがパソコン画面を眺めていても分かる。が。

 不思議(でないかも)なのは、こうしたことは大手のニュースに一切現れないことだ。情報独占、利権、公費ムダ…各方面からの批判を甘受するのか、堪忍袋の緒が切れないように抑えているのか。

 我が家の家人など、パソコンをさわらぬ読者は、こうした問題で×××さじきも同じ。さては大手メディアは家人のような読者を念頭に編集しているのかナ。としたら悲しいかな。民放ワイドショーと似たようなレベル=民放さん、ゴメン。

 流れからすると早晩、開放の方向だろう。今後政権交代!があっても、変わりはあるまい。ならば、あるポイントで情報をキチンと出す。聡明、かつ機を見るに敏な社はきっと対処しよう。それは(格好つけ上手の)あの社=特にに名を秘す=では。

 ギョウカイも大変です。経営面で厳しいときに、内外から追い立てられて。新聞協会というのがあるそうで、日夜鳩首協議中と察します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BBCもリストラ 質は向上を/新聞をほめよう 読売・日曜版 でもね

2010-03-07 15:52:28 | Weblog
90年に及ぶ実績を誇るBBC。リストラでも海外向けの Worldwide には手を付けない、とか=AP電(6日DailyYomiuri)。

 どこかの国営局?と同じで、視聴料が頼り。1世帯年210㌦(カラーTV1台)というから、高いとは見えないが、国民からは苦情が多いらしい。幹部の給与が高い、新しいビルは高価だ、と。

 リストラの中身は相当なものだ。

  6つの Music station を廃止し、南アジア出身者向けのサービスもやめる。web 関係では、コンテンツは25%減らし、ページは半分に。

 民業圧迫=どこかで聞いたような=を批判されるBBCだが、最大600人が職を失うようだ。が、浮く分はhigh-quality programming に向けられる、と豪語。quantity より quality を大事にする、とも。言や良し。

▽読・日曜版の1面写真「浅間山」は圧巻だ。月の表面とも思える迫力。10数年前、間近に見た富士の裾野を連想し、しばらく見入った。でも?が2つ。① 写真説明にある「鬼押し出し」とは何か。谷川俊太郎の本文にもあるものの、写真にある現地との関係は不明 ② 著者紹介にある父・徹三氏。かなり以前鬼籍に入ったハズ。「故」の1字が欠かせまい=調べたら、21年前、94歳で死去していた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特ダネ 「英上院でネズミ大暴れ」 ネコを飼う?/動物愛護! カンガルーを超大量処分

2010-03-06 12:07:21 | Weblog
(前日5日に続き、小さいニュースはオモロイ)あの上品な英上院でネズミが大暴れし,紳士淑女の皆さん、弱った!=AP電(5日DailyYomiuri)

 ネコを飼い退治させようか、いやいやネズミのバイキンを食べてられも困る。なんといっても、仕事の邪魔になるからねぇ。結局、poison(ネコイラズ、か)、mousetrap(ネズミ獲り!)という伝統的な手法に頼ることに。

 ときに、この話は我が列島ニュース機関のおメガネに適わなかったのか、無報状態。大小の政治ネズミを追いかけるのに忙しいから?

 <前日の書き忘れ分;かれこれ20年前見たAsahiEveningNews のミニニュースが忘れられない。羊毛の値下がりを受けて、豪州で“処分”する kangaroo、その数なんと、ん百万=と記憶する=に及ぶ、と。処分の方法その他を想像するのに困惑致しました。もともと食用にもなっていたらしい…。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経さん、教えて ニュースでないの 国際線貨物が関空で大幅増 やめて虐待死の大扱い

2010-03-05 11:55:51 | Weblog
 紙面のスミに小さく出る記事に「ホンマは大きいニュースでは」。こうした経験を皆さん、お持ちでは。日経4日朝刊近畿経済Bの最下段。

 1段の小さい見出しにギクリ。「国際線貨物取扱量58%増」。58%増ですよ、今どきこんな急増、いや激増は考えられない。増加は2か月連続、中国などアジア向け輸出を中心に荷動きが回復している。

 しかも、関空で積み込んだ、つまり輸出(でしょう)分は、なんと85%も増加した。ここ1年余のデータが悪すぎるから、こんな復活はアテにならぬ、とクロウトは言うのかも。ただ、国内線の扱いは26%ダウンということで虫眼鏡でもないと気付かない程の扱いに? 

 当ブログ、上向きのデータを最近散見していた。経済に(も)超シロウトでも、感じる疑問を日経大阪の編集部門は抱かなかったか。

 それにつけても、やり切れない思いは「5歳児餓死」のバカでかい扱い。まるで気違い(失礼)じみた親が世に満ちあふれているような印象だ。異常現象の扱いにウツツを抜かす新聞・TVに人間を80年経験したシロウト読者の声を。

 「新聞にはイヤなニュースばかりで、見るのはテレビ欄くらい」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャレた京大入試 英作に「くたばれ客観テスト」/ほめよう新聞 天声人語・日の丸論

2010-03-03 16:33:01 | Weblog
 動物が賢く見えるのは、人間に従うからそう思いがち。こういう趣旨のあと、シャレた(皮肉な?)文言が=27日読売朝刊27㌻。

「客観テストは、出題者の指示に従うことで高得点に結びついているかも」。つまり、くたばれ客観テストと言っているようにも見える。これは英作2問中、2問目の文章。

 1問目は「心おどる」「わくわく」「気分が高まる」と同趣旨の言い方を繰り返す。熟知した予備校などでは、例の出題手口と片付けるのか。当ブログなど、happy のひと言で済ませるかも。落第かな。

 和訳問題2題は相変わらず京大らしい。アタマの痛くなるような内容。一つは、科学研究と主観、もう一つは、教育機会の平等、不平等。目指す若者には違和感がないのかも。が、こうした文章を日本語に置き換えたところで、達成感があるのか心配だ。(合格点を取る自信がオジサンにないから、そう思うのかな) 

 なぁに、ノーベル賞の益川さん、名古屋大入試で英語は200点満点中、わずか30点で合格したんですよねぇ=日経「わたしの履歴書」から。いまだ、リスニングを出題しない、頑固・頑迷?な京大から聞こえてきそうだ。

 

▽ 「日の丸は、白い思い出に透けて見えるくらいがいい」。 オリンピックのたびに繰り返される日の丸狂想曲(失礼!)にウンザリの皆さんも多いか、と。本日3日、天声人語の締めがこのセリフ。日の丸が透けて見える。国旗がボンヤリ見えるのが、うれしいか。マジメな方には叱られそう。が、ウマイと思う。多数の読者を抱える新聞はかくあるべし。年齢、性別を問わず、うなずく読者が多かろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする