オモロイ英字新聞

信号で青はgreen、黄色はorange。知ってました?英字新聞には、オモロイ言葉、アッと驚く情報が。挑戦しましょう。

岡崎「日本の天下終わり」 // Tショック各所に

2016-11-15 15:29:49 | Weblog
< 我が意を得たり。sports面でヤクルト・田中浩康がDenaと契約。当ブログ13日付で示唆!?した通りになった。他にも内定をもらっている例がある…といいなぁ。ショウ化している、としてトライアウトの現状に批判があるらしい。13日当日、奈良からはるばる甲子園に出かけた者として納得いかない言い分だ。プロのsportsそのものがショウだろうに。>

15日JTのsports面(15面)の大見出しにビックリ。岡崎の言葉として、こうある。

Japan's days of dominance are over

サッカー(も)音痴なので、見出しだけでサヨナラした。今夜のサウジ戦が答えてくれよう。この見出し、マルチに役立ちそう。「days of … are over」時代の終わり。

・ ナントカ天下の終わりは、こんなところに。Trumpショックとあって。

… mainstream news outlets are soulsearching after being shocked …
 =15日NT・7面。

 soulsearchingは皆さん大丈夫(でしょ)。複数回、既報ですヨ。

・ 代わって浮上はTrump Hotels。いまや、safe option から desirable option
   =15日NT・20面Travel。

 「まず安心」から「ぜひ」へと人気spotに。

・ 避暑、避寒。英訳いかに。あまり気付かないpointか。避寒の答えは15日NT・1面の見出しに。

Bird groups in Beijing are shocked to learn where the cuckoo (winters).

wintersはn.でなく,vi。つまり「冬をすごす」。言い方として、

spend the winter
go to … for the winter

避暑の場合、winterをsummerに変えたらOKか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする